トップページ > 模型・プラモ > 2009年09月17日 > YupgxKHA

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000310000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ハセガワの飛行機プラモ 5
F-14トムキャット part6
WW2までの航空機模型を語る part23
【韓国】 コピー・キット 議論スレ 【中国】

書き込みレス一覧

ハセガワの飛行機プラモ 5
967 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 13:19:13 ID:YupgxKHA
C-23はスポイラー部分で正解。でもこの部分は作動状態にする為に分割した訳ではなくて、
モールドをはっきりする為のもの。周辺パネルごと分割してるから作動状態にするのはそのままじゃ無理。
>>960や>>964が作ったことないのははっきりしたなw
F-14トムキャット part6
380 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 13:47:20 ID:YupgxKHA
>>379みたいな人が沢山いればスケール機も盛況になるんだが・・・・
WW2までの航空機模型を語る part23
141 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 13:51:30 ID:YupgxKHA
>>140
しかも1946年架空マーキング・・・
【韓国】 コピー・キット 議論スレ 【中国】
139 :HG名無しさん[sage]:2009/09/17(木) 14:27:11 ID:YupgxKHA
>>133
今の童友社で一部は販売されてる。
マルサンは日本のプラモの黎明期、その基礎をつくったメーカー。
「プラモデルはマルザンの登録商標です」って有名なコピーがある。
最初のノーチラス号がレベルのデッドコピーで解るように、アベンジャーや
ヘルダイバーなどはモノグラム、P-51はホークと言うようなデッドコピーで
技術を磨いて、数年後にF-86Dや三座水偵、百式司偵など名作を作るようになったから
技術は一流になったんだよ。
垢は海外の下請けで何年も技術磨いて技術的な下地は充分あるのに、長くコピー続けてきた。
しかもイザという場合に言い訳できるように、手を加えて。
やっと1/32ホーネット(ハセ48の拡大コピー疑惑はあるにしても)や一連のビックサイズヘリシリーズ、
1/72クルセーダーなどでは素晴らしいキットになった。
それが最近は元に戻った感じ。
犯罪者はいつまでも犯罪者で更生しないって感じ。
コピーはどんな場合も感心しないが、黎明期はまあ目をつぶって「しょうがないな」
で済むけど、確信犯はもう企業の体質、言いたくないが民族のモラルの欠如としか言いようがない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。