トップページ > 模型・プラモ > 2012年05月31日 > Ags5U6n4

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
★Armour Modelling アーマーモデリング★44

書き込みレス一覧

★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
558 :HG名無しさん[sage]:2012/05/31(木) 00:33:39.14 ID:Ags5U6n4
ラッカー前提の会話でいいのかね
★Armour Modelling アーマーモデリング★44
856 :HG名無しさん[sage]:2012/05/31(木) 00:58:05.26 ID:Ags5U6n4
ちなみにこのアルコール落としやった人はいるの?
俺は普通にホコリ効果のバフは吹いてるけど要所にしかやらないしエナメルと粉も追加してる
このやり方だと溶剤でふき取ればいいだけでアルコ落としは妙に大げさな作業に感じるんだよな
はがすならヘアスプレーのほうが気になるかなぁ
★Armour Modelling アーマーモデリング★44
860 :HG名無しさん[sage]:2012/05/31(木) 14:27:01.77 ID:Ags5U6n4
>>859
基本色吹いてるときにだいたいの人が色味変えてそれ狙って吹いてるから必要ないと思うが
そこから強調追加するには普通にエナメル系の領分とも思う
というかマジでできのかね
アクリル濃いからなじむように剥がせずに上に迷彩かけてんのとか思われるような気もするが

アクリルでやりたいならアルパインのフィギュア塗装しているカルビンタンがアクリルリターダーを
ジャブジャブにしてブレンディングしてるの見てこちらのほうが油彩っぽい使い方できるかなとか思ったり

ただ一番重要なのはやはり時短だろうか
締め切りがあるとかだと楽だろうね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。