トップページ > 模型・プラモ > 2016年04月04日 > ffBJd0/O

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
初心者救済スレッド【航空機】19号機 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

初心者救済スレッド【航空機】19号機 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :HG名無しさん[sage]:2016/04/04(月) 09:34:34.80 ID:ffBJd0/O
だから理論的に言うとそうなんだがキャノピーフレーム内側程度の小面積に吹く程度なら無視できるレベルなんだってw

模型作りは効果のない無駄な労力は使わず効率良い作業をするのが最後までテンションを維持出来て良い物を作る秘訣だよ。
外装がグロス塗装ならアンチグレア塗る事が多いから一緒に吹くのは当然。
わざわざフラットブラックとグロスブラック吹き分けても意味ないんだから。
初心者救済スレッド【航空機】19号機 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :HG名無しさん[sage]:2016/04/04(月) 19:21:33.83 ID:ffBJd0/O
>>121
頭の悪い奴は自分で言った事は都合良く忘れるんだなw
お前が何で艶消しで塗る必要があるんだっていうからアンチグレア部吹くついでと例をあげたんだよw
大体お前はわざわざ別に吹くとか見当はずれのツッコミ入れて今更w
救い様のない馬鹿だなw
>>120
デカール貼るのに最終的にフラットやセミフラットの塗装の機体でもグロス塗装の方が良いのは事実だけど別にフラット塗装の上からグロスカラーを拭いてもグロスになるから問題ないよ。
ましてキャノピーの内側程度の軽く吹く場合なら尚更だよ。
問題するのは頭デッカチの経験浅い馬鹿だけだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。