トップページ > 模型・プラモ > 2013年07月13日 > wXGs8qXh

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】

書き込みレス一覧

【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】
52 :HG名無しさん[sage]:2013/07/13(土) 01:02:58.69 ID:wXGs8qXh
絵の具ではなくペンキから派生した模型塗料で彩度を落ちを最小限にってのと
ゼクブルーと明確に分けるって条件ではコバルトブルーしか・・・、センチネル当時は。

元々、線も配色もやっつけ仕事感の解ってしまうZZでは、緑振りでもたしかにまとめられそうだが、
じゃあ他機と並べたとき実際どうよ?って疑問は常に残るんだよなぁ。白は白に見えないとな。
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】
99 :HG名無しさん[sage]:2013/07/13(土) 21:09:16.94 ID:wXGs8qXh
>>pbgV6Myf
つhttp://hissi.org/read.php/mokei/20130713/
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】
114 :HG名無しさん[sage]:2013/07/13(土) 23:28:19.48 ID:wXGs8qXh
PC前に張り付いて、ただ必死なだけの人に付き合う理由はないよ、普通。
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】
132 :HG名無しさん[sage]:2013/07/13(土) 23:59:46.53 ID:wXGs8qXh
実際>>66ってそんなに悪かったか?
角型ノズルの意匠合わせてZZでは有りがちなドはまりはしていた様だが。
赤と橙が近い色だったのはワザとだろうし。
しっかり解析する暇なかったのだが、やっつけならあんなモンだと思ったが?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。