トップページ > 模型・プラモ > 2016年01月04日 > iBJNL3Id

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/963 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
MGV2ガンダムアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
【良いMG】MG総合スレpart261【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

MGV2ガンダムアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
71 :HG名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 21:27:39.83 ID:iBJNL3Id
>> カトキデザインのまま模型にしたら腰が回らないんだから
いけるだろ、ここやあそこに前後軸やスライドやシリンダー機構入れたら十分可能、そら360度回るとかはムリだけど
数十度回って捻りも多少いける(そもそも腰回転に関しては360度回る必要がないから他のキットがおかしい)
まあ元設定からガラっと変えてもいいんじゃとは思うがさ

>>57
それも一つの手だな

>>67
できるよ、RGフレームとかエモ手なんて全然細かいしMGRGでも部品単位でみりゃ全然小さい造りの箇所いっくらでもあるじゃん
【良いMG】MG総合スレpart261【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :HG名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 21:43:56.08 ID:iBJNL3Id
>>120 >>147
「今更」の意味がわかんネ、なんでそんなこと言うの?
10年15年前のMGでもまったく通用する(まあ可動も造りもあんま進化してないとも言えるんだが)し、
プラモなんて息の長いのが本来の在り方なのに、サザビーKaやストライクRMなんて最近のキットを「今更」とか意味不明
【良いMG】MG総合スレpart261【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :HG名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 21:55:34.49 ID:iBJNL3Id
>>141
>> 背負いもの重いやつ多いんだから、仰け反るのわかってるのになんで棒1本付けてくれんのかねぇ

イラネーよw、そんなのこそ自分でなんとでもなるだろ
肝心の本体で手抜きされると一部の酔狂なヒマジン以外は完全にどうしようもないが、スタンドとか飾り方ごときは自分で何とでもできる
(モデラー連中にしても「手間つまり時間が掛からない=多く買える作れる」なんだから「手抜き少ない=絶対善」のはずしょ)
飾るのなんか色々出てるスタンド買うなり、ランナーなりアクリル棒なり割り箸なりから自作するなり、釣り糸で吊るなりなんとでもできる

なのにバンダイは最近はいちいちスタンド入れてくるからスタンドばっかり余ってしょうがない、
あれコスト掛からずに「なんかサービスしてる感・キットが充実してる感」醸し出せてキット本体の手抜き誤魔化せるからやってんだよな
スタンドなんてものはそれこそ「スタンド商法」えげつなく展開してくれていいのよ?、本体さえしっかり作ってくれりゃあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。