トップページ > 模型・プラモ > 2015年08月03日 > DVOAfSYf

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100111000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ガイアカラーはなぜ知名度が低いのか

書き込みレス一覧

ガイアカラーはなぜ知名度が低いのか
339 :HG名無しさん[]:2015/08/03(月) 10:38:26.70 ID:DVOAfSYf
ガイアのシンナー塗料で質問があります、ここ2年くらいガイアのシンナーを使っています
以前はクレオスのシンナーでした、その頃は使用済みのシンナーを別容器に入れ
塗料が沈殿したくらいに上澄みだけ吸って、空いた容器等を洗っていましたが
ガイアのシンナーに換えてから塗料が全く沈殿しません
現在2リットルほどあり、処分に困っております

使用シンナーはガイアのみです
使用塗料はクレオスとガイアの2種
うすめ液とツールウォッシュは分けてあります

みなさん使用済みシンナーはティッシュ等に吸わせてゴミですか?
ガイアカラーはなぜ知名度が低いのか
342 :HG名無しさん[]:2015/08/03(月) 13:31:37.32 ID:DVOAfSYf
>>340さんはそこまでやってらっしゃいますか・・・
ちなみに、同系色毎は「白、黒、赤、青、黄色、メタリック」くらいでしょうか?

とにかく全く沈殿しないんですよねw上澄み使いたくても・・・
ガイアカラーはなぜ知名度が低いのか
344 :HG名無しさん[]:2015/08/03(月) 14:44:46.08 ID:DVOAfSYf
>>343さん 砥粉をどう使うんですか?
ガイアカラーはなぜ知名度が低いのか
346 :HG名無しさん[]:2015/08/03(月) 15:58:01.88 ID:DVOAfSYf
>>345さん、ggってヒットさせるのが大変でしたww
砥粉がそんな事に使えるとは知りませんでした・・・
ホームセンターで買って使ってみます・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。