トップページ > 萌えニュース+ > 2013年05月16日 > aTk4geHC

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【政治】靖国問題に「千と千尋の神隠し」で反論 日本公使がワシントンで中国記者らに講演

書き込みレス一覧

【政治】靖国問題に「千と千尋の神隠し」で反論 日本公使がワシントンで中国記者らに講演
28 :なまえないよぉ〜[]:2013/05/16(木) 17:15:20.12 ID:aTk4geHC
>>1
中国とか韓国って、神社とかがあんまりないんだな。
文革でなくなったとか、日本の侵略でなくなったりとか
じゃなくて、元々アンマリない。神社は、大切に村の人も和尚も掃除するし、
正月とか、お祭りで、奉納したりするし、子供が出来ても、お参りするし、
文化に根付いている。他の神社にも、政治家行っているから、別に靖国だけ
取り上げるのも飽きたよ。
【政治】靖国問題に「千と千尋の神隠し」で反論 日本公使がワシントンで中国記者らに講演
30 :なまえないよぉ〜[]:2013/05/16(木) 17:21:58.52 ID:aTk4geHC
神社は、お墓との関係も有るから、本来、お墓にお経を上げる人で、神社。
お経上げる人が居なくなったら、みんなで分担掃除、自発掃除。
死んだ人のお墓が寺で、自然発生的に神社みたいなのができたんじゃない。
一概に言えないけど、みんなで、お参りするところ。になった。
言葉みたいなものだな。
【政治】靖国問題に「千と千尋の神隠し」で反論 日本公使がワシントンで中国記者らに講演
31 :なまえないよぉ〜[]:2013/05/16(木) 17:25:08.23 ID:aTk4geHC
>>30
坊主は、未婚の人が多いから。業を経つと言う事でな。
中世はそんな感じ、家主のいなくなった寺が、徐々に神社化。
初期は、やおろずの神。なんだって神様。牛でも太陽でも林でも
自然信仰。後、お墓の関係で、神社の原型が出来たんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。