トップページ > 模型・プラモ > 2016年06月05日 > uf1mtPVJ0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ 8ad3-4qA/)
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart316 [無断転載禁止]©2ch.net
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ86 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart316 [無断転載禁止]©2ch.net
707 :HG名無しさん (ワッチョイ 8ad3-4qA/)[sage]:2016/06/05(日) 01:11:58.84 ID:uf1mtPVJ0
http://i.imgur.com/nms1Ylw.jpg
この画像見た感じ変形後のコアスプレンダーはコクピット部分省略でそれに伴いチェストフライヤーの合体部分の形状も設定や旧HGとは大きく異なる感じかな
無理に胴体可動させるよりも旧HG同様形状優先にして欲しかったんだけどなぁ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ86 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :HG名無しさん (ワッチョイ 8ad3-4qA/)[sage]:2016/06/05(日) 01:15:40.82 ID:uf1mtPVJ0
>>52
新規部分多すぎるから無理じゃね?複数受注に複数再販前提で設計できるガンダムタイプならともかく
仮にプレバンで出ても再販の見込みが薄いEWACとなると新規部分多いからバンダイ的には赤字でしょう
コンロイジェガンにメガバズーカランチャーセットなら新規パーツ少ないから行けると思うんだけどなぁ
プレバンだから脚のハードポイントは最悪新規パーツ接着もいけるし
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ86 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :HG名無しさん (ワッチョイ 8ad3-4qA/)[sage]:2016/06/05(日) 15:45:54.53 ID:uf1mtPVJ0
>>58
MGとHGじゃ基準が全く異なる
ものにもよるだろうけど、HGはリバウみたいに無理やり新規金型ランナー一枚分に収めたりするぐらいだから新規パーツに出来る部分は少ないんだろうな
たぶんMGはフレームの流用が効くのと単価がHGより高いから外装新規でもプレバンで出せるんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。