トップページ > 萌えニュース+ > 2013年12月04日 > Fp3is1zO

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【インタビュー】かわいい3DCGという試行錯誤「蒼き鋼のアルペジオ」

書き込みレス一覧

【インタビュー】かわいい3DCGという試行錯誤「蒼き鋼のアルペジオ」
592 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/12/04(水) 11:21:49.63 ID:Fp3is1zO
アニメに詳しい人からすると、作画アニメは商売としての行き詰まりに当たっていないという認識?
たまに好きなアニメにひっかかって見る事があるという程度のおっさんからすると、
動画から原画とステップアップする世界で、動画では自活出来ない(親と同居でようやくなんとかなる)ブラックだとか、
動画は海外に外注しないとやっていけないとか聞くと、原画マンにはどういう人が成長してなれるのか?
とか、危機的に見えるのだけど。

3DCGなら、モデリングは別でアニメーターは原画相当からスタート出来るんだけど
【インタビュー】かわいい3DCGという試行錯誤「蒼き鋼のアルペジオ」
595 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/12/04(水) 15:19:06.42 ID:Fp3is1zO
>>594
3DCGアニメに対して普通の手書きという気持ちで作画アニメという言葉を使ったんだけど、「作画アニメ」というと作画に頑張ったアニメという意味になるのか。
何と言うのが適切なんだろう?
【インタビュー】かわいい3DCGという試行錯誤「蒼き鋼のアルペジオ」
599 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/12/04(水) 16:29:34.19 ID:Fp3is1zO
>>598
映画トロンのリメイクではCGで俳優さん若返りさせていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。