トップページ > 萌えニュース+ > 2017年11月12日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000000100002016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
みつを ★
芹沢健吉 ★
◆萌えニュース+ 雑談スレッド★74 [無断転載禁止]©2ch.net
【特撮】日本版『パシリム』は、昭和世代直撃の胸アツ特撮が原点!
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★74
【アニメ】『エロマンガ先生』新作OVAの制作が決定
【音楽】 鈴木このみのベストアルバム「LIFE of DASH」新曲PV
【コラボ】「少女終末旅行」コラボカフェ限定オープン チトとユーリの特別メニューを提供

書き込みレス一覧

◆萌えニュース+ 雑談スレッド★74 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/11/12(日) 06:07:18.02 ID:CAP_USER
おや、 ゆらぎ荘の幽奈さん の様子が・・
【特撮】日本版『パシリム』は、昭和世代直撃の胸アツ特撮が原点!
1 :みつを ★[sage]:2017/11/12(日) 09:09:44.78 ID:CAP_USER
https://news.walkerplus.com/article/127173/

2017/11/11 10:16Movie Walker

巨大ロボットと大怪獣の壮絶バトルを実写映画で製作、絶大な人気を獲得した『パシフィック・リム』(13)。日本の特撮&SFアニメから影響を受けたという同作を彷彿させる特撮映画が公開中。その名は『BRAVE STORM ブレイブストーム』。

侵略者キルギス星人に支配された2050年から、地球制圧を未然に防ぐべく星人のテクノロジーを携え2013年へタイムスリップした春日兄弟。ロボット工学者の紅健一郎はその技術を用い、巨大ロボット“レッドバロン”を開発しキルギス星人に立ち向かう。

春日兄弟、レッドバロン、紅健一郎…聞いて“あれ?”と思った40〜50代も多いはず。本作は70年代に人気を博した特撮ドラマ「シルバー仮面」(71-72)と「スーパーロボット レッドバロン」(73-74)をリブートした作品なのだ。

オリジナルの「シルバー仮面」は、本作にも登場するキルギス星人の手下であるチグリス星人と春日兄弟との戦いが、同じく「レッドバロン」では、紅健一郎博士が開発したレッドバロンを、博士の弟・紅健が操縦し、悪の組織・鉄面党と戦うさまが描かれた。そんなキャラクターの設定を一部残し、新たな物語が描かれた。レッドバロンはより21世紀的なゴツゴツした妙にリアルな体格になり、シルバー仮面は宇宙人と戦うための強化スーツに設定が変わっている。

物語のクライマックスではレッドバロンとキルギス星人が操るブラックバロンの巨大ロボット同士の激闘が展開。ビームなどの兵器に頼らず、腕で殴りあう肉弾戦はロボット好きにはたまらない。オリジナル世代もそうでない人も、手に汗握る胸アツな特撮ドラマを楽しめるはずだ。【トライワークス】
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★74
163 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/11/12(日) 16:43:51.91 ID:CAP_USER
アダルトネタはちょっと・・(´・ω・`)
【アニメ】『エロマンガ先生』新作OVAの制作が決定
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/11/12(日) 21:02:52.74 ID:CAP_USER
News 2017年11月12日(日)
『エロマンガ先生』新作OVAの制作が決定
文:てけおん


 アニメ『エロマンガ先生』の新作OVA制作が決定しました。

http://dengekionline.com/elem/000/001/626/1626963/
▲こちらはTVアニメのキービジュアルです。


 『エロマンガ先生』は、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』で知られる伏見つかさ先生執筆&かんざきひろ先生イラストのコンビによる小説。
高校生兼ラノベ作家である和泉正宗と、引きこもりの妹にして、正宗の小説のイラストを描いてくれるエロマンガ先生――和泉紗霧が織りなす“業界ドタバタコメディ”です。

 新作OVAの制作は、本日11月12日に開催されたイベント“エロマンガFes”で発表されました。気になる詳細については、明らかになり次第お伝えしていきたいと思いますので、ファンはお楽しみに。

■TVアニメ『エロマンガ先生』
【スタッフ】(※敬称略)
原作:伏見つかさ『エロマンガ先生』電撃文庫刊
監督:竹下良平
シリーズ構成:橋龍也
原作イラスト:かんざきひろ
キャラクターデザイン:織田広之
制作:A-1 Pictures

【出演声優】(※敬称略)
和泉紗霧:藤田 茜
和泉正宗:松岡禎丞
山田エルフ:高橋未奈美
千寿ムラマサ:大西沙織
神野めぐみ:木戸衣吹
高砂智恵:石川由依
神楽坂あやめ:小松未可子
獅童国光:島ア信長


(C)2016 伏見つかさ/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/EMP
【音楽】 鈴木このみのベストアルバム「LIFE of DASH」新曲PV
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/11/12(日) 21:29:11.96 ID:CAP_USER
記事提供:にゅーあきばどっとこむ
鈴木このみさんのベストアルバム「LIFE of DASH」は12月20日発売予定。収録の新曲「夢へ繋ぐ今」のPVが公開された。

デビューから今までのすべてのアニメタイアップ曲に、新曲1曲を加えた全16曲が収録される。

http://www.ota-suke.jp/news/205502

・YouTube「鈴木このみベストアルバム収録『夢へ繋ぐ今』」
http://www.youtube.com/watch?v=ICh5rF7kIv0

【収録内容】※曲順未定
1.TVアニメ「黄昏乙女×アムネジア」オープニングテーマ「CHOIR JAIL」
2.TVアニメ「さくら荘のペットな彼女」前期エンディングテーマ「DAYS of DASH」
3.TVアニメ「さくら荘のペットな彼女」後期オープニングテーマ「夢の続き」
4.TVアニメ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 」オープニングテーマ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」/歌:鈴木このみ n' キバオブアキバ
5.TVアニメ「フリージング ヴァイブレーション」オープニングテーマ「AVENGE WORLD」
6.TVアニメ「フリージング ヴァイブレーション」エンディングテーマ「世界は疵を抱きしめる」
7.TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」オープニングテーマ「This game」
8.TVアニメ「魔弾の王と戦姫」オープニングテーマ「銀閃の風」
9.TVアニメ「アブソリュート・デュオ」オープニングテーマ「Absolute Soul」
10.TVアニメ「ブブキ・ブランキ」オープニングテーマ「Beat your Heart」
11.TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」前期オープニングテーマ「Redo」
12.TVアニメ「アンジュ・ヴィエルジュ」オープニングテーマ「Love is MY RAIL」
13.TVアニメ「CHAOS;CHILD」エンディングテーマ「カオスシンドローム」
14.TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」オープニングテーマ「Blow out」
15.映画「ノーゲーム・ノーライフゼロ」主題歌「THERE IS A REASON」
16.「タイトル未定」(新曲)
2017年11月12日 19:02
【コラボ】「少女終末旅行」コラボカフェ限定オープン チトとユーリの特別メニューを提供
1 :芹沢健吉 ★[]:2017/11/12(日) 23:06:26.78 ID:CAP_USER
アニメ!アニメ!:https://animeanime.jp/article/2017/11/12/35945.html

https://animeanime.jp/imgs/slider/124303.jpg
TVアニメ『少女終末旅行』とキュアメイドカフェのコラボレーションが決定した。
チトやユーリをイメージしたキャラクタードリンクをはじめ、多彩なメニューを楽しめる。

『少女終末旅行』はWEBマンガサイト「くらげバンチ」でつくみずが連載中のファンタジーが原作。
人間たちのほとんどが死に絶えた終末世界を舞台に、チトとユーリが生き抜く姿をほのぼのと描いている。
2017年10月にはTVアニメの放送がスタートした。

キュアメイドカフェとのコラボでは作品の世界観を表現したメニューをラインナップ。
チトとユーリのドリンクを中心に、フードやスイーツなどが提供される。
コラボメニューを注文した人に向けて限定特典のプレゼントも予定している。

カフェ店内ではグッズを販売。
二人が乗る半装軌車・ケッテンクラートがデザインされたTシャツやステンレスマグカップなど、ユニークなアイテムを取り揃える。
開催期間は12月8日から17日まで。

そのほかの店舗でもコラボ企画を予定している。
イケヤ高林店CD館では11月18日から12月10日まで本作のポスターが店頭をジャック。
期間中にBlu-ray・DVD第1巻を予約すると、発売告知リバーシブルB2ポスターが先着でプレゼントされる。

カラオケパセラ秋葉原昭和通り館では12月3日までコラボを開催中。
コラボメニューは「焼きたてレーションの贅沢仕様」や「貴重なサカナパスタ」など美味しく楽しい一品が揃った。
注文特典でオリジナルポストカードも入手できる。

さらに作品世界を再現したコラボルームも登場。
この部屋でオープニングテーマ「動く、動く」やエンディングテーマ「More One Night」を歌えば、盛り上がること間違いなしだ。


TVアニメ『少女終末旅行』カフェ
期間:12月8日(金)〜17日(日)
店舗:キュアメイドカフェ(ジーストア・アキバ6F)

TVアニメ『少女終末旅行』ポスタージャック
期間:11月18日(土)〜12月10日(日)
店舗:イケヤ高林店CD館

TVアニメ『少女終末旅行』カラオケパセラコラボ
期間:11月7日(火)〜12月3日(日)
店舗:カラオケパセラ 秋葉原昭和通り館

https://animeanime.jp/imgs/slider/124305.jpg
https://animeanime.jp/imgs/slider/124304.jpg
https://animeanime.jp/imgs/slider/124306.jpg
https://animeanime.jp/imgs/slider/124307.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。