トップページ > 模型・プラモ > 2015年01月16日 > GPGTunaM

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000002100107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
★米英仏&英連邦AFV研究会22★ [転載禁止]©2ch.net
【戦車】まったくの初心者救済スレ31【AFV】
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9

書き込みレス一覧

★米英仏&英連邦AFV研究会22★ [転載禁止]©2ch.net
473 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 01:16:14.18 ID:GPGTunaM
>472
タスカのは初期型だから湿式弾庫の75mm型にするにはハイバスルのタミヤの砲塔をチークアーマーにする方が早いのよ。
【戦車】まったくの初心者救済スレ31【AFV】
851 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 01:23:45.35 ID:GPGTunaM
普通に考えれればある程度まで汚しておいて、車体に取り付けてから最終的にトーンを調整すれば仕上がりが不自然になるわけないだろ。
それすら考えが及ばない程度の初心(ry
★米英仏&英連邦AFV研究会22★ [転載禁止]©2ch.net
476 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 01:52:52.04 ID:GPGTunaM
まあ、タミヤのハイバスル75mm砲塔はあちこち問題もあるんだけどな。

まず砲塔の高さが高い。0.5mm位下げる必要がある。
M34マウントの開口部が大きい(要するにタミヤのM34マウントはデカイ)。上の方をプラバンとかで塞いでタスカのM34マウントと交換する。
ローダーズハッチが大きい。改造は大変だから無視してしまうという手もある。
排莢ハッチが大きい。周辺ごとごっそりタスカのを切り取って取り替える。どのみちタミヤのは周囲をボカすのが大変だ。

ドラのA2にハイバスル75mm砲塔があったが、持ってないからどこがおかしいのかよくわからん。
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
509 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 18:18:29.42 ID:GPGTunaM
尼からPanzerwrecks18がKONOZAMAになったってメール来た。
まあ、マケプレで買ったほうが結果的に安くなったからいいんだけど、到着が遅れるのは痛い。
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
392 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 18:31:53.27 ID:GPGTunaM
スカートも2種類入ってるようだし、なかなか良さげな感じだな。
http://www.meng-model.com/new.php?id=457
【戦車】まったくの初心者救済スレ31【AFV】
860 :HG名無しさん[]:2015/01/16(金) 19:18:37.60 ID:GPGTunaM
>859
反射板以外はOD
http://www.toadmanstankpictures.com/m103a2_45.jpg

こっちの方が分かりやすい
http://www.toadmanstankpictures.com/m60a0_30.jpg
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
513 :HG名無しさん[sage]:2015/01/16(金) 22:40:21.70 ID:GPGTunaM
構うなよ、バカどもが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。