トップページ > 模型・プラモ > 2009年09月13日 > wRYls3G7

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000001100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
F1模型総合スレッド No.49

書き込みレス一覧

F1模型総合スレッド No.49
772 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 01:00:19 ID:wRYls3G7
昔からF1は良くも悪くもフェラーリが中心で成り立っている。
模型においても現在の状況が「当然&必然」で特に驚く事もあるまい。
グローバルな視点から商業的に静岡の模型会社3社の車種選択は「正解」である。
「企業の社力」が無ければ、数が売れないマニアックな車種は製品化できない。
少しは「大人の事情」も理解しようぜ。
F1模型総合スレッド No.49
786 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 01:22:31 ID:wRYls3G7
>>777
ここで叩き杉たか?w
フジミのMP4/6は山積みで売れ残っている。
・・・・・つまり、そーゆーことだ。
F1模型総合スレッド No.49
791 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 01:29:26 ID:wRYls3G7
>>788
気持ちは痛いほど解るが・・・
顧客は国内だけではないんだよ。
だから模型的にはオンダやtoyotaじゃぁ〜ダメなんだわ。
F1模型総合スレッド No.49
828 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 09:41:08 ID:wRYls3G7
旧車と現行車の双方を製品化してくれるのが望ましいが、
フジミが証明してくれたように(?)1社で短期間にそれを行なうのは無理がある。
ここは、青島も巻き込み静岡の4社共同でF1の模型を出すのが理想だなぁ。
但し、高度に安定した製品の供給をするにはF1に詳しいアドバイザーを
企画段階から参加させる必要がある。

先ずは世に送り出したキットに関する「最終的な社内の責任者氏名」を
外箱&インストに明記すべきだな。(特にフジミはISOの認証取得を!)
F1模型総合スレッド No.49
835 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 10:41:59 ID:wRYls3G7
フェラーリ教は、キリスト教・イスラム教・仏教・ヒンズー教に次ぐ
「世界5大宗教」だから、そのマシンの活躍や成績結果と人気は無関係と思われ。
(玄人にはF92Aなんか、意外と人気が高い。)
案外、キットを購入しているのはF1モデラーよりもティフォシが多いかも?
彼らは箱絵が違っているだけでキット買う輩だから・・・・・
分かりやすく例えるなら、新興のカルト教で二束三文のガラス玉や
財布・印鑑を高額で購入し教団に御布施する信者と同様なり。w

F1モデラーがこれを功罪と判断するかは各自の見解によるなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。