トップページ > 模型・プラモ > 2016年04月20日 > g9VV1bZP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000002110000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 00:15:06.54 ID:g9VV1bZP
WDの生産は39年10月から、ポーランドの組織的戦闘が終結したのは10月6日。
D型はポーランド戦に間に合わなかった
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 00:31:15.61 ID:g9VV1bZP
タミヤの初期の説明書には現在確認されていることとは異なったことが書いてある
旧V号M/Nとかの生産台数とか違う点が多い
しかしながら、あの時代に、それだけの正確さを求めるのは酷というもの

聖徳太子や源頼朝、足利尊氏とされていた絵が現在では別人というのと同じ

もしかしたら現在確認されていることも未来になったら覆ることがあるかもしれない
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 15:02:30.76 ID:g9VV1bZP
DAKの第15軽装甲師団が軽戦車ばかり使っていたのかというと
そういう意味での軽じゃないだろ?
帝国陸軍の名称は日本語だけど
外国の名称は訳す人によって違うから一概にそれが正しいとは思えないが
まぁ、確かにティーガーは重戦車大隊という言い方するけどね

ついでにT号の農業用トラクターもベルサイユ条約下で大っぴらに
「戦車作ってます」とは言えないから偽装するために付けた名前
特殊潜航艇を甲標的と名付けたのと同じだよ
戦車研究自体はソ連とラパロ条約でナチス政権以前の20年代からしてる
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 15:24:28.58 ID:g9VV1bZP
間違えました

第5軽師団でした
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 16:53:52.61 ID:g9VV1bZP
V号の秘匿名称はZW(小隊指揮官車)
VAのカテゴリは中戦車 重量15.4トン

W号の秘匿名称はBW(大隊指揮官用車)
WAのカテゴリは中型支援戦車 重量18.4トン

MG別冊ジャーマンタンクス 訳吉岡吉勝
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 17:00:59.89 ID:g9VV1bZP
訂正

× 吉岡吉勝

○ 富岡吉勝

あと訂正箇所ってあるかな?ID:ALK4eo/Sさん
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 22:00:36.40 ID:g9VV1bZP
>>93
それがどうも>>66で書いてあることはホントなんだわ。というのも俺これの初版本持ってるからw
まぁこの本自体があってるかどうかは知らない

ただし31年にグデとルッツが軽戦車として思いついたとしても39年の開戦時に実際に使用されたときには
15.4トンのV号が中戦車として扱われてるってこと。U号が8.9トン、38(t)が9.4トンで軽戦車とカテゴリされてる
国が違うから一概には言えないがチハが15トン、八九式が12トン。
あとM3軽戦車は13トンあるが米軍自ら軽戦車と名乗っているw

例えば最初、駆逐機として開発したBf110でも、結局ヤーボや夜戦として使用されたら
同じ飛行機でも、またそれがマイチェンであったとしても、もうカテゴリ自体が違ってくる
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :HG名無しさん[sage]:2016/04/20(水) 23:40:28.14 ID:g9VV1bZP
そもそも

>ドイツのIII号戦車って軽戦車なんだが

から始まって

>戦時の戦術記号でも3号は軽中隊、4号は中中隊だからw
>ヴィットマンも1943年のハリコフ戦のときは3号戦車に乗って軽小隊所属。
>3号が軽中隊で4号が中中隊だから

とかなんだけど、軽中隊・中中隊というのは軽戦車中隊・中戦車中隊のことなのかな?

確かに42年までの戦術マークには平行四辺形の中にmで中戦車中隊、lsで軽戦車中隊とある
そして基本的な編成では第1〜3・第5〜7中隊はV号、第4と第8がW号を使ってる
しかしながら戦術マークは司令部が机上図上で部隊がどこにいるかを識別するものだけであるし
それは戦力を一目で分かるようにしているに過ぎない。また40年の編成では第4中隊はW号であるが
その中の第1小隊だけU号を使用しているが、その理屈だとU号が中戦車になってしまう
「軽戦車中隊所属なのだから、その中の戦車はV号でも軽戦車である」というのには無理がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。