トップページ > 萌えニュース+ > 2017年07月30日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1050 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020007202013171026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
芹沢健吉 ★
力尽きた@芹沢健吉 ★
あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
ぷるんぷるん天国 ★
阿呆の血のしからしむるところ@芹沢健吉 ★
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
えりにゃん ★
朝一から閉店までφ ★
ほしな ★
わたしは今剣くんが好きです@芹沢健吉 ★

その他2個すべて表示する
【イベント】ワンダーフェスティバル 2017[夏] 開催 [無断転載禁止]©2ch.net
【コラム】「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア [無断転載禁止]©2ch.net
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★73 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】約55億使ったソニー渾身の「絵文字」アニメ映画に0点が相次ぐ事態! 批評家のレビュー内容が辛辣すぎる… [無断転載禁止]©2ch.net
「鬱・トラウマになったアニメ」ランキング! 3位「進撃の巨人」 2位「笑ゥせぇるすまん」 1位は超有名な・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
【フィギュア】 『エロマンガ先生』山田エルフの彩色見本を先行公開!いたずらっぽく微笑む表情が最強に可愛い!! [無断転載禁止]©2ch.net
【コラボ】「有頂天家族」、京都五山送り火の告知ポスターに起用 [無断転載禁止]©2ch.net
【フィギュア】でかぁーい! 「月曜日のたわわ」アイちゃんがフィギュアに 後輩ちゃんも魅惑的ポーズで立体化 [無断転載禁止]©2ch.net
【イベント】「けものフレンズ」初の展覧会が池袋に、フレンズのパネル200枚超が登場 8月24日から©2ch.net
【アニメ】「ペルソナ5」2018年テレビアニメシリーズ化決定![07/30] [無断転載禁止]©2ch.net

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【イベント】ワンダーフェスティバル 2017[夏] 開催 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 09:11:41.66 ID:CAP_USER
http://hobby.dengeki.com/wf/
2017年7月30日(日)、千葉・幕張メッセで開催される「ワンダーフェスティバル 2017[夏]」(WF2017夏)。本特集では、企業ブースやディーラーブースの物販などの事前情報や前回「ワンフェス2017[冬]」の振り返り企画などを実施します。

また、当日はもちろん会場から各ブースの注目アイテムなどの情報を、速報写真レポートでお届けします!

速報レポート
企業ブースINDEX

※まもなく更新!


速報レポート
ディーラーブースINDEX

※まもなく更新!


速報レポート
コスプレフォトレポINDEX

※まもなく更新!


ワンフェス2017夏
事前情報INDEX(一般)
RCベルグ『スターラスター』主人公機<-- http://hobby.dengeki.com/news/420900/
青島文化教材社@『エロマンガ先生』<-- http://hobby.dengeki.com/news/416222/
青島文化教材社A『艦これ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/416465/
アクアマリン@『GUILTY GEAR Xrd』『プリズマ☆イリヤ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/412729/
アクアマリンA『アイマスシンデレラガールズ』渋谷凛<-- http://hobby.dengeki.com/news/420261/
アクアマリンB『アイマスシンデレラガールズ』渋谷凛<-- http://hobby.dengeki.com/news/420341/
アゾンインターナショナル『アサルトリリィ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/421187/
アニプレックス@『FGO』『傷物語』『黒執事』など<-- http://hobby.dengeki.com/news/420026/
アニプレックスA『DGO』イシュタル、『fsnHF』間桐桜<-- http://hobby.dengeki.com/news/420233/
アニプレックスB『まどマギ』悪魔ほむら<-- http://hobby.dengeki.com/news/421923/
アルター@『劇場版SAO』シノン<-- http://hobby.dengeki.com/news/415776/
アルターA『劇場版SAO』『FGO』『ラブライブ!』など<-- http://hobby.dengeki.com/news/422469/
アルバトロスジャパン(地球防衛軍秘密基地)『新ウルトラマン』『スペクトルマン』<-- http://hobby.dengeki.com/news/408951/
アワートレジャー『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグなど<-- http://hobby.dengeki.com/news/421268/
ヴェルテクス@『戦場のヴァルキュリアDUEL』<-- http://hobby.dengeki.com/news/409082/
ヴェルテクスA『戦場のヴァルキュリア』セルベリア<-- http://hobby.dengeki.com/news/421571/
エクスプラス『シン・ゴジラ』『ウルトラセブン』など<-- http://hobby.dengeki.com/news/420961/
オーキッドシード『すーぱーそに子』『ToHeart2』<-- http://hobby.dengeki.com/news/420944/
回天堂/Lechery『ネプテューヌ』『たまごろー/舞衣 リペイント』など<-- http://hobby.dengeki.com/news/422162/
海洋堂・宮脇センムインタビュー『ワンダちゃんフィギュア開発秘話』<-- http://hobby.dengeki.com/news/400845/
海洋堂@『ウルトラマンA』<-- http://hobby.dengeki.com/news/411484/
キューズQ@『FGO』『きんモザ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/414819/
キューズQA『ヴァルキュリアDUEL』『艦これ』など<-- http://hobby.dengeki.com/news/417280/
グッドスマイルカンパニー@『Fate/Grand Order』『雪ミク』『艦これ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/409124/
グッドスマイルカンパニーA『FGO』『長門有希ちゃんの消失』<-- http://hobby.dengeki.com/news/412119/
グッドスマイルカンパニーB『ようこそ実力至上主義の教室へ』<-- http://hobby.dengeki.com/news/413938/
ゴッドハンド『ラブライブ!サンシャイン!!』<-- http://hobby.dengeki.com/news/413639/
コトブキヤ@『メガミデバイス』<-- http://hobby.dengeki.com/news/402061/
コトブキヤA『メガミデバイス』『ガルパン』<-- http://hobby.dengeki.com/news/404553/
コトブキヤB『ガルパン』『ヘキサギア』、『FAG』トークショー<-- http://hobby.dengeki.com/news/419436/
コトブキヤC『アリス・ギア・アイギス』<-- http://hobby.dengeki.com/news/420743/
自宅警備隊『エヴァ』コラボ自宅警備決戦兵器<-- http://hobby.dengeki.com/news/422506/
セガ・インタラクティブ@『ラブライブ!サンシャイン!!』『ガルパン』<-- http://hobby.dengeki.com/news/409289/
セガ・インタラクティブA『ガルパン劇場版』アヒルスリッパ<-- http://hobby.dengeki.com/news/422142/

つづく
【イベント】ワンダーフェスティバル 2017[夏] 開催 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :力尽きた@芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 09:14:28.71 ID:CAP_USER
WHLFY!!26@『FGO』『ユーリ!!! on ICE』<-- http://hobby.dengeki.com/news/402642/
WHLFY!!26A『けもフレ』『冴えカノ』『ユーリ!!! on ICE』<-- http://hobby.dengeki.com/news/408050/
WHLFY!!26B『サイバーフォーミュラ』スーパーアスラーダ01<-- http://hobby.dengeki.com/news/419928/
WHLFY!!26C『東方Project』ねんどろいど博麗霊夢2.0<-- http://hobby.dengeki.com/reviews/420740/
WHLFY!!26D『FGO』figmaアーチャー/アルトリア<-- http://hobby.dengeki.com/reviews/419357/
WHLFY!!26E『劇場版SAO』ねんどろいどキリト&アスナ<-- http://hobby.dengeki.com/reviews/420347/

ワンフェス2017夏
事前情報INDEX(成人向け)

回天堂『超昂閃忍ハルカ』
Q-six@『ちーちゃん』
Q-sixA『ヒメカノ』
Q-sixB『ましゅまろ いもうと さっきゅばす』
Q-sixC『ましゅまろ いもうと さっきゅばす』
Q-sixD『(仮)BUNNY GIRL !!!!』
Q-sixE『euphoria』
Q-sixF『ワルキューレロマンツェ』
Q-sixG『新堂エル/a乳牛life』
Q-sixH『まいてつ』雛衣ポーレット
Q-sixI『ごばん/楠木希美』
スカイチューブ@『深崎暮人/婦人警官』
スカイチューブA『Tony/中華服美女』
ネイティブ『Tony/中原巴』
レチェリー『犬童茜 小麦色』




ワンフェス2017夏
事前情報INDEX(ディーラー)

ディーラー@『FGO』『ラブライブ!』『ガルパン』など
ディーラーA『FGO』『艦これ』『デレマス』など
ディーラーB『けもフレ』『FGO』『グラブル』など
ディーラーC『ガルパン』『メイドインアビス』『冴えカノ』など
ディーラーD『リゼロ』『デレマス』『刀剣乱舞』など
ディーラーE『けもフレ』『幼女戦記』『シャドウバース』など
ディーラーF『FGO』『HCプリキュア』『シンフォギアGX』など
ディーラーG『リゼロ』『ラブライブ!』『メイドラゴン』など

続報はたぶん小出ししたいです
【コラム】「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア [無断転載禁止]©2ch.net
1 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 13:08:49.70 ID:CAP_USER
https://www.bengo4.com/internet/n_6433/?via=twitter
容疑者の自宅から見つかった大量の漫画やDVD、犯行との関連を臭わせるマスコミ報道、したり顔のコメンテーター、賛同する市民たち…。そのまま、表現規制が進んでしまったら――。そんないつか訪れるかもしれない「ディストピア」を描いた漫画が、2017年3月の文化庁メディア芸術祭で漫画部門の優秀賞に選ばれた。筒井哲也さん(42)=神奈川県=の『有害都市』だ。

作品の舞台は、東京オリンピックを目前に控えた日本。有識者によって「有害図書」や「有害作家」が社会的に抹殺されるなど、浄化運動が進められる中、若手のホラー漫画家が表現の自由を求め、葛藤するという内容だ。フランスでも評価が高く、2015年にACBDアジア部門最優秀賞を受賞している。

実はこの作品、筒井さんの実体験に基づいているという。筒井さんはある自治体に今も「有害作家」扱いをされているのだ。
●たまたま気づいた「有害図書指定」…5年間連絡なし、内容ではなく絵柄で判断
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/7038.jpg

筒井さんが、自身の作品が長崎県の「有害図書」に指定されていると知ったのは、2013年の秋だった。タイトルは『マンホール』(2004?2006年連載/有害指定は1巻のみ)。すでに有害指定から5年近くが過ぎていたが、その間、県からは何の連絡もなかったという。有害指定されれば、その地域では実店舗で手に入れるのが困難になる。

「販売サイトのレビュー欄で『これが有害指定されているのは不思議だ』という書き込みを見て、初めて知りました。連絡がないから、反論もできない。乱暴だなと思いました」

筒井さんは当時をそう振り返る。

「確かに、一部で暴力・恐怖表現とも解釈し得る描写はありますが、有害という暴力的な言葉で非難されるものではないはずです。テーマを持って書いているのに、『お前の本は毒でしかない』と言われているようで、ショックでした」

『マンホール』は、人の脳に巣食う新種の寄生虫をめぐるバイオホラーだ。マンホールの下を実験場に、この寄生虫をばら撒こうとする科学者と警察との対決を描いている。この科学者は性犯罪被害者の家族。寄生虫を使い、人類の欲望を鎮めることを目的としている。作品の底流には、悪人にはどんな仕打ちも許されるのか、人間の欲望はコントロールされるべきなのかといった社会的なテーマがある。

しかし、筒井さんによると、長崎県はそうした物語のテーマ性など、内容面には触れずに判断を下したという。筒井さんの問い合わせに対し、長崎県は中身ではなく、有害と判断したページ数を総ページ数で割った「有害率」を目安の一つにしていると回答したのだ。
●グロテスクな表現が犯罪を誘発するのか?
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/7040.jpg

有害とされたのは、マンホールの下から這い上がってきた、寄生虫の「宿主」たちの姿など、210ページ中27ページ。筒井さんはホラー愛好家で、御茶漬海苔さんの漫画などに影響を受けた。作中では、読者を引き付ける演出として、一部グロテスクな表現を用いているが、「粗暴性や残虐性を助長したり、犯罪を誘発したりするもの(長崎県少年保護育成条例4条)」ではないと確信している。

筒井さんは弁護士を雇い、長崎県に有害指定の取り消しを求めたが、判断は覆らず。県からは、HPで公表しているのだから、有害指定になったことを連絡する必要はないとも言われた。

撤回を求め、長崎まで審議会を傍聴しにも行ったが、18人の委員が約1分ずつ『マンホール』を回し読みした後、全会一致で「有害指定に問題はない」と判断しただけだった。委員からは、「前任者の判断に物申すことはできない」との発言もあったという。

つづきます
【コラム】「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア [無断転載禁止]©2ch.net
2 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 13:10:45.09 ID:CAP_USER
●「非実在性青少年」に「宮崎勤」…『有害都市』はいかにして生まれたのか?
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/7041.jpg

漫画『有害都市』は、こうした一連のやり取りから生まれた。

「構想を練っているときは怒りが原動力でした。もともと、表現規制をテーマに描けないかとは思っていたんです。石原(慎太郎)都政の『青少年健全育成条例改正』(2011年施行)では、『非実在青少年』こそ削られたものの、漫画家にとって厳しい規制が入りましたから。漫画は、政治力がないから槍玉にあげられやすいという危機感があったんです。

特に僕の世代だと、子どもの頃に宮崎勤の事件(1988?1989年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件)があった。事件そのものもそうだし、(漫画・アニメの影響があったとする)マスコミの報道も相当酷かったんで…。漫画好きの中ではトラウマですよね」

『有害都市』は、表現規制に立ち向かう若手ホラー漫画家・日比野を主人公に物語が進む。「グロ表現は控えろ」「死体は描くな」「煙草は吸わせるな」…。突きつけられる理不尽な要求。それでも「面白いものを描きたい」と信念を貫き通した日比野は、「有害作家」とすべきかどうかの審判にかけられる。

「もちろん、完全な無秩序は無理があります。たとえば、子どもの手が届くところに露骨なポルノがあっていいのかというと、そうではない。ただ、その『ものさし』が、世間の人が納得できるものになっているかは検討が必要です」


●エロは「炭鉱のカナリア」…次は暴力、グロ表現に広がる
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/7042.jpg

筒井さんは、「規制が求められるということは、世間が表現に対して敏感になっているとも言えますよね」と話す。特に敏感になりやすいのは、「エロ」だ。「表現の中で、エロは『炭鉱のカナリア』。まっさきに息絶える。次は暴力、グロ表現です。規制の強さは、社会の臆病さを示すバロメーターと言えるでしょう」

もっとも顕著な事例は、『有害都市』の中でも触れられている、1950年代のアメリカのコミック反対運動だろう。これは精神科医フレデリック・ワーサム博士らが、「漫画は子どもに有害」として推進したもの。多くの市民が参加し、街中で漫画本が焼かれたという。

反対運動を受けて、コミック業界は暴力や性的表現、ホラーなどを自主規制し、結果としてアメリカン・コミックの「暗黒時代」を招いた。ちなみに、表現規制を扱った古典SFとして知られるレイ・ブラッドベリの『華氏451度』は、この運動の最中の1953年に出版されている。

筒井さんは、小さい頃に読んだ漫画が今も頭に残っているという。コミックボンボンに連載されていた『はじけて!ザック』という作品だ。

「初めはやんちゃな少年の学園コメディーだったんですけど、途中から悪役にペットの亀をなぶり殺しにされるような無茶苦茶なグロ展開になっちゃって。これはすごく記憶に残っています。でも、だからといって、それを読んだ読者が凶悪犯罪に向かうかというと別の話です」

管理する大人の立場からすると、絵面を見て、子どもの目から遠ざけたいと思うこともあるだろう。しかし、「子どもの心に何か黒いものを芽生えさせるものって案外グロとか暴力といった表現じゃなくて、日常に潜む人の心のおぞましさを感じさせるようなものなんじゃないかとも思うんです」と筒井さん。
●「表現の自由」掲げてやり過ぎると、現実的には仕事がなくなる
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/7043.jpg

ただし、筒井さんも漫画家の行き過ぎた表現が、世間の過敏な反応を招いている面があることは認めている。そこで重要なのが、「自主規制」のバランスだという。『有害都市』では、ベテラン漫画家を登場させ、「誰も傷つけない創作は現実的に不可能だが、配慮する努力は放棄してはいけない」とも語らせた。

「漫画は生活に必要なものではない。だからこそ、商業漫画は読者に支持される文化でないとダメだと考えています。ちょっと不自由かもしれないけど、自主規制の枠内で創意工夫して、暴力やちょっとエッチな表現とかをやっていった方が良いだろうと。

普通の人がドン引きするようなことを『表現の自由』だからといって、やりすぎてしまうと、現実問題として自分たちの首を絞めて、仕事がなくなりかねない。正解はないけれど、どこまでなら良いか、常に頭の片隅で考えていないといけないと思います」

行き過ぎた自主規制は、ともすれば文化の破壊をも招きかねない。かといって、表現の自由を掲げれば、何を描いても良いというわけでもない。そのバランスを考え続けることが重要だという。

もすこし続きます
【コラム】「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア [無断転載禁止]©2ch.net
3 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 13:11:06.86 ID:CAP_USER
●現状はそこまで悲観していないが、「関心は持ち続けないといけない」

表現者(漫画家)、世間(読者)、公権力。大きくこの三者のバランスの中で、表現活動が行われていると言えそうだ。どれかが行き過ぎを起こせば、バランスは崩れ、言いたいことが言えなくなってしまう恐れがある。

6月には、成人向け漫画の手口が真似られたとして、警察が作者の自宅を訪ねる出来事も起きた。「権力を盾にどうこうというつもりはなかったのかもしれないけど、警察が口をはさんでくるのは、一歩踏み越えてきたなという印象があります。(成人漫画家は)萎縮はすると思いますね」と筒井さん。

「ただ、僕自身は表現規制について、そこまで悲観していないんです。最近国会議員でも漫画好きを公言する人が出てきましたから」。これまで、漫画家は政治力が弱く、制約は増える一方だった。しかし、「政治家の中にも表現に理解のある人がいる限り、そこまで規制一辺倒ではないのかなと思える」。

『有害都市』が、文化庁メディア芸術祭で賞を獲ったのも大きかったようだ。「『文化庁はずいぶん太っ腹だな』と。考えすぎかもしれないですが、『自分たちも気を付けますよ』というメッセージなのかもと感じました」

今後も関心は持ち続け、「潮目」が変われば、新たに発信も行なっていくという筒井さん。ただし、『有害都市』で考えていることは表現できたという。現在は新作の準備に取り掛かっているそうだ。
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★73 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 13:12:20.84 ID:CAP_USER
>>169
提供ありがとー
たてましたー
【コラム】「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1501387729/
【話題】約55億使ったソニー渾身の「絵文字」アニメ映画に0点が相次ぐ事態! 批評家のレビュー内容が辛辣すぎる… [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★[]:2017/07/30(日) 13:28:48.96 ID:CAP_USER
<記事によると>

絵文字の世界をアニメ映画化した、ソニーピクチャーズ製作の『The Emoji Movie』がついに全米公開に。

フランチャイズ化まで視野に入れて公開された作品だが、大多数の映画批評家らは本作を「0点」と評価。

そのレビュー内容があまりに辛辣すぎて、逆に素晴らしいと話題に。

Kaitlyn Tiffany氏
・あまりに酷すぎて、道端で出くわした人に大声で怒鳴りつけたくなる

Katie Walsh氏
・86分という人生をもっとムダに過ごす方法は他にもあるかもしれない。だがこんな映画を観るぐらいなら、人と会話したり、外に出てみたりする方が良いだろう

Mark Dujsik
・一言でいうと「いったい誰得の映画なのだ」ということだ

Glenn Kenny氏
・この映画はあからさまに馬鹿げており、苦痛と絶望を感じながらの鑑賞となる

Lizzie Plaugic氏
・この作品については、プロである私も面白いことを言えそうにない。ただ死にたくなった


映画批評家のレビューをまとめたサイトでは、さきほどまで「0%(誰一人として好意的なレビューをあげていない状況)」を記録。

5,000万ドル(約55億円)の大予算映画にとって、この結果は残念としか言いようがない。

http://yurukuyaru.com/archives/71970623.html
「鬱・トラウマになったアニメ」ランキング! 3位「進撃の巨人」 2位「笑ゥせぇるすまん」 1位は超有名な・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★[]:2017/07/30(日) 13:29:54.34 ID:CAP_USER
[ランキング]鬱・トラウマになったアニメランキング - gooランキング

今回は「鬱・トラウマになったアニメ」をアンケート、ランキングに。

■「鬱・トラウマになったアニメ」ランキング

1位 火垂るの墓
2位 笑ゥせぇるすまん
3位 進撃の巨人
4位 School Days
5位 ひぐらしのなく頃に

■1位 火垂るの墓

鬱 トラウマ アニメ 火垂るの墓 進撃の巨人 笑ゥせぇるすまんに関連した画像-03

日本在住のほとんどの人が見たことのある、戦時中の暮らしが題材の『火垂るの墓』が堂々の1位に。
幼い2人で洞穴で生活するようになるのですが戦時中ということもあって悲惨なものでした。

■2位 笑ゥせぇるすまん

鬱 トラウマ アニメ 火垂るの墓 進撃の巨人 笑ゥせぇるすまんに関連した画像-04

人間の本質を垣間見るブラック・ユーモアアニメ、『笑ゥせぇるすまん』が2位に。
大人が見てもキツイものがあります。

■3位 進撃の巨人

鬱 トラウマ アニメ 火垂るの墓 進撃の巨人 笑ゥせぇるすまんに関連した画像-05

グロシーンが多い、『進撃の巨人』が3位に。
多くの仲間たちが目の前で悲惨に喰いちぎられる姿が何度も何度も繰り広げられた。

以下、全文を読む
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4509/
【フィギュア】 『エロマンガ先生』山田エルフの彩色見本を先行公開!いたずらっぽく微笑む表情が最強に可愛い!! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぷるんぷるん天国 ★[]:2017/07/30(日) 13:57:37.66 ID:CAP_USER
公開日:2017年7月30日 09:30
電撃ホビー編集部

TVアニメも大好評だった『エロマンガ先生』より、山田エルフのフィギュア企画がコトブキヤで進行中! 本日開催の「ワンダーフェスティバル2017[夏]」会場で初お披露目された彩色見本を先行して1カットだけご紹介します!!

お馴染みのゴスロリ調の衣装を身にまとい立体化されたエルフ。口元に指をあて、いたずらっぽく微笑む表情が可愛すぎます!! また、フリルたっぷりの衣装も細部まで丁寧に再現されていますね。

http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/kotobukiya_20170730_01.jpg

こちらのアイテムの予約開始時期などは未定とのことですが、続報が入り次第電撃ホビーウェブでも紹介していきますので、引き続きお見逃しなく!!

DATA
山田エルフ
ABS&PVC製塗装済み完成品
1/7スケール
発売元:コトブキヤ
価格:未定
発売時期:未定

また、電撃ホビーウェブではワンフェス会場から各出展メーカーの展示情報速報レポートを掲載中!! こちらも合わせてチェックしてくださいね!

http://hobby.dengeki.com/news/422416/
Posted at 2017年7月30日(日) | Category:アニメ, イベント, ワンダーフェスティバル2017夏, 美少女フィギュア, 電撃キャラクター
(C)2016 伏見つかさ/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/EMP
【コラボ】「有頂天家族」、京都五山送り火の告知ポスターに起用 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :阿呆の血のしからしむるところ@芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 14:23:49.07 ID:CAP_USER
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/28/078/
森見登美彦氏原作、京都特別親善大使を務めるTVアニメ「有頂天家族」が、8月16日(水)に行われる伝統行事、「京都五山送り火」の告知ポスターに起用されることが決定した。

京都市が「京都ブランドの向上及び観光振興」を目的に新たに設けた「京都特別親善大使」に就任したTVアニメシリーズ「有頂天家族」。その活動の一環として、祇園祭とともに京都の夏をいろどる伝統行事「京都五山送り火」の告知ポスターに起用されることになった。

夏の夜空に点火されくっきりと浮び上る五山の送り火と、主要登場人物である弁天・矢三郎、空飛ぶ偽叡山電車を描きおろしイラストで表現。「有頂天家族」の劇中にもたびたび登場する送り火の情景が、作品の世界観を活かしたポスターに仕上げられている。

●京都五山送り火
東山如意ケ嶽の「大文字」、金閣寺附近の大北山(大文字山)の「左大文字」、松ケ崎西山(万灯籠山)と東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」および上嵯峨仙翁寺山(万灯籠山・曼荼羅山)の「鳥居形」があり、これがお盆の翌日、8月16日夜に相前後して点火され、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意昧をもつ仏教的行事。
■『有頂天家族 京巡りスタンプラリー』夏休み特別版の開催決定

4月7日からスタートした「有頂天家族 京巡りスタンプラリー」だが、夏休みに合わせて、新たに『有頂天家族2』ゆかりの3カ所(京都市動物園、鞍馬寺、狸谷山不動院)のスタンプポイントを巡る「夏休み特別版」が8月4日より開催されることが決定した。

スタンプポイントには、キャラクタースタンディとオリジナルキャラクタースタンプを設置。また3カ所すべてのスタンプを集めると「限定ポストカード」がプレゼントされる。さらに、京都市動物園のホンドタヌキの檻前には、特製コラボ看板も設置されるので、こちらも注目しておきたい。各詳細はアニメ公式サイトにて。

http://news.mynavi.jp/photo/news/2017/07/28/078/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/news/2017/07/28/078/images/002l.jpg
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★73 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 14:25:17.46 ID:CAP_USER
>>171
提供ありがとー
たてましたー
【コラボ】「有頂天家族」、京都五山送り火の告知ポスターに起用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1501392229/
【フィギュア】でかぁーい! 「月曜日のたわわ」アイちゃんがフィギュアに 後輩ちゃんも魅惑的ポーズで立体化 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぷるんぷるん天国 ★[]:2017/07/30(日) 16:04:38.70 ID:CAP_USER
2017年07月30日 15時44分 更新
でかぁーい! 「月曜日のたわわ」アイちゃんがフィギュアに 後輩ちゃんも魅惑的ポーズで立体化
たわわなボディ、下から見るか? 上から見るか?
[haruYasy.,ねとらぼ]

 漫画家・比村奇石さん(@Strangestone)が手がけるTwitterで大人気のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」。主要キャラであるアイちゃん、後輩ちゃんのフィギュア化が決定しました。やったぜ。

(画像)
たわわに実ってる女子高生、アイちゃん
(画像)
たわわで迫ってくる社会人、後輩ちゃん
(ツイート)
後輩ちゃん

 7月30日開催「ワンダーフェスティバル2017[夏]」の会場で彩色前の原型が展示され、メーカーはグッドスマイルカンパニーで、原型はアイちゃんを智恵理さん(マックスファクトリー)が、後輩ちゃんを佐々木界さんが担当していることが明らかになっています。

 以前、制作決定を発表した際のイラストとはデザインが大きく異なっており、アイちゃんが制服姿で浮遊感のある造形に仕上げられ、後輩ちゃんは軽く酔っているのかグラスを片手にソファにしなだれた魅惑的なポーズとなっています。

(画像)
でかぁーい! 問答無用!
(画像)
こ、後輩ちゃん? 後輩ちゃん!?

 新作フィギュア「月曜日のたわわ」アイちゃん、後輩ちゃんはどちらも発売時期と価格は未定です。

(春山優花里@haruYasy.)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/30/news020.html
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
【イベント】「けものフレンズ」初の展覧会が池袋に、フレンズのパネル200枚超が登場 8月24日から©2ch.net
1 :のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2017/07/30(日) 16:51:37.77 ID:CAP_USER
「けものフレンズ」初の展覧会「けものフレンズ 吉崎観音コンセプトデザイン展」が、
8月24日より池袋パルコ内のパルコミュージアムにて開催される。
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1707/0729/extra/news_xlarge_kemofrie.jpg

このイベントでは200人を超えるフレンズたちのパネルを展示するほか、
作品の舞台であるジャパリパークの世界設定などを公開。
先着入場者には特典が用意され、物販コーナーでは会場限定グッズが販売される。

なお同イベントは9月22日より広島パルコでも開催予定。
情報は広島パルコの公式サイトにて随時公開される。

けものフレンズ 吉崎観音コンセプトデザイン展
会期:2017年8月24日(木)〜9月11日(月)
時間:10:00〜21:00 ※最終日は18:00閉場、入場は閉場の30分前まで
会場:池袋パルコ 本館7階 パルコミュージアム
入場料:一般600円、学生500円、小学生以下無料
※「PARCOカード・クラスS」会員は入場無料、「PARCOカード」会員は入場料半額

以下ソース:コミックナタリー 2017年7月30日 13:45
http://natalie.mu/comic/news/242843
【アニメ】「ペルソナ5」2018年テレビアニメシリーズ化決定![07/30] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :えりにゃん ★[sage]:2017/07/30(日) 18:35:20.59 ID:CAP_USER
超速報!!!!!
『ペルソナ5』 2018年 TVアニメシリーズ化決定!
#ペルソナ5
aniplex.co.jp/

制作:A-1 pictures
https://twitter.com/p_kouhou/status/891582221315747840
【キャラクター】『アホガール』よしこはどれくらい“アホ”なの? 5つの特徴を探してみた [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2017/07/30(日) 19:01:25.83 ID:CAP_USER
『アホガール』(講談社)
https://ddnavi.com/news/390364/a/


 王道ヒロインの定義を聞かれたとき、何を思い浮かべるだろうか。明るく、可愛いけれど、ちょっとドジ。あるいは、男勝りで元気だけど、好きな人に対して素直になれない天邪鬼……などなど、一口にヒロインといっても様々なタイプがいる。しかし、中にはどの定義にも当てはまらない規格外のヒロインもいる。『アホガール』(講談社)の主人公、花畑よしこも、その一人だ。

 『週刊少年マガジン』を経て、現在『別冊少年マガジン』で連載中のこの作品は、女子高生のよしこと、幼なじみのあっくんを中心に繰り広げられる学園コメディ。現在9巻まで発売しており、7月からはアニメもスタートした。

 タイトルからお察しの通り、主人公よしこは、とんでもないアホヒロインである。3コマに1回は何かしらアホをやらかすペースで物語が進んでいく。しかも、そのアホによって周囲の人々は何かしら迷惑を被っている。

 しかし、ただのアホだと切り捨ててはいけない。食う・寝る・遊ぶという、究極にシンプルなよしこの生活スタイルは、我々が目指すべき真の姿ではないだろうか? というわけで、よしこがどれくらいアホなのかを紹介するとともに、その中から我々が見習うべき点を探してみようと思う。



よしこの特徴その1

『マークシートのテストで0点を取る』

 よしこは勉強が壊滅的にできない。どれくらいできないかというと、マークシートのテストで0点を取るくらいできない。マークシートでさえ、この有様なのだから記述式の問題になると、当然もっとできない。
むしろ、足し算も手を使わないとできないため、両手両足を使って計算できない問題はギブアップなのだ。よしこいわく、四則演算の定義は「足し算は増えるやつ、かけ算はもっと増えるやつ」。
引き算と割り算については、多分よくわかっていない。でもよしこは、テストの点がどれだけ悪かろうとくじけることはない。生きていく上で、テストの成績が関係ないことを知っているのだ。

よしこの特徴その2

『三度の飯よりバナナが好き』

 よしこの大好物といえば、バナナだ。作中でもバナナを食べているシーンが異様に多く見られる。食事としてバナナを食べている場合もあれば、周りの人間からバナナを与えられていることも多い。
バナナに対する熱意はかなりのもので、バナナを追い求めるあまり、穴に落ちる、壁にめり込むなど、身を危険にさらすことも珍しくはない。
その一方で、味の違いはよくわかっていないらしく、1本1000円のバナナでも、普通のバナナでも、同じくらい美味しく食べることができる。何でも美味しく食べられるというのは、とても幸せなことだ。

よしこの特徴その3

『パンツを見せる』

 作中、よしこのパンツを様々なタイミングで目にすることができる。下着姿で寝ているよしこのサービスショットのほか、ご褒美的な意味合いで、自らパンツを見せようとすることも少なくない。
自分の顔面とスタイルにはかなりの自信があるらしく、たびたび、そのような行動を見ることもできる。誰に何と言われようと、自分の容姿に絶対の自信を持つよしこに、憧れを抱く女性は多いだろう。

よしこの特徴その4

『年下の小学生に説教される』

 小学生たちに交ざって公園で遊ぶよしこ。しかし、そのアホさが子供たちにもバレてしまい、「どう見てもオレらと遊んでる場合じゃない」「現実を見ろよ」と説教されてしまう。
それでもよしこはヘコたれることなく遊び続ける。終いには「あんな大人にはならない」と、子供たちの自立を促すのだ。無意識のうちに反面教師になれるよしこは、やっぱり偉大だ。

よしこの特徴その5

『将来の夢は人の上に立つこと』

 具体的に、どうやって人の上に立とうとしているかは謎だが、将来的には、何かで成功を収めたいと考えているようだ。たしかに、よしこが人々に与える影響力は大きい。
あっくんのみならず、よしこと関わるキャラクターは皆、いつの間にかよしこ中心の生活を送るようになっている。潜在的なカリスマ性を秘めている証だろう。

 よしこはアホだが、ただのアホではないのが、十分おわかりいただけただろう。なんだか疲れてるな、心に余裕がないな、人生つまらないな、と思ったら『アホガール』を読んでみるといい。アホなよしこを見て、大いに癒やされようではないか。

文=中村未来(清談社)
ご都合主義の異世界転生ラノベ「なろう系」が人気 小説を「早解き動画」感覚で楽しむ人が増えている!? [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★[]:2017/07/30(日) 19:04:50.81 ID:CAP_USER
「なろう系」作品からは、「この素晴らしい世界に祝福を!」(暁なつめ=作、角川書店)、「Re:ゼロから始める異世界生活」(長月達平=作、メディアファクトリー)など相次いでアニメ化され、人気作になっている。こうしたヒットを受け、現在は3つの「なろう系」作品がアニメ放送されており、中でも「異世界はスマートフォンとともに。」(「いせスマ」)という作品が視聴者の間で物議を呼んでいる。

同作は、神様の手違いから男子高校生の主人公が死んでしまい、異世界に送り込まれるところから始まる。手違いのお詫びとして、主人公の能力が大幅に底上げされ、そして生前使っていたスマートフォンが異世界でも使えるという”おまけ”までついている。

異世界に転生した主人公は、いきなり魔法が全属性使えたり、お金や仲間(どういうわけか全員美少女である)に恵まれたりと、苦難というものに全く出会うことなく物語が進む。「とにかく主人公にご都合主義」「ヤマもないしオチもない」と困惑する声がネット上を中心に相次いでいる。

しかしこうした「ご都合主義」こそ、「なろう系」の特徴だ。漫画「がっこうぐらし!」(芳文社)の原作者で知られる海法紀光さんは、2016年1月にTwitterでこう指摘している。

なろう系のチートというのは、多くの場合「世界をハックする物語」なのだ。うまいハックが重要なのであって、「努力」や「向上心」は付随条件でしかなく、時に邪魔でさえある。

主人公が異世界に転生し、チートもなんでもありの、ご都合主義の予定調和とも言える要領の良さでのし上がっていく――これが「なろう系」作品の特徴だとされている。特にこの「いせスマ」は、この特徴を徹底的に出した作品と言える。

ゲームは「プレイする」だけでなく「観る」楽しみも では小説は?

現役の「なろう系」作家の声はどうか。「小説家になろう」に2年前から投稿し、「剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?」(SBクリエイティブ)、「勇者と賢者の酒蔵」(ホビージャパン)などの著書を持つ年中麦茶太郎さんは「『小説家になろう』ではこうした作品が日々、多くの人によって書かれ、読まれ、楽しまれ、そして出版不況のこの時代に続々と書籍化されている」と語る。

なぜ、このような作品が広まり、支持を集めているのか。年中麦茶太郎さんは、

「『なろう』で高い評価を得る作品の傾向として、ゲームの早解き動画的な面白さを求めている読者が多いように思えます」

と指摘する。

ニコニコ動画では、「いせスマ」に「異世界RTA」というコメントがちらほらついている。RTAというのは「リアルタイムアタック」のことで、ゲームスタートからクリアまでの実時間を競うもの。このコメントは同作品を揶揄されるためにも使われているが、これは「ゲームの早解き動画的な面白さ」の裏返しとも言える。

確かに近年、ニコニコ動画をはじめインターネットの動画サイトではRTAや、ツールを使いゲームクリアまでの理論上の早さを現した「TAS」動画が人気で、しばしばランキングの上位にも現れる。

ゲーム実況動画も根強い人気があり、ゲームをサクサク進めていく早い展開を実況主に求めるコメントも多い。今や、ゲームは自分で能動的に解いていく楽しさだけでなく、第三者によるサクサクプレイを観る楽しみ方も確立しているのだ。

これと同じ現象が、小説をはじめとした物語の世界にも起こっているのではないか。あまり難しく考える必要がなく、ページをめくっているうちに気付けば主人公が一つの世界の中でサクサクのし上がっていく。この展開に新たな快感を覚える読者も少なくないのだろう。小説を「読む」のではなく「観る」――ここに「なろう系」の醍醐味があるようだ。

いわゆるステータス魔法を前提とする「RPG的ファンタジー世界」だからというのもあるが、なろう系のチートというのは、多くの場合「世界をハックする物語」なのだ。うまいハックが重要なのであって、「努力」や「向上心」は付随条件でしかなく、時に邪魔でさえある。

― 海法 紀光 (@nk12) 2016年1月30日
https://twitter.com/nk12/status/693355420312702976

https://news.careerconnection.jp/?p=38918/2
ジャンプ史上最も「顔がカッコ良い」主人公キャラランキング [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★[]:2017/07/30(日) 19:14:57.56 ID:CAP_USER
gooランキング編集部
数多くの人気少年漫画を輩出している週刊少年ジャンプ、人気作の多さから女子が実際に惚れちゃいそうなカッコ良い主人公も結構多いかと思います。
カッコ良いといっても時代によって趣向や流行が違うとは思いますが、昔の作品の主人公でも未だにカッコ良いと思えるキャラクターは多いのではないでしょうか?

そこで今回は「ジャンプ史上最も顔がカッコ良い主人公」をアンケート、ランキングにしてみました。
なんとなく知名度票が影響しそうな気がしますが、一番顔がカッコ良いと思われている主人公は一体誰だったのでしょうか?

1位は「坂田銀時」!

やたら女子人気の高い天パ、『銀魂』の「坂田銀時」が堂々の1位に輝きました。
普段は死んだ魚のような目をしており、全面的に「顔がカッコ良い」とは言い切れない坂田銀時氏。一転、シリアスシーンでは引き締まった表情になり、言動もカッコ良くなります。そんなギャップも人気の秘訣かもしれません。

2位は「冴羽獠」!

キメ顔はカッコ良いけど美人の前じゃすぐ緩む、『CITY HUNTER』の「冴羽獠」が2位を獲得しました。
作者である北条先生の画力が非常に高く、(キメ顔時の) 凛々しい冴羽獠にリアリティがあり惚れてしまった女性も多いかと思います。

3位は「夜神月」!

最初は中二病のイケメンだったけど徐々に顔芸もこなすようになった、『DEATH NOTE』の「夜神月」が3位にランク・インしました。
作画担当である 小畑先生のシャープでリアリティある描写で、ちょっと危なさを感じさせる好青年でしたが、終盤にかけての顔芸はキャラ崩壊と狂気を感じさせるものがありましたね。

いかがでしたか?
筆者は色んな意味で『ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風』の主人公「ジョルノ・ジョバァーナ(汐華初流乃)」がカッコ良いと思ったんですが、思った以上にコロネの悪印象が強いのか1票も入ってなくて泣きそうになりました。

今回は「ジャンプ史上最も顔がカッコ良い主人公キャラランキング」をご紹介させていただきました。気になる 4位〜50位のランキング結果もぜひご覧ください!

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:4,977票
調査期間:2017年05月26日〜2017年06月09日

https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4495/
【アニメ】『魔法少女リリカルなのは Reflection』大ヒットスタートを記録! 同週公開邦画作品で1位の興行収入達成 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ほしな ★[]:2017/07/30(日) 20:33:51.20 ID:CAP_USER
 7月22日より公開された劇場アニメ『魔法少女リリカルなのは Reflection(リフレクション)』が、公開2日間の観客動員56,900人、興行収入98,053,000円の大ヒットスタートを記録し、同週公開邦画作品で1位の興行収入を達成しました。

 本作は、TVアニメ『魔法少女リリカルなのは』シリーズの劇場作品で、シリーズの劇場版としては5年ぶりとなる完全新作となっています。

 73館の公開規模ながら、スクリーンアベレージでは1,343,192円の高記録を算出。また、劇場グッズでも123,984,060円と好調な売り上げを記録しました。

『魔法少女リリカルなのは Reflection』興行成績(7月22日〜23日の2日間)

動員 56,900人
興収 98,053,000円
スクリーンアベレージ 1,343,192円
劇場グッズ売り上げ 123,984,060円

■『魔法少女リリカルなのは Reflection』作品情報
【公開日】7月22日
【スタッフ(敬称略)】
・原作、脚本:都築真紀
・監督:浜名孝行
・キャラクターデザイン:橋立佳奈
・総作画監督:橋立佳奈・新垣一成、坂田理
・バリアジャケット・デバイスデザイン原案:黒銀
・デバイスデザイン:宮澤努
・アクション監修:木曽勇太
・色彩設計:赤間三佐子
・美術監督:鈴木朗
・美術設定:平澤晃弘
・撮影監督:榎本めぐみ
・編集:関一彦
・3D総監督:名倉晋作
・3Dモデリングディレクター:島野達也
・CGディレクター:中園麻衣
・3DBGディレクター:山口直人
・音響監督:亀山俊樹
・音楽:中條美沙
・アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
・配給:松竹
・製作:NANOHA Reflection PROJECT
【主題歌(敬称略)】『Destiny's Prelude』:水樹奈々(キングレコード)
【キャスト(敬称略)】
・高町なのは:田村ゆかり
・フェイト・T・ハラオウン:水樹奈々
・八神はやて:植田佳奈
・アミティエ・フローリアン:戸松遥
・キリエ・フローリアン:佐藤聡美
・イリス:日笠陽子
・シグナム:清水香里
・ヴィータ:真田アサミ
・シャマル:柚木涼香
・ザフィーラ:一条和矢
・リインフォースII:ゆかな
・アリサ・バニングス:釘宮理恵
・月村すずか:清水愛
・リンディ・ハラオウン:久川綾
・アルフ:桑谷夏子
・エイミィ・リミエッタ:松岡由貴
・ユーノ・スクライア:水橋かおり
・ディアーチェ:植田佳奈
・シュテル:田村ゆかり
・レヴィ:水樹奈々
・ユーリ:阿澄佳奈
・レイジングハート:Donna Burke
・バルディッシュ:Kevin J England
・レヴァンティン:Tetsuya Kakihara
・グラーフアイゼン:Tetsuya Kakihara 他

『魔法少女リリカルなのは Reflection』公式サイトはこちら
http://www.nanoha.com/

http://dengekionline.com/elem/000/001/565/1565213/nanoha_01_cs1w1_428x600.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/565/1565216/
【コラム】スライム型目薬が追加発売、ドラクエ世代社員のひらめき [無断転載禁止]©2ch.net
1 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:13:00.49 ID:CAP_USER
https://www.news-postseven.com/archives/20170730_599777.html
5月27日に登場した『「ロートジー」 スライム型目薬』は発売約2週間で話題沸騰となり品薄に。

「茨城では売ってた!」「千葉で発見!」。SNSに商品を探す書き込みが多数現れ、発売元のロート製薬には問い合わせが殺到した。そんな伝説の目薬が8月17日に追加販売されることに!

「“もしも容器がスライムだったら…”と考えたのは30代の男性社員。まさに『ドラクエ』で育ち、ゲームで疲れた目に目薬をさしていた世代です。忠実にスライムの丸み、愛らしさを再現しました」(同社広報・河崎保徳さん)

『ロートジー』が、ゲーム『ドラゴンクエスト』に登場するモンスター“スライム”型に。ひんやりしたさし心地で、後から強い清涼感が一気に広がり長く続く。コンタクト用など全部で3種類。『ロートジーb』594円(第2類医薬品)。

 元々同社は目薬の容器開発のパイオニア。1931年に瓶の目薬を持ち運べるスポイト型にし、大ヒットさせた。

「『ロートジー』は、ジッポーライターをヒントに、胸ポケットに入る薄さ、片手で開閉できる四角い容器を開発し、若い世代を中心に大ヒットしました」
 
 この夏、店頭にスライムが現れたらゲットだ!
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/07/1729_slime.jpg
【とうらぶ】刀剣ファン必見 足利で「山姥切国広」感謝祭 脇差「布袋国広」も展示 「ゆかりの地で催し、うれしい」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :わたしは今剣くんが好きです@芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:16:42.98 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/life/news/170730/lif1707300015-n1.html
今春、堀川国広の名刀、山姥切(やまんばぎり)国広を公開した刀剣展「山姥切国広展」が大盛況だった栃木県足利市で29日、「国広感謝祭〜夏の陣〜」(同市など主催)が始まった。足利まちなか遊学館(同市通)をはじめ市内各所での刀剣展やイベントは若い女性ら刀剣ファンでにぎわった。8月6日まで。

感謝祭は今春、国広展に全国から4万人が訪れたのを受け、市が企画した。史跡足利学校(同市昌平町)の「刀から学ぶ足利の歴史」展では足利ゆかりの刀工、国広作の脇差「布袋国広」などの刀とやり6点と関連資料などを展示。刀剣ファンらが熱い視線で鑑賞していた。

市内51店の協力店舗などでは山姥切国広をデザインした特製七夕カードが無料配布され、太平記館(同市伊勢町)では人気オンラインゲーム「刀剣乱舞」と連携したファイルや扇子のグッズを買い求めようと早朝からファンが並んだ。国広展に2度訪れた群馬県の女性会社員(28)は「思い出深い国広ゆかりの地で多彩な催しが開かれ、うれしい。できれば山姥切国広をもう一度鑑賞したい」と話した
http://www.sankei.com/images/news/170730/lif1707300015-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170730/lif1707300015-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170730/lif1707300015-p1.jpg
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★73 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:18:19.91 ID:CAP_USER
>>173
>>174
提供ありがとー
たてましたー
【コラム】スライム型目薬が追加発売、ドラクエ世代社員のひらめき [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1501416780/

【とうらぶ】刀剣ファン必見 足利で「山姥切国広」感謝祭 脇差「布袋国広」も展示 「ゆかりの地で催し、うれしい」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1501417002/
【円盤】『デジモンテイマーズ』BD-BOXが、2018年4月3日発売決定! 新作録り下ろしスペシャルドラマCDほか、豪華特典が満載 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :レナモンはエロい@芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:36:06.98 ID:CAP_USER
この度、TVアニメ『デジモンテイマーズ』(2001年4月〜2002年3月放送)のBlu-ray BOXが、2018年4月3日発売決定となりました!

本作は、前作から世界観を一新した「デジモン」TVシリーズの3作目。津村まことさん・野沢雅子さんらが出演し、当時人気だったカードゲームの要素を加えるなど、リアルなストーリー展開が好評を得た全51話。それが最新技術でHDリマスター化し、初Blu-ray BOX化となったのです。

しかも、初回生産限定の新作録り下ろしスペシャルドラマCDを始め、描き下ろし三方背BOX、スペシャルブックレット等、豪華特典も満載の仕様です。

なお、本商品のCM映像も公開され、商品サイト、ツイッターもオープンしたので、あわせてご紹介しましょう。
https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1501393520_1_1_529358ea5c00a426d598982269a0160d.jpg
https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1501393520_1_4_9050407ee82db0b0f26fe77b96d3299a.jpg

■CM映像公開!
https://youtu.be/NwlwcTSQ49g

■BD-BOX発売情報
デジモンテイマーズ Blu-ray BOX
2018年4月3日発売
JNAコード:4907953061590
品番:BIXA-9347
価格:¥53,800(税抜)
発売元:株式会社ハピネット
販売元:株式会社ハピネット

【初回生産限定特典】
・新作スペシャルドラマCD
【通常特典】
・新規描き下ろし三方背アートBOX
・新規描き下ろしデジスタックケース2種
・スペシャルブックレット
(07年4月発売のDVD-BOX「デジモン クロニクル ボックス02 デジモンテイマーズ」に封入されていた2冊のブックレット、「Memories of Our DIGIMON TAMERS」「デジモンテイマーズ ?CARD EVOLUTION?」をもとに再編集したものです)
・ピクチャーレーベル
【映像特典】
・ノンクレジットOP、ノンクレジットED

※商品の仕様・価格等は変更になる場合がございます。
STORY】
どこにでもいるごく普通のデジモン大好き少年だったタカトが見つけた?いカードは、カードリーダーを本物のデジヴァイスに変える不思議な力を秘めていた。画面に映るデジモンのタマゴ・デジタマをドキドキしながら見守るタカト。しかし次の日の朝、タカトが見たものはすでに割れてしまった空っぽのデジタマだった。生まれたはずのデジモンを自分から探しに行くタカト。そしてタカトの想像したとおりの姿で生まれてきたタカトだけのデジモン・ギルモンに出会う。ギルモンと出会えたことに素直な喜びを感じ、失敗したり落ち込んだりしながらも一生懸命ギルモンの世話を続けるタカト。そんな2人の二人三脚の冒険は今やっと始まったばかり。はたしてこれから2人をどんな事件が待ちうけているのだろうか......!?

【STAFF】
プロデューサー:川上大輔(フジテレビ)、木村京太郎(読売広告 社)、関 弘美・馬場厚成
原案:本郷あきよし
連載:集英社『Vジャンプ』
シリーズ構成:小中千昭
シリーズディレクター:貝澤幸男
キャラクターデザイン:中鶴勝祥
音楽:有澤孝紀

【CAST】
松田タカト:津村まこと
ギルモン:野沢雅子
李ジェンリャ:山口眞弓
テリアモン:多田 葵
牧野ルキ:折笠富美子
レナモン:今井由香
ナレーション:野沢雅子

■BD-BOX商品ページ&ツイッターオープン!
・デジモンテイマーズ BD-BOX商品ページ
http://www.happinet-p.com/jp3/special2/1707_digimon/
・デジモンテイマーズ BD-BOX公式ツイッター(@tamers_BDBOX)
https://twitter.com/tamers_BDBOX

以下カットカット
【円盤】『デジモンテイマーズ』BD-BOXが、2018年4月3日発売決定! 新作録り下ろしスペシャルドラマCDほか、豪華特典が満載 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :芹沢健吉 ★[sage]:2017/07/30(日) 21:37:06.27 ID:CAP_USER
>>1
http://www.animatetimes.com/news/img.php?id=1501393520&p=1&n=12
ごめんなさい
【業界】おなじみの「セ〜ガ〜」が変わる! 「龍が如く」名越CPOの指揮で“新CI”が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぬぬぬぬぬぬねの@芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:45:21.78 ID:CAP_USER
https://mantan-web.jp/article/20170729dog00m200014000c.html
セガホールディングスはこのほど、グループのブランドイメージを視覚的・聴覚的に表現した新しい「コーポレート・アイデンティティー(CI)」を設定した。子供の瞳に「SEGA」の文字が映り込むわずか3秒の映像で、使用開始の時期は今後発表されるが、ゲームソフトやCMなどに使われる予定。従来は1980〜90年代のゲームファンにはおなじみの「セ〜ガ〜」というフレーズがその役割を担ったが、なぜ今回変更したのか。セガグループの開発全体の最高責任者で、人気ゲーム「龍が如く」の生みの親として知られるセガゲームスの名越稔洋CPO(Chief Product Officer)に話を聞いた。

◇若い子たちは知らない「セ〜ガ〜」

――なぜCIを変更することになったのでしょうか?

CIは、メディアで展開されるときに音と演出を絡めて、企業のイメージを象徴することを指します。セガは社名やロゴの認知は高いのですが、CIで共通化したものを作る必要があると考えたのです。

――昔のCMでおなじみの「セ〜ガ〜」のフレーズもCIですよね。有名だと思いますが。

残念ながら、今の若い子たちは、そのCIをほぼ知りません。データの裏付けもありますが、知っているのは40歳以上の人たちで、セガがまだゲーム機を作っていたころの話ですね。前のCIが強かった分、イメージを引きずっているのです。セガも気がつくと、セガゲームス、セガ・インタラクティブ、さらにセガサミーホールディングスと組織的に分割されています。さらにゲームだけでも、PCオンライン、パッケージゲーム、スマホゲームと細分化されていて、会社のアイデンティティーをまとめるのが大変なんです。そこで「セガグループのCIを作りましょう」となったのです。

◇新CIは実験的で攻撃的

――CIをゼロから作るのは大変そうです。

「若い子が知らない」のは良い面もあって、比較対象がないのでイチから作れます。確かに前のCIは、今ではゲーム「初音ミク -Project DIVA-」のようにパロティー的に使われたり、昔の社員たちに愛着があります。ただ、それがマストだったのはハード(ゲーム機)を作っていた20年前の話で、今はコンテンツによって合う、合わないケースもあるんです。

――合わないケースとは。

例えば自動車は18歳以上を対象とした商品ですが、エンタメは、生まれたときから死ぬときまで、ターゲットになります。そして対象が広いと、商品によっては、前のCIでは合わないケースがあるんです。昔のセガは、ティーンやキッズ向けだったが、今はゲームを遊ぶ層が上(社会人)になりましたし、技術に対する考え方も変わりました。前のCIを「格好良い」と言ってくださる方がいるのはうれしいのですが、それはあの時代だからそう思えたのであって、今は違ういうことです。

――いつの間にか合わなくなったと。

ハードの製造をやめたことで、ルールのまとまりがなくなったのかもしれませんね。狙ったわけではなく、気がつくとそうなっていた感じですね。CI変更の話は、過去に何度もあったのですが、必ずもめるんです。ですが、今回は『そろそろやらないと』となって、プロジェクトが組まれたんですよ。

――開発のトップである名越さんが、わざわざ指揮を執ったのは。

デザインやプランナー、マーケティングなどそれぞれの専門家が考えるのですが、やはり対立するし、最後は誰かに決定を一任するべきなんですよ。そうなると僕がまとめるほうが早いだろうなと。

――そして、あの人の目をデザインしたCIになったというわけですね。

新CIは、実験的で攻撃的な企画なんです。目を題材にしたのもそうですし、実写化したものを素材にするCIも他社にはない。そもそもロゴが正対しない。本来ならフォーマット的には許されないんですよ。ただ「許されない」というのは、会社から見た考え。僕らが大事にしているのは四文字(SEGA)のアルファベットで、正対の優先度は高くない。むしろ正対しないことが「セガらしい」と言えるかもしれません。
【業界】おなじみの「セ〜ガ〜」が変わる! 「龍が如く」名越CPOの指揮で“新CI”が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :芹沢健吉 ★[]:2017/07/30(日) 21:46:12.87 ID:CAP_USER
◇あくまでコンテンツ優先

――新CI発表後の反響は?

評判は良かったのですが、実は「未来永劫(えいごう)変わらないものを作った」と思っていません。しかるべき時期が来たら、しかるべきことをしたほうがいい。100年続くといえば格好良いけれど、オールマイティーにすればデザインは平凡になりますから。しかし、少なくとも新CIは、2017年の時期にふさわしいものにしたかった。

――外部のデザイン会社に任せず、自社で作ったそうですね。

セガは、それが作れる会社なので、作らないのは不自然。もちろんコラボレーションという考えもあるし、自ら手を出さない方法もあるから正解はないんです。しかし、セガにはたくさんのクリエーターがいて、才能がありますから、作るのが自然ということですね。やれることは何でもやろうと。

――新CIは、これからどんどん使われる?

詳細は今後に発表されますが、ケース・バイ・ケースですね。例えば新CIの映像は、(携帯ゲーム機の)3DSのソフトは合わないかもしれません。もちろん、フルに使う場合もあるし、一部だけを使う場合もあると思います。新CIを“押し売り”する気はなく、あくまでも作品に合わせたい。新CIを見た人が、自由に感じて何かの印象を持ってくれたらうれしいですね。

なごし・としひろ=1965年生まれ。89年に東京造形大造形学部デザイン学科を卒業し、セガ入社。CGデザイナーとして「バーチャファイター」シリーズの制作などに参加する。2005年に「龍が如く」を手掛けて同社の看板ゲームに育てる。現職はセガゲームスの取締役兼CPO。家庭用ゲームからアーケードゲームまでセガグループの研究開発部門を統括する開発部門の最高責任者。
【フィギュア】「FXで有り金全部溶かした人の顔」が立体化、まさに「ぬ」と「ね」の区別がつかなさそうな顔 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ぷるんぷるん天国 ★[]:2017/07/30(日) 22:06:34.48 ID:CAP_USER
2017年07月30日 20時30分00秒

http://i.gzn.jp/img/2017/07/30/imyme-fx-wf2017s/00.jpg

「FXで有り金全部溶かした人の顔(正しくは、FXで有り金全部溶かす人の顔)」とは、読んで字のごとく、FXで有り金全部溶かした人の顔です。
これはちょぼらうにょぽみさんによる4コマギャグ漫画「あいまいみー」に登場するぽのか先輩が実際にFXで有り金全部溶かした際にした表情であり、「ぬ」と「ね」の区別がつかなそうな顔でもあるとのこと。

どんな顔かというと、こんな顔。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://gigazine.net/news/20170730-imyme-fx-wf2017s/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。