トップページ > 模型・プラモ > 2016年02月11日 > e4UCTb44

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101010000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
studio RECKLESSを語るスレ43(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
SPTレイズナーACT-16【V-MAXスーパーチャージ・オン!】

書き込みレス一覧

studio RECKLESSを語るスレ43(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
273 :HG名無しさん[sage]:2016/02/11(木) 01:31:29.50 ID:e4UCTb44
単純にオフィシャル、アンオフィシャルで優劣語るならバンダイのCADデザイナーが最強ということになるな
studio RECKLESSを語るスレ43(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
274 :HG名無しさん[sage]:2016/02/11(木) 03:02:44.31 ID:e4UCTb44
しかし話は変わるがベルグのレジンは面倒だな
歩どまりと再現性追求しすぎてるのかなんかねっちょりした切削感と食いつきの悪さが酷い
SPTレイズナーACT-16【V-MAXスーパーチャージ・オン!】
550 :HG名無しさん[sage]:2016/02/11(木) 05:35:12.24 ID:e4UCTb44
カラーレジンやめるってことは分割も減らしてもかまわんわけで
昔のガレキのように腕一本、足一本みたくゴロっとしたパーツばかりにすれば
コストは下げられるだろ

ただ、ウェーブなんかもそうだけど最近の高額懐ロボガレキは
別に商品仕様を突き詰めた結果の値段じゃなくて
いくら出しても買う客数=売れる数をもう大体把握したうえで
売りつけたい値段から逆算して仕様を決めるって形の価格ありきで
企画されてるだろうから前段に書いたようなこうすれば安くなるって発想は無意味だと思うわ
SPTレイズナーACT-16【V-MAXスーパーチャージ・オン!】
554 :HG名無しさん[sage]:2016/02/11(木) 13:00:32.91 ID:e4UCTb44
>>551
ボークスのあの可動のボトムズは大昔の既存キットを引っ張り出してるから安いだけだろ
死鬼隊は実物見てないから知らんけどわざわざ外注出してるとは思えんし
腕脚一体で安くするってのはFSSのSSSとかで昔からやってる手法


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。