トップページ > 模型・プラモ > 2015年11月20日 > urHI3Zem

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
WW2までの航空機模型を語る part29
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.12
初心者救済スレッド【航空機】18号機
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

WW2までの航空機模型を語る part29
671 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 07:42:08.20 ID:urHI3Zem
2号艦攻も72はハセガワ箱でレジンだか簡易だかのOEM製品が出ていたが
近所の模型屋じゃ何年も売れ残っていたな。
実機の性能は悪くなかったそうだが実績もなくあのスタイルじゃ簡易アイテム以上ではないね。
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.12
813 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 07:50:39.62 ID:urHI3Zem
あまり意味のある話ではないがそのころレベルから出ていた1/32のF4U-1Dは
\700だったそうだよw
時代・スケール・内容など異なるものを価格だけ比較しても・・w
初心者救済スレッド【航空機】18号機
916 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 08:03:02.39 ID:urHI3Zem
UVに関してそんなに神経質になる必要はないと思うよ。
自分がデカールの上にトップコートするようになったのは1980年代後半に
カーモデル作っていた時期からだけどそのころの完成品でも別に経時劣化はないよ。
それ以前の父親が作った50年前の物(トップコートしていない)も日の丸白縁が多少黄色くなったぐらい。
いずれもガラスケースに入っている状態でそうでないほこりが被るような状態では
日の丸の白縁が茶色くなったりデカール自体が剥離しちゃったものあるけどね。
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
460 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 12:47:38.08 ID:urHI3Zem
大体クレクレ君は衝動的に言ってるだけだからね。
正直YS-11なんか沢山モデル出てるのに1/72が古い古いイマイ=バンダイ物しか発売されていない事実が
需要の少なさを物語ってるだろ。
海外の販売も期待できないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。