トップページ > 萌えニュース+ > 2017年03月15日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000030157001626200211926141115173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
YG防衛軍 ★
えりにゃん ★
https://twitter.com/omukoshi_moe@オムコシ ★
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
yomiφ ★
【アニメ】少年アシベ×スイーツパラダイス、ゴマちゃんメニューを期間限定で提供 [無断転載禁止]©2ch.net
【祝】高橋留美子氏、コミックス累計発行2億冊突破!伝説のデビュー作を完全再現掲載[03/15] [無断転載禁止]©2ch.net
【漫画】高橋留美子、「週刊少年サンデー」に18年ぶりの新作読み切り「千年の無心」掲載へ [無断転載禁止]©2ch.net
【漫画】<コロコロコミック>40年前の創刊号が電子書籍で“復活” [無断転載禁止]©2ch.net
【漫画】<FAIRY TAIL>劇場版の新キャラの声優に古川慎、悠木碧、斉藤次郎 [無断転載禁止]©2ch.net
【漫画】<高台家の人々>実写映画も話題のマンガが最終回 5年の連載に幕 [無断転載禁止]©2ch.net
【漫画】<電波教師>「サンデー」の人気学園マンガが完結へ 「あと3話!」 [無断転載禁止]©2ch.net
【ゲーム】記憶に残る「ラスボス」は? [無断転載禁止]©2ch.net
風夏:原作で事故死のヒロイン アニメでは生きていた [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】 超人気アニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」の実写映画化が決定!! [無断転載禁止]©2ch.net

その他155スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【漫画】木箱の中に広がるのは…イブニングで歴史SF開幕、山本直樹「レッド」最終章も [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:06:27.54 ID:CAP_USER
宮尾行巳の新連載「五佰年(いほとせ)BOX」が、本日3月14日発売のイブニング7号(講談社)にてスタートした。

「五佰年BOX」は新鋭が描く歴史SF。叶多(かなた)は12年間思いを寄せていた幼なじみ・真奈の家の蔵を掃除しているときに、真奈から婚約者を紹介される。意気消沈した叶多は、蔵で奇妙な箱を発見。その木箱の中には昔の日本らしき世界が広がり、小さな人間も動いていて……。

また今号より山本直樹「レッド」シリーズの最終章「あさま山荘の10日間」が開幕。1972年2月19日から28日までの10日間、あさま山荘にて実際に起きた「あさま山荘事件」をモチーフに連合赤軍メンバーの姿が描かれる。なお浦沢直樹がプレゼンターを務めるドキュメンタリー番組「浦沢直樹の漫勉」シーズン4に山本が登場。3月16日22時よりEテレにてオンエアされる第3回では、20年来フルデジタルでマンガを描いている山本の執筆現場が映し出される。

http://natalie.mu/comic/news/224551
【ミュージカル】セラミューイベントの生配信決定!記念番組も放映、劇中歌の新映像も解禁 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:07:20.58 ID:CAP_USER
武内直子原作によるミュージカル「『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」のDVD発売記念イベントの模様が、3月15日19時よりニコニコ生放送にて配信される。

発売記念イベントにはセーラームーン/月野うさぎ役の野本ほたる、セーラーマーキュリー/水野亜美役の竹内夢、セーラーマーズ/火野レイ役の小林かれん、セーラージュピター/木野まこと役の楓、セーラーヴィーナス/愛野美奈子役の長谷川里桃が参加。池袋・ニコニコ本社にてトークとポスターのお渡し会が行われる。

また3月17日20時より、テレビ朝日が提供する女性向けコンテンツサービス「LoGiRL」にてDVDリリース記念番組を生配信。同番組にもセーラー5戦士を演じたキャストが登壇する。さらに本日3月14日、「『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」内で歌われた「Music of the Spheres」の映像が公開された。

なおコミックナタリーではDVDが3月15日に発売されることを記念し、セーラー5戦士のキャスト5人の座談会を公開中。今作で初舞台を踏んだメンバーも多いなか、どのように5人は成長していったのか。先代の5戦士や大和悠河らとの交流エピソードも交えて語ってもらった。DVDの動画も随所に挟んでいるので、併せて楽しんでほしい。

※特集記事へはこちらから!
「ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」特集 野本ほたる、竹内夢、小林かれん、楓、長谷川里桃の新セーラー5戦士座談会 (1/3) - コミックナタリー Power Push

http://natalie.mu/comic/news/224525
【コミック】「平均値」1巻、優秀すぎる少女が転生……普通の子に生まれたいと願ったはずが [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:08:25.41 ID:CAP_USER
ねこみんとがコミックアース・スター(アース・スター エンターテイメント)にて連載する「私、能力は平均値でって言ったよね!」1巻が、明日3月15日に発売される。同作は小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気作をコミカライズしたものだ。

「私、能力は平均値でって言ったよね!」は、他人よりも少し優秀だったがゆえに周囲から一目置かれ、まともな青春を送れなかった少女の転生劇。生まれ変わりのチャンスを得た主人公は、神から次はどのような人生がいいかと希望を訊かれ「能力は平均値でお願いします」と答える。異世界で人並みの暮らしを送ると決めていた少女だったが、平均値でお願いしていた彼女の魔力は通常の人間の6800倍もあり、その力は世界で最も強い古竜種のちょうど半分と判明。普通の女の子として生きたい、けれども強すぎる少女の不憫な境遇が描かれる。

なお同作を出版するアース・スター エンターテイメントは、アース・スターノベルから刊行された小説を対象としたコミカライズプロジェクトを発表。すでにスタートしている「私、能力は平均値でって言ったよね!」「人狼への転生、魔王の副官 始動編」「人狼への転生、魔王の副官 はじまりの章」ほか「その者。のちに…」「悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ」「転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい」「戦国小町苦労譚」「野生のラスボスが現れた!」と計8タイトルのマンガ版を展開していく。

http://natalie.mu/comic/news/224522
【アニメ】なぜ? 話題の「けものフレンズ」が製薬会社とまさかのコラボ決定 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:18:55.69 ID:CAP_USER
銭湯でおなじみの、鎮痛薬ケロリンの広告が印字された黄色い「ケロリン桶」。懐かしい銭湯文化の象徴として、多くの人に愛されています。その昭和レトロなアイテムが、今話題のアニメとコラボ。お風呂タイムを楽しくする「萌えケロリン桶」が誕生しました!

今回、「ケロリン桶」とコラボしたのは、人気テレビアニメ「けものフレンズ」。「けものフレンズ&ケロリン桶」は、3月25日から26日に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2017」にて先行販売されるほか、通販サイト「キャラアニ.com」などでも予約受付を開始。

「けものフレンズ」は、野生動物を擬人化した萌えキャラ「フレンズ」たちが集まる動物園「ジャパリパーク」を舞台にした作品です。ゲームやコミックに続くテレビアニメ化をきっかけに、主題歌がヒットしたり、セリフ回しがネットで話題になるなど、ちょっとした社会現象になっています。関連グッズも完売続出の人気を集める中、今回発売される「けものフレンズ&ケロリン桶」も、ファン垂涎のアイテムとなりそうですね。

コラボ桶のデザインは、アニメ第9話「ゆきやまちほー」に登場する温泉管理人、ギンギツネとキタキツネ。「先にお風呂!」「磁場を感じる…」のセリフ入りで、「けものフレンズ」と「ケロリン」の世界観を違和感なく融合していますよ。

ちなみに、「ケロリン桶」のアニメキャラとのコラボは、今回が初めてではなく、生誕50周年を迎えた2013年には「ケロロ軍曹」とのコラボも実現しています。第2弾となる「けものフレンズ」バージョンも、アニメファンのみならず、「ケロリン桶」愛好家にとって必須のコレクターズアイテムになるでしょう。

自宅のお風呂で「萌え桶」と一緒に、癒やしの銭湯気分を味わいませんか?

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00000089-tkwalk-ent
【漫画】「絵がダサイ」有吉弘行が『ジャンプ』新連載を痛烈ディス!? しかし「注目して欲しい」という想いも [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:19:24.29 ID:CAP_USER
 3月12日放送のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で、有吉弘行が「週刊少年ジャンプ」(集英社)の新連載マンガを得意の毒舌で評し、そのコメントにマンガ・ジャンプ好きから注目を集めている。

 有吉が触れたたのは2017年14号より連載がスタートした『Dr.STONE』(集英社)。同作は、原作を『アイシールド21』(集英社)の稲垣理一郎、作画を『サンケンロック』(少年画報社)や『ORIGIN』(講談社)のBoichiが担当する新連載ということで、期待を寄せられていた一作。

『Dr.STONE』は、ある日世界に降り注いだ謎の光によってほぼ全ての生物が石化してしまうというストーリーからスタート。強靭な精神力によって、石化している約3,700年の間意識を失わなかった真面目で体力馬鹿な“大樹”と、その友人で科学に詳しい“千空”は、西暦5738年に石化から解放され、文明が滅びた石の世界(ストーンワールド)で冒険を始める――。

 壮大なSF冒険譚を期待させてくれる同作には「既にめちゃめちゃ面白い」「第一話で確信した。これは確実にヒットする」「ここ最近の色んな新連載の中でも別格のクオリティだわ」と、SNSなどネット上では好意的な意見が多く上がることに。しかし有吉の見方は違ったようだ。

 有吉は多くの気になる点や引っかかるところがあると指摘し、まず「ちょっと絵がダサイのよね」「絵が古いんだよな」と作画を一刀両断。千空に関しては「凄い髪型をしていて非常に絵がダサイ」と具体的な箇所を挙げていた。さらに千空は石化している間ずっと時間を数えて意識を保っていたのだが、それについても「ありえない」といった感じで大笑いしていた。また、壮大すぎる設定については「大丈夫?」と心配をする場面も。

 ただ有吉は単に同作をディスっているわけではないらしい。「最近、ジャンプでちょっとハズレが多くて」と、マンガファンとして「ジャンプ」の近況を憂いているという姿勢をアピール。

「『Dr.STONE』注目して欲しいんですよ」と有吉は話し、ダサいといってる絵についても「上手いのは上手い、意図しているのかちょっと古いタッチ」とフォローもしていた。3月12日には自身のTwitter(@ariyoshihiroiki)で、少年ジャンプ編集部アカウント(@jump_henshubu)の『Dr.STONE』宣伝ツイートをリツイートし、「うーWBCすげぇ試合。プロレスもDr.STONEも気になるが、頑張って日本!!」と綴っていた。この有吉のツイートには稲垣理一郎もTwitter(@reach_ina)で「わ、ちょっと嬉しい!」と反応。

 有吉も注目の『Dr.STONE』は今後どんな展開を迎えていくのか。非常に楽しみだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00010002-otapolz-ent
【コラボ】「鋼の錬金術師」エド、ロイ、エンヴィーをイメージしたバッグや名刺入れ [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:21:35.70 ID:CAP_USER
荒川弘「鋼の錬金術師」のキャラクターをモチーフにしたバッグ、バッグチャーム、カードケース、名刺入れが、SuperGroupiesにて発売される。

ラインナップされたのは、ショルダーストラップが取り外せるブック型のショルダーバッグや、ロイ・マスタングが着ている軍服とエンヴィーをそれぞれイメージしたリュック。さらにエド、ロイモデルのミラー付きバッグチャーム、マルチカードケース、名刺入れも登場した。練成陣の型押しが施されたアイテムや、「One is all, all is one.(一は全、全は一)」のフレーズが刻まれたブック型のグッズなど、ディテールまでこだわって制作されている。

各アイテムの予約は本日3月15日から4月2日まで受け付け、7月中旬より順次届けられる。値段はショルダーバッグが9504円、リュックが1万584円。マルチカードケースは5184円、名刺入れは6264円、バッグチャームは4212円で用意されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000082-nataliec-ent
【アイドル】女性アイドルユニット「ちんぽやくざ」誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:23:26.41 ID:CAP_USER
新たに結成された女性2人組アイドルユニット、ちんぽやくざのデビューライブが行われることが決定した。

ちんぽやくざは「ちさ」と「るりちょ」により、東京・下北沢のスナックしろゴリラで結成されたユニット。本日3月15日にオフィシャルTwitterアカウントを開設し、情報発信を開始した。

デビューライブが行われるのは4月3日に東京・下北沢SHELTERで行われるイベント「しろゴリラpresents『フリースタイルゴリラゴリラ』」。このイベントではライブとMCバトルを交互に行う予定で、ライブパートにはちんぽやくざのほかライムベリー、校庭カメラギャル、ド・ロドロシテル(掟ポルシェ)、クリトリック・リスが出演。MCバトルにはMC MIRI(ライムベリー)、スギム(クリトリック・リス)、pataco&pataco(校庭カメラギャル)、吉田靖直(トリプルファイヤー)、どついたるねんの山ちゃん率いる山村軍団、たっぴー(でぶコーネリアス)などが出場する。

しろゴリラpresents「フリースタイルゴリラゴリラ」
2017年4月3日(月)東京都 下北沢SHELTER
<出演者>
【LIVE】
ライムベリー / 校庭カメラギャル / ド・ロドロシテル(掟ポルシェ) / クリトリック・リス / ちんぽやくざ

【MCバトル】
MC MIRI(ライムベリー) / スギム(クリトリック・リス) / pataco&pataco(校庭カメラギャル) / 吉田靖直(トリプルファイヤー) / 山村軍団(どついたるねん山村、ビリー、田口、ケニーG) / たっぴー(でぶコーネリアス) / ひらっち(マンガショック、JET SET TOKYO) / セルラ伊藤(絶対忘れるな) / もぐ(日本アイドル生成工房) / and more
司会:長州ちから
DJ:關PUNKSPIRIT2000(NATURE DANGER GANG、テクノウルフ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000081-natalien-musi
【実写】玉置浩二と竹中直人がタッグ、哀愁漂う『野武士のグルメ』ED曲公開 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:24:06.29 ID:CAP_USER
3月17日(金)より配信されるNetflixオリジナルドラマ『野武士のグルメ』から、エンディングテーマ曲のオリジナルプロモーションビデオが公開された。

ドラマ『野武士のグルメ』は、久住昌之原作/土山しげる作画による『漫画版 野武士のグルメ』を、竹中直人、玉山鉄二、鈴木保奈美らをキャストに迎えて実写化した作品。そのエンディングテーマとなる「白い砂のサボテン」は、主演の竹中直人が作詞と歌を担当し、作曲を玉置浩二が手掛けた哀愁漂うナンバーだ。

プロモーションビデオでは竹中の味わい深い歌声にのせて、各話に登場する至極の一品を食して至福の時を噛みしめる主人公・香住武の姿や、妻・静子をはじめとした彼を取り巻く人々、香住の理想の分身として描かれる野武士の悠々自適な様が映し出される。

ある番組での共演をきっかけに玉置サイドからの打診でアルバムレコーディングを開始し、全て一発録り、2日間で収録を終えたという竹中と玉置。驚きの短期間レコーディングを経て4月19日(水)にリリースされる竹中直人のニューアルバム『ママとカントリービール』には、今回公開された「白い砂のサボテン」の収録も決定している。

■番組情報
Netflixオリジナルドラマ『野武士のグルメ』
2017年3月17日(金) 世界190ヵ国同時ストリーミング開始
出演: 竹中直人 玉山鉄二 鈴木保奈美
原作: 久住昌之/土山しげる「漫画版 野武士のグルメ」(幻冬舎刊)
監督: 藤井道人/星護/宝来忠昭
制作プロダクション: 共同テレビジョン 製作: Netflix

<STORY>
仕事一筋で生きてきた香住 武(竹中直人)は定年を迎え、時間を持て余していた。
ある昼下がりの散歩中、香住は、平日の日中に飲むキンキンに冷えたビールのうまさを知ってしまう。
何事にも囚われず、気が向いた時に好きなものを自由に飲み食いすることの楽しさに気づいた彼は、戦国の世を自由に生きる野武士(玉山鉄二)に自分を置き換え、心に潜む野武士と共に、お腹と心を満たしてくれる至福の美味しさを探し始める。
「定食屋の昼ビール」「悪魔のマダム」「ココロのコロッケ」「さすらいのイタリアンランチ」など全12話。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000633-bark-musi
【ゲーム】『めがみめぐり』ツクモとの旅をさらに盛り上げる“アペンド・パッケージ”がイーカプコンに登場 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:40:49.74 ID:CAP_USER
●本パッケージ初登場の神衣も入手できる
 カプコンは、配信・発売中のニンテンドー3DS用ソフト『めがみめぐり』について、ツクモとの旅をさらに盛り上げる『めがみめぐり アペンド・パッケージ』を同社の公式通販サイト“イーカプコン”にて販売することを発表した。

 『めがみめぐり アペンド・パッケージ』には、本作に登場する個性的なめがみたち11人の中から好きなめがみを選べるアクリルスタンディや、本パッケージで初登場となる神衣“ビタミンカラーの水着”のアイテムダウンロード番号などが付属する。

 以下、リリースより。

−−−−−−−−−−

カプコン公式通販サイト イーカプコンに「めがみめぐり アペンド・パッケージ」が登場! 全11種類から選べるめがみアクリルスタンディに、本パッケージ初登場の神衣も入手できるお得なパッケージ!
 好評配信中の3DSソフト『めがみめぐり』に、ツクモとの旅を更に盛り上げる「めがみめぐり アペンド・パッケージ」が登場! 「選べる!めがみアクリルスタンディ」は、『めがみめぐり』に登場する個性的なめがみ達11人の中から好きなめがみを選べる特別仕様。お気に入りのめがみ様を手に入れよう! さらに、イーカプコンでは、「めがみめぐり アペンド・パッケージ」をご購入頂いた方は追加で「選べる!めがみアクリルスタンディ」のみの追加購入が可能! 全11種類購入する事も可能です。

 付属のアイテムダウンロード番号では、本パッケージで初登場となる神衣「ビタミンカラーの水着」を入手可能。眩しい水着姿のツクモと、一足先に夏を楽しもう! 「紺の制服ブレザー」とアクセサリー「赤縁メガネ」はセットで使用すると旅の進行がぐっと楽になる組み合わせ! これから『めがみめぐり』を始めるヌシ様にも、おススメの神衣です! 便利な消費アイテム「宝玉」も10個入手できますので、とってもお得! もちろんすでに神衣をお持ちのヌシ様は神衣のレベルアップが可能ですので、既に神衣をお持ちのヌシ様もこの機会をお見逃しなく!

 「めがみめぐり アペンド・パッケージ」は「選べる!めがみアクリルスタンディ」とアイテムダウンロード番号、ツクモとも旅の成功を祈念する「アマテラスの開運札」を、ビタミンカラーの水着を着たツクモが眩しい「オリジナルビジュアルボックス」に入れてお届け! 本日より予約開始なので、イーカプコン特設サイトをチェックしよう!

■商品情報
商品名:めがみめぐり アペンド・パッケージ
対応ハード:ニンテンドー3DSシリーズ
発売予定日:2017年4月28日(金)
価格:3,900円+税 (全11種)
内容:
(1).3DS『めがみめぐり』アイテムダウンロード番号
(2).選べる!めがみアクリルスタンディ(全11種類から1種を選択)
(3).アマテラスの開運札
(4).オリジナルビジュアルボックス
【ゲーム】『めがみめぐり』ツクモとの旅をさらに盛り上げる“アペンド・パッケージ”がイーカプコンに登場 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:40:57.58 ID:CAP_USER
◆全11種から選べる「選べる!めがみアクリルスタンディ」 イーカプコンでは、アペンド・パッケージ購入者はめがみアクリルスタンディのみの追加購入が可能! 全11種集める事も!

※ダウンロード番号有効期限:2017年9月30日(土)まで
※画像はイメージです。
※数に限りがございます。
※商品の仕様は変更になる場合がございます。
※限定アイテムを入手できるダウンロード番号をチラシに印字し、パッケージ内に封入。
※本商品はカプコン公式通販サイト「イーカプコン」の他、一部ネット通販サイトでお取り扱いの予定がございます。
※11種類のどちらを購入頂いても、付属するダウンロード番号で入手できるアイテムは同様のものとなります。
※本商品のダウンロード番号で入手できるアイテムは1回のみ入手可能です。複数のダウンロード番号をお持ちでも、アイテムを入手できるのは最初の1回のみになりますので、ご注意ください。
※神衣「ビタミンカラーの水着」及びセットになっているアクセサリー「シューターゴーグル」「アクアシューター」は後日配信を予定されているものになります。
※「紺の制服ブレザー」「赤縁メガネ」はゲーム内の「つづら」「高級つづら」より入手可能なアイテムです。
※本パッケージにゲームソフトは入っておりません。『めがみめぐり』のソフト本体はニンテンドーeショップで無料でダウンロードいただけます。 また、パッケージ内に封入されたチラシにニンテンドーeショップで『めがみめぐり』の商品ページへアクセスする二次元コードが印刷されています。
※本パッケージの限定アイテムダウンロード番号の使用にはニンテンドー3DSシリーズ本体が無線でインターネット通信できる環境と、ニンテンドーネットワークIDが必要となります。
※ゲームをすでにプレイされている方も、本商品のダウンロード番号を使用することで限定アイテムを入手することができます。

 詳しくは『めがみめぐり』イーカプコン特設ページをチェック!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000035-famitsu-game
【ゲーム】今度は濡れまくり、透けまくりで贈る5周年記念の3時間スペシャル!“閃乱カグラ真夜中パイランド [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:42:08.39 ID:CAP_USER
●番組中にサプライズ発表も
 マーベラスは、2017年3月16日発売のプレイステーション4用ソフト『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』を記念した番組“閃乱カグラ 真夜中パイランド 5周年濡れ透けスペシャル 〜3.16 女だらけの水上運動会〜”を、3月16日22時よりニコニコ生放送で配信する。

 以下、リリースより。

−−−−−−−−−−

 いよいよ明日発売となる『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』の発売を記念した番組「閃乱カグラ 真夜中パイランド 5 周年濡れ透けスペシャル 〜3.16 女だらけの水上運動会〜」を明日22 時よりニコニコ生放送で配信します。

◆濡れまくり!透けまくり! 「閃乱カグラ 真夜中パイランド 5周年濡れ透けスペシャル 〜3.16女だらけの水上運動会〜」 明日放送!
PlayStation4専用ソフト『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』の発売を記念して、爆乳×ウォーターバトルで盛り上がる充実の3時間特番を生配信!
出演は当番組でお馴染み「イジリー岡田」、初登場のセクシー女優「あやみ旬果」、『閃乱カグラ』シリーズ爆乳フ?ロデューサー「高木謙一郎」!
10人の爆乳グラビアアイドル軍団「カグラガールズ」とともに、水中に10個の桃が浮かぶ「浮き輪リレー」や、女の子達の体が濡れる!透ける!お楽しみ企画盛りだくさんな内容でお届けします!
思わぬハフ?ニングがあるかも!?番組中にサフ?ライズ発表も予定してますので最後までお見逃しなく♪

※画像は前回配信の「閃乱カグラ 真夜中パイランドスペシャル 〜女だらけの水上運動会〜」のものです。

 更に前作『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』の発売を記念して放送した「閃乱カグラ 真夜中パイランドスペシャル 〜女だらけの水上運動会〜」を19時30分より再放送!

■番組スケジュール
・ニコニコ公式生放送タイムシフト予約・視聴
19:30 〜 22:00
【再放送】閃乱カグラ 真夜中パイランドスペシャル 〜女だらけの水上運動会〜

22:00 〜 24:30
閃乱カグラ 真夜中パイランド 5周年濡れ透けスペシャル 〜3.16女だらけの水上運動会〜

※Youtube、Periscopeでも番組を同時配信いたします。
・YouTube Live番組ページ

■出演
イジリー岡田/あやみ旬果/爆乳フ?ロデューサー高木謙一郎

水嶋なな/須山るみ/森村さき/春野恵/まろか/さや/豊田せりな/うさまりあ/こみつじょう/結城ちか/

■番組視聴者フ?レゼントあり!
放送当日は視聴者のみなさまに抽選で雪泉がとびだして見える!?
「とびだすおっぱいポスター」をフ?レゼント!
応募方法は番組内でお知らせ致しますので、お見逃しなく!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000034-famitsu-game
【ゲーム】「エレメンタルストーリー」,漫画「金色のガッシュ!!」とのコラボが開始 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:50:46.47 ID:CAP_USER
Studio Z株式会社(本社:東京都港区)が運営しております 共闘対戦 爽快パズル消しゲー『エレメンタルストーリー』は、3月15日(水)〜4月2日(日)の期間中、シリーズ累計発行部数約2,380万部(電子版含む)の大人気漫画『金色のガッシュ!!』とのコラボ企画を開催いたします。

コラボ期間中、『エレメンタルストーリー』のゲーム内では、限定イベントを予定しており、そこで出現する新大陸で様々なキャラクターがボスとして出現します。また、『金色のガッシュ!!』のキャラクターが獲得できるスペシャルガチャをご用意しておりますので、様々な形で『金色のガッシュ!!』の世界観を『エレメンタルストーリー』で体感することができ、よりゲームをお楽しみいただけます。


〜『金色のガッシュ!!』とのコラボによる5つのお楽しみ〜

(1)コラボ期間中ログインで限定キャラ貰える
コラボ期間中ログインするだけで、「★5 ガッシュ&清麿」が獲得できます。また、コラボイベントを遊ぶことで、SOUL99まで強化することができます。

(2)コラボスペシャルガチャ
コラボ期間限定のスペシャルガチャに『金色のガッシュ!!』の名キャラクターが登場します。ガッシュ・ベルの仲間である「ティオ&恵」や「ウォンレイ&リィエン」をはじめ、「テッド&ジード」「ブラゴ&シェリー」や、「モモン&シーバス」「ウマゴン&サンビーム」「キャンチョメ&フォルゴレ」も登場します。

(3)コラボイベントでコラボ限定武器「★4 ブリ」が貰える」
コラボイベントに参加することでミッションクリアし、「★4 ブリ」を獲得できます。

(4)コラボスペシャルイベント
『エレメンタルストーリー』のマップ内に今回コラボ限定の新大陸が登場。「★5 ゼオン&デュフォー」「★4 ロデュウ&チータ」「★4 キース&ベルン」「★4 リオウ」「★4 チェリッシュ&ニコル」といった『金色のガッシュ!!』に登場するキャラクターがボスとして出現します。

(5)Wシェアキャンペーン
『エレメンタルストーリー』の公式Twitterアカウントおよび公式LINEアカウントにて、コラボ期間中、Wシェアキャンペーンを開催します。リツイート&シェア数が一定数に到達するごとに、豪華報酬をゲーム内でGETすることができます。

http://www.4gamer.net/games/294/G029482/20170315075/
【アニメ/漫画】思わず鳥肌! トラウマになったアニメ・漫画のワンシーン8選 ネタバレ注意 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:52:03.36 ID:CAP_USER
アニメや漫画を見ていると、時にグロいシーンやショッキングなシーンが出てくることがありますよね。なにげなく見てしまって後悔した経験がある人もいるのではないでしょうか? 今回はアニメ・漫画が好きと答えた大学生のみなさんに、アニメ・漫画でトラウマになっているシーンを聞いてみました。


■トラウマになったアニメ・漫画のワンシーンはどんなものか、その作品名も交えて教えてください。

●鋼の錬金術師のあのシーン


・女の子と犬がキメラにされてしまっていることがわかるシーン。そのシーンを見たときゾッとしたから(女性/22歳/大学4年生)

・母さんを錬成しようとしたシーン。錬成された化け物が怖かったから(男性/22歳/大学4年生)

・ハガレンの人体合体。かわいそうなストーリーと絵で怖かった(女性/22歳/大学4年生)


●名探偵コナンのあのシーン


・死体の目が開いていたりすること。目が開いていると恐怖感が増す(男性/21歳/大学4年生)

・一巻でジェットコースターに乗った人の首が切断されてるシーン。中国のコナンのコミックではモザイク処理されている(女性/22歳/大学4年生)

・メジャーを使って被害者の首を切断する殺害シーン。マンガを読んでから10年以上たった今でも印象に残っているから(女性/23歳/大学4年生)


●ひぐらしのなく頃にのあのシーン


・登場人物の殺害シーン。トラウマレベルでグロくて怖かった(女性/22歳/大学4年生)

・キャラクターがいきなり豹変するシーン。いきなりヒステリックになったり残虐的になったりでびっくりしたから(女性/22歳/大学4年生)

・兄が見ていたのをたまたまワンシーンだけ見てしまい、そのシーンがかなり痛々しかった(女性/22歳/大学4年生)

・ひぐらしのなく頃に全般。不気味で本が置いてあるだけでも怖かった(女性/22歳/大学4年生)



●ジャンプ作品のあのシーン


・進撃の巨人で、エレンの母が食べられたシーン。グロさと残酷さと切なさと、進撃の巨人という作品の恐ろしさを詰めこんだようなシーンだと思う(女性/22歳/大学4年生)

・銀魂のパンデモニウム。人面の虫がエグイ(女性/20歳/短大・専門学校生)

・D.Gray-manの1話、アクマの骨組みを身体にいれるシーン。絵が結構リアルで生々しかったから(女性/21歳/大学4年生)

・ONE PIECEのゼフが足を食べたとき(男性/25歳/大学院生)


●その他


・機動戦士ガンダムSEEDの人間が破裂死するシーン。人間が粉々になるシーンが脳裏に焼き付いて離れないから(男性/20歳/短大・専門学校生)

・もののけ姫の、オッコトヌシ様の体から祟り神が湧き出てくるシーン。小さいときに見てとてもグロテスクで、今見てもゾッとするから(女性/22歳/大学4年生)

・闇金ウシジマくんの女性が借金で風俗店に送られてHIVになるシーン。現実にありそうだから(男性/22歳/大学4年生)

・BLOOD-Cの古きものが人間を惨殺するシーン。人間を殺していく様子がグロテスクすぎて夢に出てきそうだった(女性/22歳/大学4年生)

作品全体がダークでショッキングなシーンの連続のものもあれば、ONE PIECEや銀魂のようにギャグや明るいシーンも多いけれど時折ぎょっとする演出がある作品も。グロテスクな描写にゾクッと来てしまった人が多いようですね。
いかがだったでしょうか? ときにはショッキングなシーンがきっかけで物語にグッと引き込まれるということもありますから、その部分も含めて作品の魅力なのかもしれません。ですが、あまりにグロいとちょっとトラウマになってしまうことも……。観るときには心の準備をしておいたほうがいいでしょう。

http://top.tsite.jp/news/buzz/o/34758132/?sc_int=tcore_news_recent
【漫画】ジーンで「被虐のノエル」マンガ化、付録は「恋するシロクマ」ドラマCD [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:53:19.10 ID:CAP_USER
カナヲ原作によるしゃもじの新連載「被虐のノエル」が、本日3月15日発売の月刊コミックジーン4月号(KADOKAWA)にてスタートした。

「被虐のノエル」は、Webサイト・電ファミニコゲームマガジンで展開されている無料ゲームのコミカライズ。プロのピアニストを両親に持つ少女・ノエルは、優勝するのは自分だと確信していたコンクールで親友に負けてしまう。悔しさに悶える彼女に市長・バロウズは取引を持ちかけ、ノエルは彼の誘いに乗ったことから物語は動き出す。

そのほか今号には、ころも「恋するシロクマ」の録り下ろしドラマCD「ふぶきのよる」が封入。3月27日には同作の単行本3巻が発売予定で、限定版には内容の異なるドラマCD「僕が君を守るよ」が付属する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000088-nataliec-ent
【コミック】模造クリスタル「黒き淀みのヘドロさん」1巻、黒魔術でヘドロから善人を創造 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:54:29.30 ID:CAP_USER
模造クリスタル「黒き淀みのヘドロさん」1巻、黒魔術でヘドロから善人を創造

「ビーンク&ロサ」「ミッションちゃんの大冒険」などで知られる模造クリスタルの新刊「黒き淀みのヘドロさん」1巻が、本日3月15日にKADOKAWAのit COMICSより刊行された。

「黒き淀みのヘドロさん」は模造クリスタルのWebサイトにて公開されていた作品を書籍化したもの。「この世界には突然やってきて何もかも解決してくれる白馬の騎士みたいなのが少なすぎる」と考えた少女・レーンが、ヘドロの塊を材料に黒魔術で少女・クラウネッサを生み出したことから物語は始まる。人々が嫌う悪しき存在・ヘドロから誕生した人工生命体が、持ち前の純粋さで人々に関わっていく姿を描く。

アニメイトではペーパー、COMIC ZINではリーフレット、ゲーマーズではブロマイド、とらのあなとメロンブックスではイラストカードを、単行本の購入者にそれぞれ配布している。いずれも特典は描き下ろしで、なくなり次第終了。詳細は各店舗まで確認を。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000067-nataliec-ent
【アイドル】秋元康プロデュースのデジタルアイドル・22/7、肉声初披露の朗読劇を開催 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 18:56:57.49 ID:CAP_USER
秋元康が総合プロデュースするデジタルアイドル、22/7(ナナブンノニジュウニ)が、2017年4月21日(金)に自身初となる朗読劇を開催する。

同朗読劇について、メンバーの帆風千春は「初めて今回の朗読劇のお話を伺った時、ただただ嬉しい気持ちでいっぱいでした。朗読劇ということで、22/7の声優としての私達を感じて頂けるイベントにしたいと考えています。皆様に楽しんで頂けるように、メンバー全員ひとりひとりが、一生懸命に日々のレッスンに取り組んでいます! 22/7の新しい一歩を、よろしくお願いします!」と意気込みを語った。なお、この朗読劇で初めて22/7の肉声が披露される。

また、オフィシャルHPでは、抽選で100名を招待する応募受付を実施。さらに、メンバー11名のプロフィールも公開されている。

イベント情報は以下の通り。

●イベント情報
22/7「朗読劇」
2017年4月21日(金)
場所:都内某所
【応募期間】
2017年3月14日(火)15:14〜4月10日(月)23:59
【応募方法】
<22/7オフィシャルHP>内応募フォームより受付中
http://www.sonymusic.co.jp/event/100851

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00157754-rorock-musi
【アイドル】福岡発の個性派アイドル・ユニット、963(くるみ)が初の全国流通盤発売 □□□三浦ら参加 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:09:04.18 ID:CAP_USER
福岡県久留米市「くーみんテレビ」の企画から生まれた個性派アイドル・ユニット“963(くるみ)”が、初の全国流通盤「ろすとぷらねっと」(LHFC-003 926円 + 税)を4月5日(水)にリリース。作詞 / 作曲はぱいなっぷるくらぶ作品でも知られる新城賢一(SUBMARINE)、ミックス / 編曲は□□□の三浦康嗣が手がけています。

 963は“ぴーぴる”と“ねーぷん”から成る2人組ユニット。昨年1stシングル「夢?幻?ドロップス」、タワーレコード新宿店限定販売の2ndシングル「ストロー」をリリースし、3776やamiinAらとも共演を重ねているほか、東京・新宿ロフトで毎月定期公演を行なうなど年間100本にも及ぶライヴ活動を展開。高校受験による休止からの再始動第1弾となるシングル「ろすとぷらねっと」は、ジャケットのデザインを5lackの作品なども手がける福岡拠点のアーティスト、KYNEが担当しています。

 4月15日(土)には東京・青山 月見ル君想フにて開催される〈AOYAMA BEAT PLANET 5th〉にamiinA、ヤなことそっとミュートらと共に出演する963。そのほかの出演スケジュールなどはオフィシャル・サイトにてご確認ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000008-cdj-musi
【アニメ】レベルファイブのアニメ「スナックワールド」、放送開始日決定 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:10:01.41 ID:CAP_USER
レベルファイブは、アニメ「スナックワールド」を4月13日の19時25分から放送を開始する。番組はテレビ東京系6局ネットにて毎週木曜日に放送される。

 「スナックワールド」は、レベルファイブのクロスメディアプロジェクトの第4弾となるコンテンツ。ニンテンドー3DS/Android/iOS向けにゲーム展開も予定されており、今回放送開始される番組では、アニメーション製作を「妖怪ウォッチ」の映画などを手掛けるOLM Digitalが務めている。

 アニメ「スナックワールド」はフルCGのドタバタコメディ。悪の商人ビネガーに故郷を奪われた少年・チャップは、“1,000倍返し”の復讐の旅に出る。仲間たちと「ありえない」大冒険を繰り広げ、王道ファンタジーだが様々なものが現代風で登場する「ハイパーカジュアルファンタジー」な世界での、ギャグ満載の大冒険ストーリーとなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000101-impress-game
【漫画】『うつヌケ』『ペンと箸』が大好評! 田中圭一の「取材マンガ 」が凄い!!! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:10:45.81 ID:CAP_USER
マンガ 家、田中圭一の著作『うつヌケ』、『ペンと箸』が話題だ。どちらの作品も著名な人物やその家族に取材を敢行したルポマンガ となっている。

 そもそも田中圭一とは、どういう人物なのか? 1962年大阪生まれ。84年に漫画家デビューし、86年開始の『ドクター秩父山』がアニメ化されるなど、一躍人気マンガ 家の仲間入りを果たした。大学卒業後は大手おもちゃ会社に就職し、マンガ 家との二足の草鞋で多忙な生活を送り、マンガ 家としては手塚治虫の絵柄で下ネタギャグを展開する作風を確立。おそらく傍目には、順風満帆な人生のように見えていただろう。

 しかし、そんな田中氏は2005年ごろから「謎の苦痛」に苛まれはじめる。突如として襲ってくる原因不明の恐怖、不安感。その正体は「うつ」だった。医師や薬にも頼ってみるものの、なかなか出口の見えない暗い「うつトンネル」のなかを長きにわたってさまよう日々。一時は自殺さえ考えた田中氏だったが、10年近く続いたその「うつトンネル」から抜け出すことに成功する。『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』(KADOKAWA)はそんな自身の経験を基に、うつに苦しみもがきながらも、自力で、時には周囲の力を借りて、「うつ」から「ヌケ」だせた人々に焦点をあてたマンガだ。いかにして「うつヌケ」を果たしたのか、当事者たちのさまざまなエピソードが綴られている。仕事を辞めたり、趣味にだけ没頭したり、何もしないで時が過ぎていくのを待ったり。うつから抜け出すきっかけは、本人ですら驚くほど、身近なところに転がっているのだ。あの大槻ケンヂやAV監督の代々木佐々木忠など、意外な人物が語る「うつヌケ」体験は、かなりリアルな内容となっている。

 一方の『田中圭一の「ペンと箸」 漫画家の好物』(小学館)は、有名マンガ家の娘、息子と一緒に親子に縁がある食べ物をいただきつつ、話を聞くというマンガである。マンガ家本人ではなく、その子供が語る、というのはまた面白い試みだ。登場するのは、手塚治虫、赤塚不二夫、ジョージ秋山、江口寿史、いがらしゆみこ、魔夜峰央などそうそうたるマンガ家たちの息子さんやお嬢さん。偉大なる父、母の背中を見て育った子供たちだからこそ知っている、マンガ家たちの意外な私生活は、マンガ好きなら思わずニヤッとしてしまう裏話であふれている。もちろん、著名マンガ家が愛した料理の数々たちも知ることができるので、グルメマンガとしての面白みもある。また『ペンと箸』は田中氏ならではのマンガ家本人が憑依したのではと思うほどの驚異の模写力にも注目だ(作中ではイタコ模写と呼ばれている)。毎回エピソードごとにそのマンガ家のタッチに寄せ、家族のエピソードをマンガに描くという企みなのだが、それぞれタッチの全く異なるマンガ家たちの画風を的確に再現した、田中氏のイラストテクニックにも賞賛の声が集まった。

これら『うつヌケ』、『ペンと箸』のどちらにも共通して言えるのは、田中氏の巧みな「取材力」である。『ペンと箸』では、普段はなかなか表に出ることのない、多くが一般人である「有名漫画家の子供」たちを相手にし、『うつヌケ』ではうつという非常にセンシティブな内容を、重苦しくなることなく語らせることに成功している。時に涙なしには読めないエピソードもあるが、必要以上に湿っぽい読後感で終わらないのは、田中氏の飄々とした画風と、穏やかな人柄が滲み出た文体のおかげではないだろうか。大げさに描くわけでもなく、取材相手から聞いた話を素直に伝えている。そんないい意味であっさりとした展開だからこそ、現実的でありのままの話を伝えてくれている真実味がある。どうしてもこういった実話系のルポ漫画というのは、より面白くしたいという意気込みが多少大げさなデフォルメを生みがちだが、田中氏の著作は、その正確で忠実な画風の再現からも見てとれるように、非常に誠実さを感じられる内容なのだ。

 マンガ家である一方で、一般の会社に勤めるサラリーマンでもある田中圭一氏。そんな田中氏のビジネスマンとしての社交性や、誠実さを感じ取ったからこそ、多くの人々が初対面でも心を開き、プライベートな話も包み隠さず話してくれるのかもしれない。マンガとしての面白みもさることながら、著者自身についてより興味がわく2つの作品。一読の価値ありだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00359855-davinci-ent&;p=2
【書籍】ウルトラセブンが経営するカフェが湘南に!? 鎌倉・湘南の「あるある」ネタが満載 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:11:41.74 ID:CAP_USER
突然だが、みなさんは“鎌倉・湘南”にどのようなイメージを持っているだろうか。「鎌倉は昔ながらの古都、落ち着いた雰囲気」「江の島周辺は某有名バンドの出身地」「いやいや、やっぱ暴走族が…」など思い思いの答えが返ってくることだろう。私もそのエリアに住んだことがないので、正直同じようなイメージを抱いている。そして、「いつか湘南に暮らしたい」とちゃっかり憧れていたりする。

 そんな“鎌倉・湘南”に暮らす地元民たちが思わず「あるある!」と唸ってしまう知識を伝授してくれるのが『鎌倉・湘南あるある』(白神幸治:著、大河原修一:イラスト/TOブックス)だ。「いやいや、そんなの“鎌倉・湘南”に住んでいないと面白くない」と思ったら大間違い! ちょっと遊びに行っただけではわからない穴場スポットやマニアックな楽しみ方、裏話を知ってから“鎌倉・湘南”へ遊びに行けば100%いや、120%楽しめるはずだ。

 本書では鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・平塚の4つのエリアを紹介しているので、今回はエリアごとに一部抜粋してお伝えしたい。
■鎌倉あるある

 鎌倉の見どころの一つといえば、鎌倉の大仏。実はこの大仏は20円を支払えば、大仏の中に入ることができる。大仏の中にあるレバーを引いて「大仏、発進!!」と叫べば動き出す…ことはない。しかし、鎌倉時代に建立された大仏様の中に入れるならば、入ってみたいもの。ご利益がありそうではないか。

 また、本書ではスターバックス鎌倉御成町店を紹介している。「なぜスタバ?」と思ってしまうが、このスタバは「CHAYA」という日本料理屋とコラボした特別仕様。敷地内にはプールがあり、座布団が敷かれた古民家の軒先のようなテラス席が。風情のある庭園を眺めながらいただく抹茶クリームフラペチーノはきっとひと味違うはず。
■藤沢あるある

 藤沢はお天気カメラでお馴染みの「江の島」を有するエリア。その江の島の山間部に「江島神社」がある。この神社は広島・厳島神社、滋賀・竹生島神社と並ぶ日本三大弁財天なのだという。しかし、この弁財天は昔から嫉妬深いと有名で、「カップルで江の島に訪れると破局させられる」という言い伝えが。この言い伝えは、かつて江の島に遊郭があったころ、パートナーに「一緒に行きたい」とねだられた時の言い訳だったとか、そうでないとか。念のため、彼女ができても連れて行かないでおこう…。

鵠沼にある「ジョリーシャポー」というカフェ。実は『ウルトラセブン』で主人公モロボシダンを演じた森次晃嗣氏が経営しているという。店内はウルトラセブンのグッズでいっぱいで、店外の駐車場に置かれた車のナンバーはまさかの「7」というこだわりよう。料理も森次氏が作っており、しかも美味しいと評判。ファンでなくとも話題作りに行ってみるのもいいかもしれない。
■茅ヶ崎あるある

「THE湘南」といえる穏やかな気候と目の前に海が広がる、海水浴・マリンスポーツで賑わうエリア。他の市に住む人も夏はこぞって茅ヶ崎に海水浴…と思いきや、茅ヶ崎を訪れる人はあまりいないという。理由としては、「他にも海水浴場がある」「重要な行政施設・大型商業施設がない」「周囲に勝る観光資源に欠ける」ということだそう。悲しいことに、県外で茅ヶ崎出身者と出会っても話題がなかなか見つからず困ることもあるという。某有名ロックバンドや某海の男がここで生まれ育ったというのに。

 しかし、茅ヶ崎には歴史好きにオススメスポットがある。茅ヶ崎市内の「浄見寺」が時代劇の活躍でその名を轟かせた「大岡越前」ゆかりの地なのだという。毎年4月には「大岡越前祭」という大規模な祭りが催され、パレードやマーチングバンドの演奏などで大いに盛り上がっているのだとか。
■平塚あるある

 鎌倉幕府を開いた源頼朝が亡くなった死因を知っているだろうか。橋の落成式の直後、落馬したケガで死んでしまったという逸話が残っている。その現場になったとされる場所が平塚にある通称「馬入川」。名前もそのエピソードに由来するという。休日にはボートや釣りを楽しむ人や、湘南ベルマーレの選手が練習をしている姿を見ることができるスポットでもあるそうだ。

 平塚には「平塚タンメン」という各界の著名人絶賛のご当地ラーメンが存在する。柔らかい麺にお酢が効いたスープ、具材にワカメと細切れ玉ねぎというもの。平塚駅周辺では「老郷(ラオシャン)」「花水ラオシャン」「大黒庵本店」が有名なのだとか。

 このような「あるある」ネタが合計100個、本書には記載されている。近くに住んでいるのであれば、今度の休日にドライブに行ってみてもいいし、遠方からの観光であればガイドブックと一緒に本書を開いてみる、というのもいいかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00360031-davinci-ent&;p=2
【漫画】手塚プロダクション公認! ブラック・ジャックの世界観をぶっ壊す?! “イタコマンガ家”渾身の一冊 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:12:27.64 ID:CAP_USER
 一つのことを極めると、その人は“神”と呼ばれる。例えば、現役時代に卓越したバッティング技術で活躍したことから「打撃の神様」と呼ばれた川上哲治。大勝軒の創業者であり、つけ麺を日本に広めた山岸一雄は「ラーメンの神様」と称されている。そして、「マンガの神様」と呼ばれたのが手塚治虫その人だ。現代のマンガにおける表現の礎を作り、後世のマンガ家に今でも多大なる影響を与えている。

 そんな手塚先生の代表作の一つが『ブラック・ジャック』。無免許ながら、天才的な外科手術を行う闇医者ブラック・ジャックの活躍を一話完結で描いたものだ。私が『ブラック・ジャック』と出会ったのは中学1年生の図書室だった。手塚先生が医師免許を持ち、医学に精通していたこともあり、作品中の治療描写は非常に緻密で本格的。そして、「ブラック・ジャック」と患者の関係から生まれるサスペンス要素、医療の現場から見る“命”の衝撃、ブラック・ジャックの助手である「ピノコ」が生む、シリアスの中にあるユーモラスな一面は当時の私を夢中にさせたものだ。

 そんな不朽の名作『ブラック・ジャック』の世界観を“ぶっ壊した”マンガがSNSで配信されているのをご存じだろうか。スマホを片手にゆとり発言を繰り返す「ブラック・ジャック」に、突如現れた虫に本気で怖がり、叫びまくる「死神・ドクターキリコ」、そんなボケ倒す彼らをツッコミまくるのが、原作ではおちゃらけている「ピノコ」と完璧にキャラ崩壊が起こっている。

 そんなSNSで公開されたマンガと書籍化のための書き下ろし40ページが加えられた『#こんなブラック・ジャックはいやだ』(つのがい/小学館)が発売となった。原作では見せないキャラたちのボケ・ツッコミの応酬は思わずクスリと笑ってしまうのだが、注目いただきたいのは作者であるつのがい氏の作画。原作の独特なタッチを完全再現しており、ほとんど私が中学生の頃に見た手塚先生の『ブラック・ジャック』そのものなのだ。

本書のメインとなる“珠玉のパロディ”は本書をご覧になっていただくとして、今回はパロディ以外の見どころを独断と偏見で選ばせていただいた。
■見ごたえのあるイラスト・ギャラリー

 本書の後半には、つのがい氏が手掛けたイラストが18点掲載されている。『ブラック・ジャック』のキャラがメインに描かれているが、他の手塚作品のキャラクターとコラボしているものも。イタコマンガ家・つのがい氏の画力を存分に堪能できる。補足だが、中にはシュールなネタになっているイラストもあり、個人的に『ポテト揚げるやつの音〜てぃろり・てぃろり〜』という作品がお気に入りだ。某ファストフード店のポテトが食べたくなる。
■つのがい氏の半生をつづったアトガキマンガ

 手塚タッチの完コピを成し遂げたつのがい氏。きっと何年も修業を重ねて…と思いきや、つのがい氏がペンを握り始めたのは1年半前。しかも、マンガはほとんど読んだことがなく、描いたこともなかった。「忘年会の一発芸で披露できれば」と気軽な思いで始めたのがきっかけだったという。ちなみに『ブラック・ジャック』は知っていたが読んだことはなかったそう。その後、本格的にマンガ家を目指すようになるまでの道のりを描いている。
■時には真面目なマンガでほっこりと

「正気に戻るの章」では、手塚先生の誕生日である11月3日にブラック・ジャックのキャラクターたちがお祝いをするというもの、手塚先生の行きつけのお店を題材にしたもの、ピノコとブラック・ジャックの笑い一切なし、本家とはまたひと味違うほっこりするエピソードが掲載されている。この章を見れば、つのがい氏が『ブラック・ジャック』、そして手塚治虫という人物を大切に想っており、“真面目に”ふざけながらマンガを描いている、そんなことが感じられた。

 私はマンガ・アニメが好きだ。新たなアニメやマンガとの出会いはワクワクする。そして、新しく生み出されるマンガ・アニメは、過去に活躍したクリエイターの汗と涙の結晶の上に成り立っている。そんな偉業を脈々と繋ぎ、伝えていくことは“創造”と同じくらい大切だ。その大切な“伝える”という仕事をつのがい氏が『ブラック・ジャック』のパロディを通して、担ってくれているようで、本当にうれしい。きっとこのようなクリエイターがいれば、手塚先生の作品や想いは不滅なのだろう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170314-00359718-davinci-ent&;p=2
【ゲーム】『追放選挙』店舗オリジナル特典のイラストが公開 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:17:17.51 ID:CAP_USER
●キャラクターデザイナー生煮え氏の描き下ろしイラスト使用したグッズも
 日本一ソフトウェアは、2017年4月27日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『追放選挙』について、店舗特典用の描き下ろしイラストを公開した。

 以下、リリースより。

−−−−−−−−−−

 2017年4月27日(木)発売を予定しているPlayStation4/PlayStation Vita用ソフト『追放選挙』について、店舗特典用の描き下ろしイラストを公開いたします。

 下記の店舗様にて、本タイトルをご予約いただくと、店舗様ごとのオリジナル特典が付属いたします。キャラクターデザイナー・生煮え氏による魅力的な描き下ろしイラストや、ゲーム内のグラフィックを使用した貴重案グッズなどがございます。特典の数には限りがございますので、ぜひ各店舗様にてお早めにご予約くださいませ!

■店舗特典情報

・Amazon
PS4特典:PS4用オリジナルテーマ
PS Vita特典:PS Vita用オリジナルテーマ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000039-famitsu-game
【音楽】はやぶさ、初フルアルバムの発売イベントに大感激 ヒカル「本当に幸せ」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:21:03.19 ID:CAP_USER
男性3人組演歌グループ、はやぶさが15日、東京・浅草花やしきで初フルアルバム「はやぶさファースト」の発売イベントを開催した。

 はやぶさにとって浅草は、デビュー曲「ヨコハマ横恋慕」のヒット祈願(浅草寺)や初ワンマンコンサート(浅草公会堂)を行った思い出の地。限定50人のファンを前に収録曲「七転八起」など5曲を熱唱した。伸びやかな歌声で魅了したヒカル(29)は、「夢のようなアルバムを出すことができて本当に幸せです」と大感激だった。

 同アルバムは2015年12月に開設したツイッターのフォロワー数が約1年間で1万人を突破した“ご褒美”として発売。ヤマト(23)は「言うならば、これは皆さんに作っていただいたアルバム。はやぶさのすべてがわかります」とPRした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000575-sanspo-ent
【アニメ】ふるさと納税で「ダイヤのA」オリジナルグッズがもらえる! 香川県まんのう町が限定返礼品を用意 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:21:55.89 ID:CAP_USER
香川県まんのう町が、同町の合併10周年を記念し、人気野球アニメ「ダイヤのA」とコラボしたふるさと納税の返礼品を用意した。


香川県の南西部に位置するまんのう町は、「ダイヤのA」原作マンガの作者である寺嶋裕二先生の出身地。2006年に仲多度郡の琴南町、仲南町、満濃町が合併し、現在のまんのう町となった。その合併10周年を記念して設定されたのが、今回の「ダイヤのA」コラボグッズ。ふるさと納税で10,000円以上を寄付された方に対し、返礼品として送られるものだ。


用意される「まんのう町合併10周年記念〜ダイヤのAの生まれた場所〜オリジナルフレーム切手セット」の内容は、「まんのう町合併10周年記念 〜ダイヤのAの生まれた場所〜」オリジナルフレーム切手×1と、寺嶋裕二先生描き下ろし 満濃中学校野球部バージョン 特製マグカップ×1。なお、本グッズは、ふるさと納税情報サイト「ふるさとぷらす」専用の返礼品となっており、300セットのみの限定品となる。申込数が限定数に達した場合は、受付を終了するそうなので、気になる方はお早めにお申し込みいただきたい。

https://akiba-souken.com/article/29540/
【アニメ】レビューを書いて応募!「南鎌倉高校女子自転車部」メインキャスト4名によるサイン色紙を4名様にプレゼント! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:22:29.09 ID:CAP_USER
アキバ総研のアニメポータル「あにぽた」より、本日2017年3月15日(水)より、「TVアニメ『南鎌倉高校女子自転車部』キャラクターソングスコレクション かまコレ」の発売を記念して、CDにて歌唱しているメインキャスト4名のサイン色紙がプレゼントされるキャンペーンが開始された。



「南鎌倉高校女子自転車部」は、松本規之さんが「コミックブレイド」(マッグガーデン)で連載中の同名マンガを原作としたTVアニメ。坂の街・長崎から鎌倉へと引っ越してきたため、自転車には不慣れな主人公・舞春ひろみが高校の女子自転車部で活動する姿を描く。監督は工藤進さん、シリーズ構成は砂山蔵澄さん、キャラクターデザイン・総作画監督は大木良一(J.C.STAFF)さん、アニメーション制作はJ.C.STAFF/A.C.G.T。
⇒2017冬アニメ一覧 


今回のキャンペーンでプレゼントされるのは、アニメ「南鎌倉高校女子自転車部」に登場するメインキャラクター・舞春ひろみ役の上田麗奈さん、秋月巴役の広瀬ゆうきさん、比嘉夏海役の藤原夏海さん、神倉冬音役の高森奈津美によるサイン色紙各1枚。本日、3月15日(木)から4月18日(火)までの期間に、「南鎌倉高校女子自転車部」のレビューを書いた人を対象に、抽選で各1枚ずつ合計4名様にプレゼントされる。「みなかま」ファンの方をはじめ、各キャストのファンの方も、この機会にぜひレビューを書いて、どしどし応募してほしい。


■応募方法
期間中、アニメ「南鎌倉高校女子自転車部」のレビューで「あにぽた」へ投稿してください。投稿がそのまま自動応募となります。


※ヒトコト投稿には会員登録(無料)が必要です。
⇒ 無料会員登録へ


■応募要項
・応募期間 : 2017年3月15日(水)18:00〜2017年4月18日(火)23:59
・当選人数 : 抽選で計4名様
・当選発表 : あにぽた(アキバ総研)会員の登録メールアドレスへのご連絡をもって代えさせていただきます。
・賞品発送 : 2017年5月中に発送予定

■注意事項
・当選はメール発送をもって代えさせていただきます。
・抽選結果に関するお問い合わせには応じられません。
・本権利は、ご本人のものとし、他人への譲渡・換金はできません。
・カカクコムグループ社員、および関係者は参加できません。
・下記の場合は、当選を無効とさせていただきますので、ご注意ください。
 ご当選者の住所、転居先不明・長期不在などによりプレゼントをお届けできない場合
https://akiba-souken.com/article/29514/
【アニメ】「南鎌倉高校女子自転車部」キャラクターソングCDリリース記念キャストインタビュー!第1回舞春ひろみ役 上田麗奈 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:23:25.86 ID:CAP_USER
2017年4月19日に発売が決定した「TVアニメ『南鎌倉高校女子自転車部』キャラクターソングスコレクション かまコレ」。
アキバ総研では、そのリリースを記念して、CDに参加するキャストの皆さんにインタビューを敢行した。
第1回は、主人公・舞春ひろみを演じる上田麗奈さん。春をイメージした爽やかなキャラクターソング「スタートライン」と、秋月巴役・広瀬ゆうきさんとのデュエットでカバーする「にじゆめロード」の2曲を歌った感想などを語ってもらった!

──レコーディングを終えての感想をお願いします。

上田麗奈(以下、上田) ひろみとして歌うのが初めてなので、最初は緊張しました。まず、キャラクターソングの「スタートライン」を歌ったんですが、この曲はいつものひろみらしく楽観的で、明るくて、ちょっとドジで、というテンションで歌うことができたように思います。この曲はメロディがすごく好きなんです。特にサビのメロディがちょっと日本っぽくないというか……。和食でも洋食でもなく、中華料理な感じです。その普段の生活ではあまりなじみのない感じが、自転車に乗って、いつもの高校生活から一歩踏み出して楽しんでいるひろみを表しているように感じました。ひろみにとって、今までと違う自分を感じさせてくれる、ちょっとときめくものとしての自転車のイメージと、このメロディが合っているような気がします。聴きどころは、最後の「大好きだって言えるよ」っていう歌詞ですね。今までとちょっと違う景色や、自転車、仲間などがどんどん好きになって、「大好きって言える」という思いが感じられます。



──アニメで映像化するとしたらどういうビジュアルがイメージできますか?



上田 第1話に「私、自転車に乗れた」ってモノローグと一緒に、自転車を横から見るシーンがあったんですけど、そのシーンを思い出して歌いましたね。あとは歌詞にも「桜吹雪」ってありますし、アニメ第1話でも桜が舞う中で巴ちゃんと出会うシーンもあったので、キラキラして暖かい日差しの中で桜が舞う中、ひろみが自転車に乗っているようなイメージで歌っていました。



──エンディングテーマ「にじゆめロード」を歌ってみて、いかがでしたか?



上田 巴ちゃんとのデュエット曲「にじゆめロード」はちょっとロックなノリで、ひろみには元々ないテンションの曲だったので、どちらかというとこちらのほうが難しかったですね。練習しているときからずっとどう歌ったらいいのかと悩んでいました。レコーディングの時も何度も歌わせてもらって、最後にようやく「元々のひろみのテンションでは歌えない歌」ということに気づいて、「ロックな歌を歌うひろみ」という、それこそ自転車レースに挑む姿勢で臨みました。



──ひろみのキャラを探りながら歌っていたような?



上田 普段、キャラクターソングを歌う時は隣や前方に自分のキャラがいて、その子が歌っているというイメージで歌っているんですが、「にじゆめロード」に関してはずっと「どうしたらひろみが出てきてくれるんだろう」「見つかるんだろう」って思いながら歌っていたんです。そして、最終的に自分に「挑む姿勢」が足りなかったと気づいたんです。そこから、ちょっとずつ「ロックな曲に挑んでいるひろみ」という図が浮かんできて、歌う体勢も直立で歌っていたのをちょっと前かがみで、自転車に乗っているような感覚で歌ってみたりしました。そこにたどり着くまで本当に長くて、やっとレコーディング後半になって答えが見つかったというくらい難しかったですね。この歌を通じて、キャラクターの魅力が伝わるといいなと思っています。



──ちなみに上田さんご自身に、何か自転車エピソードはありますか?



上田 学生時代は家から学校までがすごく遠かったので、自転車通学をしていました。私の場合、自転車に乗って日常生活から抜け出すとか新しい景色に足を踏み入れてドキドキするというよりも、あるのが当たり前で生活の一部みたいな印象ですね。



──では最後に読者の皆さんへのメッセージをお願いします。



上田 もしひろみがカラオケに行ったら、こう歌うのかな?とか、巴ちゃんとデュエットしたときにこういう感じで遊ぶのかな?など、ひろみならではの歌を楽しんでいただけたらとても嬉しいです。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

https://akiba-souken.com/article/29513/
【音楽】シンガー・ナノが、デビュー5周年記念アルバム&ツアーを発表!さらにラジオ番組、オフィシャルショップなどを展開 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:24:07.69 ID:CAP_USER
今年デビュー5周年を迎えるシンガー・ナノさんが、デビュー5周年記念アルバム&ライブツアーを発表した。



ナノさんはアメリカ・ニューヨーク州出身で、卓越した歌唱力と、日本語と英語を使い分けるバイリンガルシンガー。2010年よりYouTubeなどの動画サイトにカバー楽曲の投稿を開始、国内外問わず多くのユーザーの支持を得る。そして、2012年に3月にメジャーデビュー。「BTOOOM!」「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」「チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃〜」など、数多くのアニメタイアップ楽曲を発表しており人気を集めている。

そんなナノさんが、デビュー5周年イヤーを記念して、アルバムとツアー情報を発表した。
2017年5月31日(水)に発売されるアルバム「The Crossing」は、新曲8曲を含む全12曲を収録。3形態でのリリースとなる。「NA ver.」盤には、「Bull's Eye」「DREAMCATCHER」「MY LIBERATION」と新曲「The Crossing」のMusic Videoを収録したDVDが、「NO ver.」盤にはシングル「Bull's Eye」、「DREAMCATCHER」、「MY LIBERATION/PARAISO」のカップリング6曲に加え、既存曲のピアノアレンジver.を収録したCDが付いてくる。どちらも1万枚限定生産となる。
あわせて「ナノ 5th Anniversary Tour 『The Crossing』」と題されたツアーも、2017年8月11日(金・祝)豊洲PITを皮切りにスタート。全国5ヵ所+海外3ヵ所という、ワールドワイドなツアーになる予定だ。

さらに、ナノさん初のレギュラーラジオ番組が4月よりスタートするほか、全世界対応のオフィシャルグッズサイト(https://nanonano.me/contents/goods)や譜面を販売するスコアショップ(https://www.dlmarket.jp/manufacture/index.php?consignors_id=17255)をオープンするなど、5周年イヤーということで様々な展開が予定されている。

【CD情報】
■「The Crossing」/ナノ
・発売日:2017年5月31日
・価格:
 NA ver.(CD+DVD) 3,000円(税別)
 NO ver.(CD+CD)  2,800円(税別)
 通常盤(CD)  2,400円(税別)
・発売元:フライングドッグ
・販売元:ビクターエンタテインメント

【ライブ情報】
■ナノ 5th Anniversary Tour 「The Crossing」
8月11日(金・祝)東京・豊洲PIT 開場:18時/開演:19時
8月13日(日)福岡・DRUM Be-1 開場:17時30分/開演:18時
8月19日(土)札幌・cube garden 開場:17時30分/開演:18時
8月26日(土)大阪・umeda AKASO 開場:17時30分/開演:18時
8月27日(日)名古屋・CLUB QUATTRO 開場:17時30分/開演:18時
8月31日(木)香港・E-MAX 開場:18時/開演19時
9月2日(土)台湾・Legacy Taipei 開場:18時/開演19時
9月8日(土)ジャカルタ・Upperroom 開場:18時/開演:19時

※各公演の詳細及びファンクラブ先行予約については公式HPをご覧下さい。
ナノオフィシャルHP:https://nanonano.me/

https://akiba-souken.com/article/29537/
【アニメ】「うらら迷路帖」より、クリアアートキューブなどが登場! CROSSクラウドファンディングにて受注受付中 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:24:39.15 ID:CAP_USER
CROSSクラウドファンディングにて、放送中のTVアニメ「うらら迷路帖」グッズ各種の受注が行われている。



CROSSクラウドファンティングは、株式会社そらゆめが運営しているクラウドファンディング型販売・完全受注生産に特化したショッピングプラットフォーム。アニメ・ゲーム・コミックの商品化プロジェクトをインターネット上で提案している。


現在受注中が行われているのは、「千矢」と「小梅」イラストをデザインしたクリアアートキューブ。魅力的なイラストをアクリルならではの美しい色合い、透明感で楽しめるアイテムとなっている。

うらら迷路帖 クリアアートキューブ

このほか、大容量モバイルバッテリー、本革キーケース、晩酌セット、ドラムボストンバッグ、ジャージ、 エプロン、チタン製タンブラー、アルミボトル、クラッチバッグ、木製フリップ型iPhone6/7ケースなど、魅力的なアイテムが現在受注中。いずれも受注締切は2017年5月14日23:59までとなっているのでお見逃しなく。


【商品情報】
■うらら迷路帖 クリアアートキューブ
・受注期間:2017年5月14日23:59まで
・コース:10,800円
※商品の詳細については受注ページをご確認ください。

https://akiba-souken.com/article/29532/
【アニメ】TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」より、第10話のあらすじ&先行カットが到着! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:25:18.35 ID:CAP_USER
放送中のTVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」より、第10話のあらすじと先行場面カットが公開された。



「この素晴らしい世界に祝福を!」は、暁なつめさんの同名ライトノベル(スニーカー文庫)を原作としたTVアニメで、2016年1月より放送され「このすば」の愛称でアニメファンから親しまれた人気作。交通事故であっけなく人生の幕を閉じた……はずだったゲーム好きヒキコモリ少年・カズマが異世界に転生し、居心地の良い生活を目指して冒険に挑む様子を描いたファンタジーコメディ。2017年1月にスタートした第2期のスタッフは第1期から引き続き、監督は金崎貴臣さん、シリーズ構成は上江洲誠さん、キャラクターデザインは菊田幸一さん。アニメーション制作はスタジオディーンとなっている。
⇒2017冬アニメ一覧

今回、第10話「この素晴らしい仲間たちに祝福を!」のあらすじと先行場面カットが到着したのでご紹介。公式サイト(http://konosuba.com/)では次回予告(WEB版)も公開されているのであわせてチェックしよう。


【あらすじ】(※敬称略)

■第10話「この素晴らしい仲間たちに祝福を!」

・スタッフ:脚本/上江洲誠 絵コンテ/金崎貴臣、斉藤哲人 演出/吉田俊司 総作画監督/菊田幸一 美術監督/三宅昌和

「そもそも俺たちは湯治に来たんじゃなかったっけ……?」
汚染された温泉を浄化するつもりが、自分の信者に魔女呼ばわりされ、追い回されるハメになってしまったアクア。
それでも可愛い信者のために汚染の原因を取り除きたいと言い出すアクアに、カズマたちはしぶしぶ付きあうことに。
山の中にある源泉を訪れたカズマたちが遭遇したのは、街でアクシズ教団の執拗な勧誘にキレていた男。
こんなところで一体何を……?
そんななか、思い出したように声を上げるウィズ。
「ハンスさん!お久りぶりです、私ですよ、ウィズです!」
魔王軍幹部のウィズと知り合いってことは、もしかして……?
必ず、生きて帰る。あの場所へ──!

https://akiba-souken.com/article/29535/
【漫画】猿渡哲也×長崎尚志の新連載がグラジャンで、テロに抗う謎の日本人描く [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:33:15.72 ID:CAP_USER
本日3月15日に発売されたグランドジャンプ8号(集英社)にて、長崎尚志が原作を手がける猿渡哲也の新連載「ZIGジグ」がスタートした。

「ZIGジグ」は世界各地の紛争地を渡り歩き、現在は香港で警備員として暮らす謎の日本人・ジグを主人公にしたアクション。ジグが警備員を務める銀行が、テロリストにジャックされたことから物語が動き出す。

このほか今号には、高橋ツトム「スカイハイ」シリーズの第5章「スカイハイ ヘヴン」の読み切り後編を掲載。4月5日発売のグランドジャンプ9号では、ちばあきお「キャプテン」「プレイボール」のその後を、「おれはキャプテン」などで知られ、森高夕次名義で「グラゼニ」の原作も務めるコージィ城倉が描く新連載「プレイボール2」が始動する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000097-nataliec-ent
【アニメ】『あんスタ!』×アニメイトカフェが3/31より! 新規描き起こし限定グッズも公開 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:37:40.65 ID:CAP_USER
ファミ通App for girlsのTwitterやってます! 
女子向けコンテンツ情報をチェック!
@girlsApp_m
開催店舗は池袋・仙台・天王寺・福岡天神!

『あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)』とアニメイトのコラボカフェが2017年3月31日より、池袋・仙台・天王寺・福岡天神の4店舗で開催決定!

コラボメニューは、キャラクターやユニットをイメージしたコラボフード・デザートが9品、ドリンクが8品登場し、注文すると特典としてコースターがランダムで1枚付いてくる。

また、限定グッズとして“トレーディングアクリルキーホルダー”や“トレーディング缶バッジ”などが販売される。

これらの限定グッズや特典で使用されているイラストは、アニメイト所属イラストレーターあかね氏による新規描き起こしイラストとなっている。
メニュー注文特典

【コースターA】
https://iwiz-games.c.yimg.jp/im_siggJ2ekw0UIjuFWiXLVY63mOQ---q90-exp30m-x550/p/games_jp/ruYhZ9ZxwzBJeK3h6YLcrbXMhoDn4bhhr_aSHb.FU7NtN7R3_k0MReQ5B0h7SY.csICIUkxbAeTZjfSIbylSy7jOJQukZswta2_ZfQWzUlkAVMvlChx7GJDUi1hLjRCTKw6iWYXS

https://games.yahoo.co.jp/news/item?n=20170315-00000026-ygame_famitsuapp_g
【コラボ】名探偵コナンの万年筆が登場! 落ち着いたデザインの万年筆と特製インクがセットになった4モデル [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:39:06.23 ID:CAP_USER
「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆 特製インク付きセット」は、劇場版「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」の公開を記念して作られた青山剛昌先生公認の万年筆。

 ラインアップは江戸川コナン・怪盗キッド・灰原哀・服部平次の4モデル。それぞれのキャラクターのモチーフをデザインした「万年筆」と、各キャラクターのイメージに合わせて人気インクブレンダー石丸治氏が調合し、青山剛昌先生が命名した「特製インク」がセットになっています。

「江戸川コナンモデル」は、コナンが身につけている蝶ネクタイの赤をイメージ。ペン先には真実の扉を開く鍵穴のモチーフがデザインされており、ほのかにブラウンの入ったヴィンテージ感のある黒のインク「コナン・ブラック」がセットになっています。

「怪盗キッドモデル」は、群青色のキャップに夜空を照らす三日月と宝石の輝きをデザイン。ペン先にはキッドの片眼鏡に付属しているクローバーのチャームが刻まれ、月夜をイメージした「キッド・ブルー」のインクが付属しています。

「灰原哀モデル」は、コードネーム“シェリー”をイメージしたパープルに「APTX4869」のカプセルをデザイン。ペン先には薔薇が描かれ、かわいらしさが残る大人のパープル「シェリー・パープル」のインクがセットになっています。

「服部平次モデル」は、黒とグリーンのツートンカラー。漆黒のキャップには和葉からもらったお守りが描かれ、ペン先にはトレードマークの帽子が刻まれています。インクの色はバイクや帽子のつばをイメージした「ヘイジ・グリーン」です。

万年筆とインクはキャラクターのイラストが金色で描かれたスペシャルボックスに入れられ、万年筆が初めての人でも使えるように説明書も付属しています。価格はそれぞれ1万9800円(税別)、各モデルとも950セット限定となっています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/15/news115.html
【ゲーム】“閃乱カグラ5周年記念 出張購買部”が3月16日より大阪にて追加オープン決定 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:40:06.07 ID:CAP_USER
●描き下ろし看板娘の日影の等身大パネルがお出迎え
 マーベラスは、同社が手掛ける『閃乱カグラ』シリーズのグッズ販売を行うイベント“閃乱カグラ5周年記念 出張購買部”が開催中のドン・キホーテ秋葉原店に加えて、2017年3月16日よりドン・キホーテなんば千日前店に追加オープンする。

 以下、リリースより。

−−−−−−−−−−

「閃乱カグラ5周年記念 出張購買部」が3月16日(木)から大阪にて追加オープン決定!
 閃乱カグラのグッズ販売を行うイベント『閃乱カグラ5 周年記念 出張購買部』が開催中のドン・キホーテ秋葉原店に加えて、3月16日(木)からドン・キホーテなんば千日前店で追加オープン決定!

◆日影がお出迎え♪ 『閃乱カグラ5周年記念 出張購買部』ドン・キホーテなんば千日前店で3月16日オープン!! 追加開催の出張購買部では、描き下ろし看板娘の日影の等身大パネルがお出迎え!
 出張購買部では人気投票「爆乳ハイパー総選挙」を勝ち抜いた雪泉、日影、詠の描き下ろしイラスト、シリーズ最新作の『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』のイラストを用いた様々なオリジナルグッズを販売!

 今回、閃乱カグラPEACH BEACH SPLASHの発売を記念して出張購買部in ドン・キホーテ(秋葉原店・千日前店)にて商品をお買い上げの方先着120名様に3月16日AM10時より、なんと! 豆乳をプレゼントいたします!! 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

※豆乳プレゼントに関してのお問い合わせはこちら:
・ドン・キホーテ秋葉原店:03-5298-5411
・ドン・キホーテなんば千日前店:06-6630-9911
※豆乳はなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。

【イベント概要】
<会場・日時>
開催日時:2017年3月16日(木)〜2017年4月16日(日)(24時間営業)
開催場所:ドン・キホーテなんば千日前店
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前12-7

開催日時:2017年3月4日(土)〜2017年4月2日(日)(開場10時〜閉場22時)
開催場所:ドン・キホーテ秋葉原店 5F
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目3-3

【グッズ一覧】
●マイクロファイバーハンカチ 2種 各650円(税抜)

●Tシャツ 3種(サイズ:M、L、LL) 各2,980円(税抜)

●缶バッジ 10種 各550円(税抜)

●クリアファイル3枚セット 3種 各1,000円(税抜)

●感温お風呂ポスター 3種 各2,980円(税抜)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000041-famitsu-game
【ゲーム】乙女になった戦国武将たちが活躍する「戦国武将姫 MURAMASA乱」がにてサービス開始 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:41:19.42 ID:CAP_USER
GMOゲームポットは、戦国美少女カードRPG「戦国武将姫 MURAMASA乱」のサービスを、本日3月15日よりオンラインゲームポータルサイト「ハンゲーム」にて開始した。

「戦国武将姫 MURAMASA乱」は、有名な戦国武将たちでデッキw-編成し、さまざまなクエストやイベントに挑んでいく戦国美少女カードRPG。登場する武将はすべて乙女。あの有名な「徳川家康」や「豊臣秀吉」も乙女として登場する。

対決する武将はアニメーションで動き、倒すと自分の武将として入手できることも可能。デッキの組み合わせを工夫し、お気に入りの武将で最強の部隊を編成しよう。

https://games.yahoo.co.jp/news/item?n=20170315-00000051-ygame_gamer
【ゲーム】「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」、マウスショップにて展示会を開催 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:42:18.44 ID:CAP_USER
 コーエーテクモゲームスは、3月30日発売予定のプレイステーション 4/PlayStation Vita用ヒロイックRPG「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」(以下、BLUE REFLECTION)のアートワークを集めた展示会を3月15日から4月3日までマウスショップB1F イベントスペースにて開催する。開催時間や定休日はマウスショップ営業時間に準ずる。

 展示会開催中は、来場者に「BLUE REFLECTION」のポストカードがプレゼントされる。初公開となるイラストの展示も行なわれる予定。また、3月30日には本作の発売を記念して、出演声優による「お渡し会」も開催される。

 マウスショップは、マウスプロモーションが運営するリアル店舗。所属声優が出演する作品のグッズ販売やイベントなどが開催される。

■「マウスショップ『BLUE REFLECTION』発売記念お渡し会」概要

開催日時:3月30日 18時〜20時(予定)
会場:マウスショップ B1F イベントスペース
出演:高田憂希さん(白井日菜子役)/秦佐和子さん(司城来夢役)

□参加方法

 発売記念お渡し会は、マウスショップでPS4/PS Vita用「BLUE REFLECTION」を購入した人に、高田さんと秦さんの2人が一緒に商品を渡してくれるイベント。

 イベントに参加できるのは、1月20日までにマウスショップで本作を予約した人と、3月30日のイベント開催時間中にイベント会場にて対象商品を購入した人となる。なお、予約した人は、予約時に受け取った控えを持参する必要がある。控えを忘れたり、紛失した場合は対応できないため注意して欲しい。

 対象商品は以下の通り。なお、商品がなくなり次第、お渡し会は終了する。

【対象商品】
・PS4版「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」プレミアムボックス
・PS4版「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」通常版
・PS Vita版「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」プレミアムボックス
・PS Vita版「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」通常版

Amazonで購入:PS4 通常版PS4 プレミアムボックスPS4 スペシャルコレクションボックスPS Vita 通常版PS Vita プレミアムボックスPS Vita スペシャルコレクションボックス(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000105-impress-game
「プリンシパル」黒島結菜の誕生日をいくえみ綾が描き下ろしイラストで祝う [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:46:30.19 ID:CAP_USER
いくえみ綾原作による実写映画「プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜」で、住友糸真役を演じる黒島結菜が本日3月15日に20歳の誕生日を迎えたことに合わせ、いくえみがイラストを描き下ろした。

本日、コンサートホールでの撮影が行われていた「プリンシパル」。撮影中、サプライズで登場したいくえみが、黒島を描き下ろしたイラストを手渡すと、黒島は目を輝かせながら「ありがとうございました。無事ハタチになりました。コツコツ頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!」とコメントした。

「プリンシパル」はとある事情を抱え、北海道へと引っ越した女子高生・住友糸真と、糸真が転校先の高校で出会った舘林弦と桜井和央、タイプの違う2人の男子との交流を描いたラブストーリー。Cookie(集英社)にて2010年から2013年まで連載された。映画は2018年の公開を予定しており、舘林弦役をジャニーズWESTの小瀧望、桜井和央役を高杉真宙が演じる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000099-nataliec-ent
【イベント】エヴァ日本刀展・仙台で開催 刀匠たちが挑んだエヴァンゲリヲンの世界 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:51:49.33 ID:CAP_USER
宮城県仙台市のEBeanS(イービーンズ)にて3月25日から5月7日までの間『エヴァンゲリオンと日本刀展』が開催されます。

 展覧会ではアニメ『エヴァンゲリオン新劇場版』の世界からインスピレーションを受けた日本刀の職人たちが現代デザインの日本刀を製作。受け継がれた伝統工芸の技術の素晴らしさをエヴァンゲリオンの世界観を通して垣間見ることができます。

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/69/95/54/12/7ede9540e6fbab0c7735378faff615f8.jpg

 展示されるのはエヴァンゲリオン関係パネル、2mの初号機フィギュア、キャラクター等身大フィギュア、新劇場版複製原画などに加え、メインとなる日本刀とエヴァンゲリヲンのコラボ作品が26点。エヴァシリーズのアイコンとしてお馴染みなロンギヌスの槍をはじめ、何とプログレッシブナイフも日本刀の技術で華麗に生まれ変わります。

 また、刀剣の変遷や歴史、製作工程などを紹介したコーナーも設置。さらに葛城ミサトを演じる三石琴乃さんの声でお送りされる音声ガイドも500円で貸出しされるなど会場限定の催しが目白押しとなっています。

 入場料は一般が900円、大学生・高校生が700円、中学生以下は500円。3歳未満は無料。前売り券はそれぞれ100円引きです。


https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/11/13/07/80/cc090936875270dfd48318110d4d9695.jpg

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170315-14305023-otakuma
【フィギュア】ダイドーの『キン肉マン 7人の悪魔超人編フィギュア』全種類集めるとこうなる [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:52:41.83 ID:CAP_USER
ダイドードリンコでは、『ダイドーブレンド 香るブレンド微糖 世界一のバリスタ監修』『ダイドーブレンド コクと香りのブレンド BLACK 世界一のバリスタ監修』の発売を記念して、『キン肉マン』のフィギュアがついてくるキャンペーンを開始しました。

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/18/80/83/94/089661d4d44564252ad2d41778a09651.jpg

オリジナルフィギュアは全7種類。『7人の悪魔超人編』の名勝負を再現した躍動感あるラインナップとなっています。ちなみにキン肉マン関連のオマケは業界初とのことです。

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/50/62/59/83/5cd2bbd2df1e3de36ae7952a6cdc380c.jpg

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170315-03693097-gtsushin
【イベント】プリキュアになれる!?イオンモール岡崎店に集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:53:17.94 ID:CAP_USER
2017年3月24日(金)から4月9日(日)まで、愛知県岡崎市のイオンモール岡崎店に「プリキュアなりきりスタジオ」が期間限定でオープンする。

「プリキュアなりきりスタジオ」は、2017年2月からスタートしたプリキュアの新シリーズアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」がテーマ。その世界を表現した遊具やアトラクションが楽しめるぞ。入園料は子ども600円で、保護者は無料だ。プリキュアの衣装に着替えてダンスが踊れるプリキュアステージやプリキュア関連グッズを取りそろえた物販コーナー、20分300円で遊べるフワフワ遊具など内容も充実。4月1日(土)・8日(土)に開催される「ミニダンスレッスン&握手会」には、「キラキラ☆プリキュアアラモード」の人気キャラクター「キュアホイップ」がやってくる!

入園料・フワフワ遊具利用料・おみやげフォトがセットになった「なりきりパック」(2100円)なら、特典として限定カラーの「アニマルスイーツ(キーホルダー)」がもらえるのでこちらもおすすめだ。

春休みの思い出作りに、「プリキュアなりきりスタジオ」に足を運んでみよう!【東海ウォーカー/矢野杏奈】

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00000075-tkwalk-life
【アニメ】ついに“黒おっけいさん”に豹変だ! アニオリ部分も意外とよかった『CHAOS;CHILD』第9話レビュー [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:54:12.56 ID:CAP_USER
『STEINS;GATE』などで知られる科学アドベンチャーシリーズ。その第1作『CHAOS;HEAD』(カオヘ)の続編、『CHAOS;CHILD』(カオチャ)のテレビアニメが放映開始となった。原作ゲームも評判が高い本作。本稿では、良作の期待が持てるアニメ版『CHAOS;CHILD』を、科学アドベンチャーシリーズのファンがレビューしていく!

 前回は「こっちみんな」の動画に、聞き慣れたゲロカエルんのストラップから鳴る、プシュプシュという音を見つけ、尾上世莉架が事件に関わっていることがわかったところで終わった。そして、宮代拓留がその真偽を確かめに、彼女の家へ行くところから始まったのが、第9話「錯綜する思惑の行き着くところ」だ。

 と、開幕早々、宮代拓留が声をかけたのは、ゲンさん!? これまでカメオ出演的に出ていたが、今回は本格的に登場してきて、アニメで初めてしゃべってくれたよ。

 今まで、ゲンさんのシーンがカットされまくりで、存在してないかのような扱いだったから、尾上世莉架の自宅に忍び込む場面をどうするのかと思っていたが、ここはカットするでもなく、別の人物に改変するでもなく、原作通りにゲンさんを使ってきたとは。初見勢からすると、「このおっさん、誰だよ」状態なんだろうけれど。

 加えて、そもそもゲンさんを呼んだ理由や、宮代拓留がサイコキネシスの能力を自在に使えるようになっている点は、原作をプレイしていないとわかり難いような気もした。リアルブートは、妄想を共有する他者がいないとできないという話はアニメでは印象づけられていなかったし、能力の練習をする宮代拓留の様子は描かれていなかった。完成度の高い作品だけに、『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』のように2クールなら……と、つくづく思ってしまう。

 ただ、宮代拓留が能力を使って鍵を開ける部分の描写は、アニメだからこその見せ方が面白い。脳の電気パルス信号が描かれ、ディソードが起動する。そこから、放たれる妄想。5話で久野里澪が横文字ばかり羅列して難しく説明していた、ディソードを仲介して、妄想をリアルブートする様子が、わかりやすく表現されていた。

 一方、碧朋学園の屋上では、来栖乃々改め、南沢泉里と尾上世莉架が対峙していた。「第1の事件、あそこに居たのはあなたよね」と迫る南沢泉里。さらに、8年前、宮代拓留がAH東京総合病院の地下に迷い込んだとき、そこに尾上世莉架は居なかったと断言する南沢泉里。原作だと、来栖乃々=南沢泉里が明らかになっていなかったから、あそこには居なかったと言い切る来栖乃々の台詞が不思議で仕方なかったけれど、きれいに伏線回収しているアニメは、家族を守ろうとする南沢泉里の力強さをより強く感じさせてくれる。

 来栖乃々の伏線回収の必要性は、ラストで突然現れて「誰?」とならないようにするためぐらいかと思っていたが、南沢泉里の姿で改めてこのシーンを見ると、単純な必要性以外にもいい効果をもたらしてくれているのだと実感する。

 そんな南沢泉里が、尾上世莉架の思考盗撮の能力に気づき、「あなたなのね! 南沢千里の存在を利用してたのは!」と問いつめると、「お前に言われたくない、来栖乃々」と低音ボイス“黒おっけいさん”へと豹変する尾上世莉架。ディソートをリアルブートし、南沢泉里とのバトルが始まる。が、尾上世莉架のディソードは、自身の思考も盗撮し、南沢泉里へと伝播させていた。

 宮代拓留のやりたいことを与えて、それを叶えるために存在していると考えていた尾上世莉架に、「拓留が本当に望んでると思うの?」と南沢泉里。それはこのゲームを盛り上げるためだと口ごもる尾上世莉架に、南沢泉里は「なら私も殺しなさい!」と言い放つ。と、南沢泉里に向かう尾上世莉架のディソード。宮代拓留が駆けつけるも、そこで見たのは、倒れている南沢泉里の姿だった。
【アニメ】ついに“黒おっけいさん”に豹変だ! アニオリ部分も意外とよかった『CHAOS;CHILD』第9話レビュー [無断転載禁止]©2ch.net
2 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:54:25.67 ID:CAP_USER
 シーンは変り、フリージアの事務所。匿われる宮代拓留の一方で、世間では宮代拓留は重要参考人として実名報道されていた。まるで6年前と同じだと話す百瀬克子。と、眠りから目覚めた宮代拓留に、神成岳志刑事から南沢泉里は一命を取り留めたと朗報が。ゲームの共通ルートでは、死んでしまっていただけに、TRUEルートではこんな感じで物語が進んでいたのかと思うと、こうしたシーンを見ることができて、うれしいところだ。

 特に、百瀬克子が「買い出しに行ってくるけど、みんな必要なものある? 奢るわよ」と聞くアニメオリジナルの場面は、緊張続きだったストーリーの中でも、ほっこりさせてくれる。春雨ヌードルとエクレアという女子らしい組み合わせで、ちゃっかり頼む有村雛絵。カ○リーメイトのような栄養調整食品を見せ、必要ないとアピールする神成岳志刑事。と、宮代拓留が「チョコ味、よく食べています」と話すと、神成岳志刑事は笑顔で「気にしなくていい。正直この味には飽きているんだ」と渡す。そんな2人の様子を見て、「なんすかーそれ? 男の友情ってやつですかー?」と有村雛絵がちょっかいを出す。何気ないやり取りが、ほほえましい。南沢泉里が生きているからこそのシーンだ。

 神成岳志刑事が栄養調整食品を宮代拓留に渡すところなんて、共通ルートでは、神成岳志刑事から届けられた来栖乃々からの遺書を読んだ後で、こんなにこやかな状況ではなかった。アニメオリジナルのシーンはどうなることかと思っていたけれど、尺の都合でカットされているところは置いておくにしても、概ねよい感じに作られているのではないだろうか。このまま最終回まで、安心して見られそうだ。

 今回のラストでは、宮代拓留の能力は過酷なリハビリによって発生したサイコキネシスではない、ということが明らかになった。ほかのギガロマニアックスは、渋谷地震の際に発生した白い光を浴びた直後に覚醒しており、久野里澪は「地震のとき、お前は何を望んだ?」と詰め寄る。そして、尾上世莉架は、渋谷地震の後に受診した診療記録以前の記録は存在せず、当時、隣同士だったという、マンションの隣の部屋にはまったく違う住人が住んでいたと言う。さらに、宮代拓留が小学3年生のときに受信した精神科の診療記録には、イマジナリーフレンドへの過度の傾倒と診断されていたことを突きつける……。つまり、尾上世莉架は……。

 またまた、ゲームでは一連の流れのところを、うまいところで区切ってくれている。次回は、尾上世莉架の電話の相手が明らかになるかな(今回、「まさか!」だった、あの人が出ると思っていたのに、伏線だけ残して繰り越してしまった)。
(文・桜井飛鳥)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170315-07732176-otapol
【アニメ】劇場用アニメ「ソードアート・オンライン」バンクーバーで期間限定上映 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 19:55:18.70 ID:CAP_USER
日本で現在上映中の人気アニメの劇場版「ソードアート・オンライン−オーディナル・スケール」が3月17日〜19日、バンクーバーでも上映される。北米一斉公開の一環。(バンクーバー経済新聞)

 全世界シリーズ累計1900万部発行の小説を、原作者の川原礫さんが劇場用に書き下ろした完全新作オリジナルストーリーでの劇場版。監督・脚本はテレビシリーズも手掛ける伊藤智彦さん。謎の次世代オンラインゲーム「ソードアート・オンライン」の空間を舞台に繰り広げられる物語で、日本では2月18日に封切りされた。

 500カ所の劇場で上映する今回の北米公開。カナダではバンクーバー、カルガリー、トロントなど5都市で公開され、バンクーバーでは「Cineplex The Park Theatre」(3440 Cambie St. Vancouver TEL 604-709-3456)で上映する。

 開映時間は17日=19時、21時45分、18日=16時、21時45分、19日=16時。料金は一般=11.99カナダドル、子ども(3歳〜13歳)・シニア(65歳以上)=7.99カナダドル。チケットはCineplexのウェブサイトと劇場で販売する。

 日本語による上映、英語字幕付き。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000042-minkei-n_ame
【アイドル】さんみゅ〜、新体制10thシングルは「1位目指します!」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:02:09.19 ID:CAP_USER
 5人組アイドルグループ・さんみゅ〜が15日、都内で行われた『桜色のプロミス/風のミラージュ』発売記念リリース記念ライブ前にORICON NEWSの取材に応じた。昨年末、メンバーの長谷川怜華が卒業し、5人体制になって初のシングル発売となるが、過去オリコンランキングで週間5位が最高位のさんみゅ〜は「1位を目指します!」と声を揃えた。

 同曲は1年4ヶ月ぶりにリリースされる記念すべき10枚目のシングル。出会いと別れの季節の春の中で、大切な人のそばにずっといたいという気持ちが歌詞にたっぷり込められている。

 2013年1月メジャーデビューからこれまでを振り返り、リーダーの西園みすずは、もともと歌がやりたいメンバーで集まったわけではないといい「最初はカバー曲が多かったけど、どんどん歌を好きになって、はやり曲というよりは、80年代の曲をたくさん聴くようになって、『これが良い曲』って思って聴くようになった」とアーティストとしての内面の成長を告白。

 新体制となってはや3ヶ月が過ぎようとしているが、小林弥生は「一人ひとりの声がよく聴こえるようになった」とパートが増えた分、歌唱の重要性が高まったことにやる気十分。新原聖生も「(ダンスの)5人でのフォーメーションがきれいに見せられるようになった」といい、パフォーマンスに自信を見せた。

 ライブでは会場を詰め尽くしたファンを前に、西園がイベント冒頭からコメントを噛むアクシデントで笑いを誘い、木下綾菜は「リリース日なので忘れられない日にしたいと思います」と意気込み。野田真実は「ありがとうございます」を連発し、メンバーから「選挙みたい」とツッコミ入れられ、会場を笑いの渦に引き込むなど、アンコールを含む約50分のライブを駆け抜けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000327-oric-ent
【音楽】小樽でアニソン限定ライブ 4月に開催決定 /北海道 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:02:51.18 ID:CAP_USER
 運河プラザ3番庫ギャラリー(小樽市色内2)で4月15日、音楽イベント「ヲタク the ANISON BOX(ザ・アニソン・ボックス)」が開催される。主催は、音楽関連事業を企画する「Stoic’s(ストイックス)」。(小樽経済新聞)

 アニメやゲームのコンテンツ内で使われるアニメソングのみで構成する同イベントは今年で3回目。

 当日は、小樽を拠点に活動する音楽バンド「カメレオン7(セブン)」やピアニスト・FMおたるのパーソナリティとして活動する高橋麻衣子さんをはじめ、札幌、江別、名古屋からアーティスト10組が、出演する。司会は小樽出身の芸人・大林宜裕さん。

 「ストイックス」の高橋将友さんは「地元のアニメファンだけでなく、観光客や海外の方からも問い合わせをいただいている。より多くの方々にご来場いただき、小樽を盛り上げていければ」と意気込む。

 13時開場、13時30分開演。チケットは一般=2,500円。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000067-minkei-hok
【コラボ】トーハン MVPブランド 「キラキラ☆プリキュア アラモード」新商品2点販売開始 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:03:48.04 ID:CAP_USER
株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、藤井武彦社長)は、「キラキラ☆プリキュア アラモード」関連商品2点の販売を開始します。新たに発売されるのは「キラキラ☆プリキュア アラモード マグネットきせかえトランク」「プリキュアドリームスターズ おえかき&おてがみバッグ」で、トーハン独占販売のMVPブランドとして3月中旬より全国約1,700書店で販売を開始します。
「プリキュアシリーズ」は、女児の間で絶大な人気を誇るアニメで、2月から新シリーズ「キラキラ☆プリキュア アラモード」の放送がスタート。3月には新作「映画プリキュアドリームスターズ!」が映画公開となり、関連商品への注目度も高まっています。
「キラキラ☆プリキュア アラモード マグネットきせかえトランク」は、毎年好評商品の新アニメ版です。マグネットシートで新メンバーの着せ替えと背景の貼り替えを楽しむことができ、ボックスは持ち手つきのトランク型です。
「プリキュアドリームスターズ おえかき&おてがみバッグ」は、新作映画に登場するプリキュアと新アニメのキャラクターを使った完全オリジナルデザインで、レターセットやノートを持ち運びに便利な持ち手つきバッグに入れて販売。また、昨年発売の同シリーズに今回は「おえかきちょう」を追加し、お得になりました。3月の新作映画公開に向けて高い需要が期待できると共に、アニメの放送に合わせ年間を通して訴求力のある商品です。

【商品概要】
「キラキラ☆プリキュア アラモード マグネットきせかえトランク」
■判型:B5判BOX
■内容:持ち運びトランク式BOX、
背景マグネットシート2枚(計4シーン貼り替え可能)、
    キャラクター・ファッションアイテムのマグネットシート4枚
■本体価格:1,980円

「プリキュアドリームスターズ おえかき&おてがみバッグ」
■判型:B5判
■内容:持ち手付き収納ケース、レターセット、
おべんきょうノート、おえかきちょう、シール
■本体価格:980円

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0315/dre_170315_8571645596.html
【コラボ】『おそ松さん』ゴロンと“ネコ”ろぶキャットな6つ子のクリアファイルが3/16発売 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:05:08.71 ID:CAP_USER
ネコならニートでも許される! 6つ子猫のカワいさにメロメロ☆

テレビアニメ『おそ松さん』から、ネコな6つ子のクリアファイルが2017年3月16日に発売!

https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2017/03/C6yEK9aU4AANeLE.jpg

https://app.famitsu.com/otome/20170315_995227/
【ドラマ/実写】古川雄輝主演で「僕だけがいない街」ドラマ化!今冬から世界190カ国に配信 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:07:21.15 ID:CAP_USER
 [映画.com ニュース] 三部けい氏の人気漫画「僕だけがいない街」が、古川雄輝の主演でドラマ化されることが決定した。2016年にテレビアニメ&実写映画化されたが、原作の連載終了後に映像化されるのは初めて。3度目の映像化となる本作は、Netflixオリジナルドラマとして今冬から世界190カ国に配信される。古川出演作「L エル」を手がけた下山天監督がメガホンをとる。

 「ヤングエース」(KADOKAWA刊)の2012年7月号〜16年12月号に連載された原作漫画「僕だけがいない街」は、“リバイバル”と呼ばれるタイムリープ能力を持つ青年・藤沼悟が、18年前の児童連続誘拐事件の謎に挑むSFミステリー。「マンガ大賞」と「このマンガがすごい!」オトコ編に14年から3年連続でランクインし、単行本の累計発行部数は429万部を突破した人気作。16年1月に放送されたテレビアニメ版は土屋太鳳と満島真之介が声優として参加し、3月には藤原竜也主演の実写映画版が公開された。

 キャストは、古川のほか優希美青、白洲迅、内川蓮生、柿原りんか、江口のりこ、眞島秀和、戸次重幸、黒谷友香ら多彩な顔ぶれが結集。悟役の古川は、「世界中に発信されるということで、日本だけでなく、世界中の方々に見て頂けることを嬉しく思います」と喜びを述べ、そのうえで「久しぶりの主演ドラマなので楽しみながら、原作ファンにも、新しく『僕街』に触れる方々にも満足して頂ける悟を演じたいと思います」と意欲をみなぎらせた。

 さらに、下山監督も「映像化する上で主に心掛けた事は3点。まずはキャラクターとロケーションの再現。次に三部先生が張り巡らした見事な伏線をどう観客に“映像の記憶”として埋め込むか。そしてアニメや映画版もなし得なかったあのクライマックスの完全映像化です。現在、Netflixでの世界配信へ向けて、作品のリアルな季節感や空気感を描く為、真冬の北海道での4K撮影が続いています」と気合十分。三部氏は、「原作で描いた少年期と同じ街(苫小牧)・季節に撮影が行われていると聞き、自分がイメージした空気感がそのままの形で味わえるのでは、と楽しみにしています。配信がとても待ち遠しいです!」と期待を寄せている。

 またプロデューサーの池田篤史氏は、「原作ファンの一人としてオリジナルの魅力である伏線の妙を大切に、軸のぶれないストーリーラインをしっかりと伝えていきたい。そして、原作完結後だからこそできる、今回のドラマならではの解釈を盛り込んでいるので、その仕掛けに気付いてほしいなと思います」とコメントを寄せている。

 Netflixオリジナルドラマ「僕だけがいない街」は、今冬から配信開始。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000026-eiga-movi
【アニメ】瀬尾公治、アニメ「風夏」ストーリー変更の理由をマガジンで語る [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:15:43.46 ID:CAP_USER
瀬尾公治のインタビューが本日3月15日発売の週刊少年マガジン15号(講談社)に掲載され、テレビアニメ「風夏」のストーリーについてトークを繰り広げた。

秋月風夏がトラックにはねられる展開が変更され、話題をさらったアニメ「風夏」。今号には原作と異なるオリジナルのストーリーが描かれたことに関する瀬尾の考えや、アニメへの思いが語られている。なおアニメの公式サイトでも、ストーリー変更についての瀬尾や草川啓造監督のコメントを公開中。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000107-nataliec-ent
【アニメ】アニメ監督・神山健治、壮絶な制作現場の2年半を語る [無断転載禁止]©2ch.net
1 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:18:15.38 ID:CAP_USER
Top
エンタメ
アニメ監督・神山健治、壮絶な制作現場の2年半を語る

足かけ4年で最新映画『ひるね姫』が完成!
アニメ監督・神山健治、壮絶な制作現場の2年半を語る

2017.03.15 WED

Facebook はてなブックマーク twitter


【プロフィール】 かみやま・けんじ 1966年埼玉県生まれ。代表作に『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズ、『東のエデン』などを持つアニメ監督・脚本家。最新作となる映画『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』は、緻密なプロットを美しい映像で紡ぐ、極上のエンターテインメント作品。高畑充希、満島真之介、江口洋介、古田新太など“声”にも定評のある実力派俳優の掛け合いは必見だ。神山監督の4年にわたる苦労の成果は、3月18日(土)全国ロードショー 撮影:林和也 「仕事が忙しい…」。社会人なら当たり前に抱く感覚のひとつだろう。だが世界は広い。世の中には一般的なビジネスマンなんて足もとにも及ばないほど忙しい人たちもいる。たとえばアニメ業界。そこで働くプロフェッショナルは、どんな忙しさで、激務の合間にどんな息抜きをしているのだろうか。『攻殻機動隊S.A.C.』などで知られる神山健治監督に話を伺った。

アニメ映画は通勤して作る作品。頭脳労働ながら体力勝負
神山監督、実は3月18日(土)公開の映画『ひるね姫』を完成させたばかり。足かけ4年にわたる制作期間は、長い道のりであるとともに多忙を極めた日々だったとか。

「企画は4年前、脚本は3年前、実制作は2年半くらいです。ちょっと長めではありますが、2年以上かけることが現在の劇場作品のサイクルになっていますね。ただ今回は脚本に時間がかかりました。震災以降、どういう作品を作っていくべきかが見えない時期だったことも影響したかもしれません。日本全体が閉塞感や経済の停滞を感じているなかで、(『攻殻機動隊』シリーズなどのような)平和に対する問題提起のようなものより、もっと個人の思いに寄り添った作品の方がいいのかな、というような」

かくして完成したのは、日常を丁寧に描写しながら、ファンタスティックな夢の世界が現実とクロスオーバーする作品。岡山県倉敷市を舞台に、高校三年生の森川ココネ(声:高畑充希)が家族のピンチに立ち向かい、自身の出生の秘密を知る…というストーリーだ。練りに練ったプロットは、産みの苦しみをじゅうぶんに感じさせる。

「ここ(アニメ制作会社・シグナル)以外に自分の事務所もあるので、脚本はそこで書いていた感じですね。なるべく雑務に気を取られないで、自分と向き合う時間にしていました」

仕事の時間配分を自分で決められるだけに、作家の生活に近そうだ。我々のイメージする凄絶なアニメ制作の現場は、脚本が完成してから始まる。

「アニメっていろんな工程があるんです。実制作が始まると、まずはストーリーボードを作るプリプロダクション(制作準備)の作業が始まって、絵コンテができたらそれを絵にするアニメーターとの打ち合わせがある。今回は約1300カットを、正味60人くらいが描く。彼らと打ち合わせをする毎日で、一日中しゃべっている日もあるわけです。また、打ち合わせで浮かんだアイデアを具体的にアウトプットする時間も別に必要です。もう、結構なんてものじゃないくらい消耗しますよ」

なにせアニメの制作現場は、たいてい日勤と夜勤の2勤体制で24時間稼働。彼らへの指示は監督の仕事だから、寝る間を惜しむ必要がある。

「実写作品と違って、アニメは通勤しながら作る長期戦なんです。全員と顔を向かい合って、絶えずどうしたらいいかの答えを求められるなかで、先回りしてその答えを出す作業は、頭脳労働ながら体力勝負でもある。だからレッドブルとかやたら飲んじゃう」
【アニメ】アニメ監督・神山健治、壮絶な制作現場の2年半を語る [無断転載禁止]©2ch.net
2 :YG防衛軍 ★[sage]:2017/03/15(水) 20:18:37.66 ID:CAP_USER
13時くらいに出社して深夜2時くらいに帰るのがお定まりのパターン。その後、世間との接点のために録画しておいた番組をチェックし、最低限のインプットのためにDVDなどで映画を観る。「そうじゃないと何も知らない人になってしまうから」。翻って“職場”の息抜きはどうだろうか。

「終わったらみんなで飲みに行くのが難しいんですよ。勤務時間がそれぞれなんでね。帰るときに今来たヤツもいるわけで、連れて行くわけにもいかないし、かといって連れて行かないと角が立つ。というか、そもそももうしゃべりたくないんですよね。その日すでに7時間くらいしゃべっていたりするので。だからひとりメシの時間が増えるし、かといってひとりメシはストレス…みたいな連鎖になります。あとは打ち合わせの合間に、気絶するために整体に行く。その繰り返しの1年半でしたね」

根本的な息抜きは、制作が終わるまでできないのだ。

「だから実写の監督さんで引退した人って、ほとんどいないでしょ? 実写なら、(素材をゼロから作らなくても)映画を撮ることはできるから。それに監督が黙っていた方がいい場合もある。でもアニメの場合は、すべてを創るから監督の手間がものすごく掛かる。有名な監督さんが引退宣言をされることも、わからないでもないですよ」

しかしそこには、毎回イヤだイヤだと思いつつも、戻ってきてしまう魅力がある。

「ストイックな作業だと思いますよ。でも大変であるがゆえに自分で作る醍醐味がある。延べ200人以上が関わって、できあがりに立ち会う人間は監督だけですから。クリエイティブな表現が数多くある中で、映画って全部が入っている贅沢なものなんですよ。こちらが任意で決めた時間をもらって、作り直しがきかないもの。なんというか、ビルを造る感覚に近いんじゃないかな」

あとはこうした取材を受けたり、劇場であいさつをしたりといった細かな作業は残っているが、公開を目前に控えた今、職場も解放ムードに包まれるのかと思いきや。

「ここが残酷なところで、アニメはそれぞれの作業が終わった瞬間に解散するんですよ。実写の方はクランクアップの節目があるけど、アニメはないんです。ひとり欠け、ふたり欠け、『ああそろそろ終わるんだな』という感覚がイヤで。だから最後までいる人になりたいと思ったんですよ。新人のころにね」

もう、ずっと仕事をしていたい! …ということではなく、「いや、大変だからさっさと終わりたいんですよ」と神山監督。かくして監督としての作業を終え、ようやく肩の荷がおりたらしい。

「いったい自分は何を作ったのかを振り返りつつ、その余韻をちょっと楽しむ時期ですかね。次回でやりたいことは、実はもうあります。というかそういうアイデアは、前の仕事に取りかかっているうちから出てくるんですね。でも今回は旅行とか行きたいかな。4年も掛けてしまって、その間にあまりインプットできなかったんです。それに買った本がものすごく溜まっているので、静かなところで読みたいなとは思っていますけど」

息抜きの時間の使い道も、なんだかんだで仕事に繋げてしまうところは、おそらく性分。イヤよイヤよも好きのうち、ということなのだろう。そう遠くない未来に、また産みの苦しみの日々が始まるハズだ。レッドブルとひとりメシ、気絶するための整体を合間に挟みながら。

https://r25.jp/entertainment/00056097/
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。