トップページ > 萌えニュース+ > 2013年09月03日 > HdM4NIqt

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/1189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【宮崎駿引退】新藤総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」

書き込みレス一覧

【宮崎駿引退】新藤総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」
47 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/09/03(火) 22:27:29.37 ID:HdM4NIqt
監督としての才能は宮崎氏よし富野氏の方が僕は上だと思っている。(富野氏本人は絶対に認めないだろうけど)
宮崎氏はアニメーターとして才能は確かに天才そのものなんだけど、それが監督というポジションでは逆に仇となっているんだよね。
どうしても作画に拘って切るべきもが切れないというか。その点、富野氏のバッサリと切る才は本当に凄い。
あと世界観の構築という観点でも(富野氏本人は絶対に認めないだろうけど)富野氏の方が圧倒的なんだよね。

・例)「戦闘メカザブングル」と「未来少年コナン」(承知の通りザブングルはコナンを下敷きにしているのだけど)

さて、翻って>>1の言う次世代の才能はというと最先端を行ってるのは新海誠。この人の才能は凄まじいです。
何が凄いかといえば「CG技術とセンスの完全なリアルタイムでの融合」といったところか。
例えると、且つてのアニメ作家が鉛筆と紙をそうしていたように新海氏はCGでそうしている。これは恐いくらい凄いし新世代だと思う。
(つづかない)
【宮崎駿引退】新藤総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」
49 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/09/03(火) 22:29:11.82 ID:HdM4NIqt
誤字が多くてごめんなさい(ーー;
【宮崎駿引退】新藤総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」
53 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/09/03(火) 22:44:29.73 ID:HdM4NIqt
>>51
「ロボアニメ」という枠の中であれほど多彩な世界やキャラクターを生み出した富野氏は凄いよ。
あと宮崎氏のアニメを紐解くキーワードがある。「ノスタルジー/郷愁」というやつ。

因みに僕はノスタルジックなものに未来はないと思っています(・・;


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。