トップページ > 模型・プラモ > 2009年08月05日 > 1oK3561O

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
某研究者
ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3

書き込みレス一覧

ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3
819 :某研究者[]:2009/08/05(水) 17:01:16 ID:1oK3561O
ドム−ドライセンの間の機体と言うのは無いのかだが
ドライセンは格闘用の機体と言う事でも無い様だし
ドムと基本コンセプトは変わらないのかだが
火力+高速巡航性能重視のMSと言う
事なのかだが
ドワッジ同様にシールドを貫ける様なビームバズーカの様な物が
装備されると言う事なのかどうかだが
ビーム装備では機動性が低下するかも知れぬし
大型実体弾を装備したクレイバズーカの様なバズーカが
装備される可能性も有るだろうが
強力なビーム兵器も同時に装備される可能性は
有る訳だろうか
目くらまし用のビームに代わって
ドライセンに有る様な小型ビーム等が装備される可能性も有るだろうが
此れもジェネレーター負荷を嫌って
実体弾が利用される可能性は有る訳だろうか

肩に大型ビームキャノン
腕に実体弾装備のバズーカ
腕や胸部等に機関砲或いはビームピストル等を
装備すると言う方向も有る訳だろうか
ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3
820 :某研究者[]:2009/08/05(水) 17:50:21 ID:1oK3561O
ドライセンはリックドム2が元と言うから
両者の中間の様な機体を作ると言う方向も
有る訳だろうか

ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3
821 :某研究者[]:2009/08/05(水) 18:28:53 ID:1oK3561O
ドム系MSであるから
拡散ビーム兼ビームキャノンの様な物を
肩等に装備すると言う方向も有る訳だろうか

ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3
822 :某研究者[]:2009/08/05(水) 23:10:34 ID:1oK3561O
ガルスJはグフの影響を受けていると言うから
グフと此れの中間MSと言うのも
有り得るのかどうかだが
ヒストリカルフィギュア・ミリタリー考証スレッド3
823 :某研究者[]:2009/08/05(水) 23:54:59 ID:1oK3561O
Rジャジャは基本的に
ギャンでは無く
ガルバルディーを参考としていると言う事なのか
どうかだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。