トップページ > 模型・プラモ > 2016年01月26日 > ReJ05hLF

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
エアブラシ総合スレッド Part 75 [無断転載禁止]©2ch.net
■模型板総合スレッド23〜質問&雑談はここで〜■★©2ch.net

書き込みレス一覧

エアブラシ総合スレッド Part 75 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :HG名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 04:13:38.63 ID:ReJ05hLF
>>328
圧力、風量、大きいほうが、大口径のハンドピースが使える。
大面積を一気に塗れる。
遠距離からも塗料が届く。
粘度の高い2液ウレタンクリアーを吹ける。

大面積塗りや砂吹きやカーモデルにウレタンとか、しないようだったらメテオでも充分かも。
エアブラシ総合スレッド Part 75 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :HG名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 13:24:41.87 ID:ReJ05hLF
>>343
それは、338の逆ですよ。
小面積を近距離から粘度の低い塗料を、という事になります。

あとは、例外もあるけど、値段が安い、静か、水吹きしにくい、自動圧力スイッチが付いていない、
エアタンクをつないだらかえって使いにくい、といった傾向があると思います。
メテオからの買い替えだったら、メテオのどこに不満があるのか、その不満が解消されるような
物を買いましょう。
■模型板総合スレッド23〜質問&雑談はここで〜■★©2ch.net
317 :HG名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 13:41:03.84 ID:ReJ05hLF
バケツに水を入れて、排気ダクトホースを水面に向けるという方法があるらしいが、
やった事がないので効果は不明。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。