トップページ > 模型・プラモ > 2009年09月13日 > 8NhQXay1

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000000010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
戦後の航空機を語る part17
【1/32】ビッグスケール航空機part8【1/24】
F-14トムキャット part6
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その9
F-4ファントムIIのプラモ part6

書き込みレス一覧

戦後の航空機を語る part17
697 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 00:22:05 ID:8NhQXay1
ジェット機評で「機首が違う」というのは
昔の後藤仁さんあたりからの枕詞みたいだな。
【1/32】ビッグスケール航空機part8【1/24】
213 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 00:24:06 ID:8NhQXay1
1マソ出してそのまま積む
お金持ち裏山。
F-14トムキャット part6
348 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 01:20:45 ID:8NhQXay1
「積んどくモデラーにならない為のアドバイス 26箱目」
 で見つけた。真偽はわからん。

67 :HG名無しさん:2009/08/24(月) 07:37:09 ID:2IOn/068
ひとつ貼っては、また剥がし
あちら組んだら、こちらが合わず
コクピットのコンソールパネルの位置は、機首と仮組しながらやらんと応力が掛かって飛ぶし
主脚のアクチュエーター位置が合わんし
収納部内隔壁取付位置が不明瞭だしノリシロが微妙だし
機首と胴体の接着には予め胴体内に補強かまさんと、接合部の整形で全体像が歪むし
ミサイル取付用の胴体側の穴はホントに穴だし
長谷川48版F-14シリーズは、作り易さは72版の足元にも及ばない、苦労大好きM男専用キットでございます
俺もうヤダよ
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その9
847 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 02:24:56 ID:8NhQXay1
>>841
履帯の押し出し用ピンが多く整形がやっかいそう。
部分連結なら手間1/4ぐらいになるのだが。おかげで購入(=積み)回避出来たw。
以下「ハセガワ飛行機」のカキコ。
776 :HG名無しさん:2009/09/12(土) 18:07:19 ID:pvJAMRKT
もう削除されたけど2,3日前にハイパーにトラペヤバイのスレがあったぜ。
日本とドイツのディストリビューターが撤退するって噂がスレの内容だった。
ドイツの方(Fallerって鉄道模型の会社)はトラペの取り扱い止めるのは確実とか書いてた。
何でも景気悪い上にデカイ、高い、作りにくいで売れなくて在庫過剰に陥ってるらしい。
日本で売れないのは1/32のジェット機や巨大な戦車や1/35の列車砲なんて飾るスペース無いし、タミ・ハセがあるからなとか書かれてたけどなw
ぶっちゃけアメリカくらいでしか売れてないんじゃねえかな。
F-4ファントムIIのプラモ part6
596 :HG名無しさん[sage]:2009/09/13(日) 11:32:47 ID:8NhQXay1
いにしえのレベルJ,これですか?
wing fold可みたいですね。
これは全然知らんかった。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80367700


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。