トップページ > 模型・プラモ > 2015年11月20日 > iSGNmtB8

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9

書き込みレス一覧

現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
694 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 19:53:30.26 ID:iSGNmtB8
モンのメルカバ3D LICが11,340円だって、トラペT-72B/B1の10,152円をこえちまったよ。
履帯が可動式になるらしいのはいいけど値段がきついなあ。
この調子だとシルカやM1の発売時はさらに高くなりそう。
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
696 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 20:21:19.55 ID:iSGNmtB8
まあ値段については個人的な価値観によるところが大きいからねえ。
ホビーボスのメルカバMk.4が出たとき8,640円で、こりゃ高いぞと思ったのがなつかしいよ(笑)
ああ、モン3Dの旧キットも再入荷分は9,180円に上がっていたね。
http://www.1999.co.jp/10182252

税込の定価9,000円ごえが普通になりつつあるのか・・・定価じゃ買えないなあ。
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
701 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 21:55:25.14 ID:iSGNmtB8
なんか世間話だけどさ、今は為替が円安でも世界的にエネルギーの原油価格が下がり続けて
日本にとっては神風が吹いているようなもんでまだいいが、それがいつまでも続くわけはないよね。

もっと凄いことが本当に始まるのは、円安のままエネルギー価格が上昇へ向かい始める時だよ。
そうなるとすべてのコストが上昇するから、なんだろうと価格は今の比じゃなくなる。
それが始まるのも、そう先のことじゃないだろうねえ。
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
706 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 23:01:28.72 ID:iSGNmtB8
今の原油価格は数年前の半値以下なので、もし原油価格が全戻しで倍値以上になったら
1ドルを120円から60円以下にすればいいよねえ(笑)
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
707 :HG名無しさん[sage]:2015/11/20(金) 23:51:36.48 ID:iSGNmtB8
まあスレチな話はおいといて、モンやドラゴンが再生産になると価格高騰しているのは
両社に共通している点が自社工場を持たないってのにあるのかも?と思ってみた。
対して自社工場を持ってるトラペは今のところ再生産、再入荷で大幅に値上げしてないよね?

推測だけど、ドラゴンやモンモデルは再生産ごとに請負工場との仕切り方が新規になって
時価としての生産原価が大きく変動する場合があるんじゃないかなあ。
その昔、上海ドラゴンがやたら安くなってたけど、そういうのがあったからじゃないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。