トップページ > 模型・プラモ > 2015年11月08日 > GxEsxmUM

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
マクロスシリーズ統合スレッド 50©2ch.net

書き込みレス一覧

ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
257 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 10:25:14.57 ID:GxEsxmUM
それがテスターやイタレリのB-2と関係あるのか?
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
259 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 10:37:04.65 ID:GxEsxmUM
>>255
アンタ頭おかしいだろ?

>>251は電飾の事なんか一切書いていないのに何故唐突に電飾の話になる?
>>252もテスターとイタレリが同一金型である可能性を示唆しているのに
唐突にレベルの話を持ち出されてもな、おまえの書き方じゃ何の話か意味不明

具体的に説明するだけの日本語力が無いのか?
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
262 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 11:53:43.23 ID:GxEsxmUM
>>255のリンク先の画像では判別困難だったので
>>261の発言でやっと電池ホルダーと一体型なんだと理解できたが
1/72の二式大艇のエンジン部分にホルダーごと収納する空間的余裕があるのだろうか?
そこまで考えての>>255の発言なのか?
マクロスシリーズ統合スレッド 50©2ch.net
231 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 11:56:51.58 ID:GxEsxmUM
>>227
ついでに主砲のエグレ再現と接合部の段差も何とかしてくれ
マクロスシリーズ統合スレッド 50©2ch.net
236 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 20:21:03.87 ID:GxEsxmUM
>>233
やっぱり主砲周りが残念ポイントだよねぇ
A17〜A25辺りのパーツも新規に作れば、かなり違和感を改善できたのにね
ハセガワの飛行機プラモ 29 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
278 :HG名無しさん[sage]:2015/11/08(日) 20:37:02.62 ID:GxEsxmUM
>>275
この前某問屋がファントムは1/72、1/48ともに全く動かないなら
もう出さないで欲しいと言っていたぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。