トップページ > 模型・プラモ > 2016年05月01日 > oG80zguX

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
更新屋
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
271 :更新屋[sage]:2016/05/01(日) 16:51:16.00 ID:oG80zguX
>>270
情報&ご指摘有難うございます。力不足故非常に助かりますー。
いただいた文章、レビューに組み込ませていただきました。
一点、シールドが4つ〜(2行目)の部分ですが、本体付属のシールドは完全に組む事は出来ないので、
「3連ディフェンス形態を再現するため羽根が可動式になっている。
本体付属の展開状態シールドは一部パーツが足りないが、非展開状態シールドのパーツを使って選択式で組む事は可能。」
に変えさせていただきました。

仮でレビューをアップしましたので、追記箇所や全体の確認などこちらでお願い致します。
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/?HGUC%20%A5%D5%A5%EB%A5%A2%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%E6%A5%CB%A5%B3%A1%BC%A5%F3%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%A1%CA%A5%C7%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A5%A4%A5%E2%A1%BC%A5%C9%A1%CB
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
272 :更新屋[sage]:2016/05/01(日) 16:59:35.55 ID:oG80zguX
続いて投下します。

*048 RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)  2015年4月発売 本体価格1800円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|h
|''○''|''◎''|''◎''|''○''|''○''|''○''|

**総合 ○
2014年5月29日発売のPS3用ゲームソフト「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」
(「機動戦士ガンダム外伝シリーズ」6作品をまとめたもの)に収録の新作シナリオ「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」、
および同作のコミカライズ作品に登場する機体のキット化。
上記ゲームソフトのLimitedEditionに付属した
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]のバリエーションキットとなる。
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]との違いは、
全体がメタリック成型色から通常の成型色への変更、陸戦用武器類の追加。

ゲームソフト+サントラCD+フルカラー資料集+当該キットで\13,790+税、数量限定販売、キットの付属武器類がビームサーベルのみ、
という元キットに比べれば価格・買いやすさ・内容共に相当マシだが、
装備類を追加しても機体サイズやパーツ数を考慮すると定価+税+送料では割高感は否めず、プレバン限定の為買いにくさもある。
キットの出来が良いだけに不満もひとしおか。
価格をもう少し抑えるか、空間戦仕様の装備も含めて販売して欲しかったところ。

**プロポーション ◎
設定画の再現度も高く、立体としても非常に恰好良くまとまっている。
足裏、シールドのスパイクに肉抜きあり。特に足裏は豪快。

**関節・可動 ◎
肘・膝とも良く曲がり、開脚や接地性も高く申し分ない。
胴体も僅かだがスイング可能。
肩付け根のポリキャップは後方に引き出しスイングするよう配置された珍しいタイプ。
これはバックパックにアーム接続された180mmキャノンのグリップが持てるよう配慮された設計らしく、非常に好印象。
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
273 :更新屋[sage]:2016/05/01(日) 16:59:59.67 ID:oG80zguX
**色分け・合わせ目 ○
色分けは△。
全身のダクト周りとシールドの白が全てシールでの再現。これはもうひと頑張り欲しかった。
HADES発動時の各部ダクトの黄色発光もシール。
その他は良好。

対して合わせ目は◎。
目立つのは側頭部と肩くらいで、他は段落ちモールドなどで処理されていて目立たず、全体にモールドなどが多めのデザインなのでそれらも自然。
キャノンとマシンガンはモナカ割。

**ギミック ○
頭部バイザーのクリアパーツは緑・赤の2種類が入っており、通常状態・HADES発動状態を選択して組む事が出来る。
組み替えも出来るが、HADES時の各部ダクトの黄色発光がシールでの再現の為、完全な組み替えは無理。
180mmキャノンは差し替えで折り畳み・展開の再現が可能。
シールド先端のスパイクは伸縮可能。

**武器・付属品 ○
キット名の通り陸戦仕様の装備は一通り付属している。
ビームサーベルしか武器が付属しなかった[[ゲーム同梱版>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]に比べれば超豪華装備(比較対象が悪過ぎる、という話は置いといて)。

-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアピンク成型。
-スパイクシールド
-180mmキャノン
-90mmブルパップ・マシンガン
-脚部ミサイルポッド×2


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。