トップページ > 模型・プラモ > 2009年09月17日 > mdHu2n6S

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ハセガワの飛行機プラモ 5
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.7
F-4ファントムIIのプラモ part6
初心者救済スレッド【航空機】 13号機

書き込みレス一覧

ハセガワの飛行機プラモ 5
962 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 09:58:21 ID:mdHu2n6S
>>949・>>952みたいな頭悪い奴見ると「日本人の〜・・・・・」っていうコピペの
セリフ思いだしちゃうよ。
>>948は隙間・段差修正のあとの筋彫りやモールドの再生に拘らなくても良いって言ってんだよ。
分からないのは相当シンナーにやられてるぞ。
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.7
481 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 10:02:38 ID:mdHu2n6S
ハセスレ飛燕博士に続いて、ここにはボーファイター博士か。
拘るのはわかるが、そういう高い次元の話をしてるんじゃないから。
F-4ファントムIIのプラモ part6
619 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 10:04:46 ID:mdHu2n6S
CVW-14コンボは単体だったVF-111CAGもVF-51SEもカルトグラフだったけれどね。
ハセガワの飛行機プラモ 5
964 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 10:22:28 ID:mdHu2n6S
>>960
>>959はスポイラーが分かってないんだろ。フラップと混同してるだけ。
初心者救済スレッド【航空機】 13号機
846 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 13:06:24 ID:mdHu2n6S
筆塗りのムラ防止ならほんの少量でOK。入れ過ぎるとなかなか乾かないよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。