トップページ > 模型・プラモ > 2015年01月09日 > w7uwMQdV

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010002200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
タミヤMMシリーズを応援するスレ 9 [転載禁止]©2ch.net
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9

書き込みレス一覧

ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
387 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 00:09:54.91 ID:w7uwMQdV
欲しいなら買っても損はないが、あくまで初期型の指揮車としてのキットだし、マークもS04しか作れない。
ドラはこれをベースにいずれ普通の初期型を出すだろうから、複数買いとかのメリットは薄いと思う。
タミヤMMシリーズを応援するスレ 9 [転載禁止]©2ch.net
10 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 08:52:55.54 ID:w7uwMQdV
ガルパン厨でなくても4号Dは欲しいだろ、両者ともにメリットがあって都合がいいじゃないか。
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
369 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 12:00:22.63 ID:w7uwMQdV
タミヤとガチか。
この人ってMENGと何か関係ある人なの?

TUSK2はめったに見ないし、ドラみたいにSEP V2とかで出した方が良かったんじゃないかね。
バリエーションで出すのかもしれないが。
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
395 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 12:52:55.41 ID:w7uwMQdV
KAIZENの4号最後期型履帯来たが、これカステンのSK-27と同じパターンだな。
滑り止めのあるやつだったら良かったのに。
MSモデルズの案内にあるように、これって結局ラングとZL以外に使用例はないのかね?

他の4号履帯と同じくスプロケの穴の外側の繋がってる部分の丸穴が短いままだし、安いくらいしかメリットないな。
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
397 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 13:18:22.49 ID:w7uwMQdV
プラじゃなくABSだからウォッシングすると割れるかもしれん。
まだ塗装にまで至ってないから試してみないとなんとも言えないが。
ドイツ戦車閑談室 その65 [転載禁止]©2ch.net
399 :HG名無しさん[sage]:2015/01/09(金) 13:53:55.96 ID:w7uwMQdV
>398
クルスク戦頃までのダスライヒのゲペックカステンはもともと幅広で一般的なタイプじゃないんだよ。
左側のピストルポートのところも同様にえぐられてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。