トップページ > 萌えニュース+ > 2013年01月13日 > rh/mNnXl

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【批評】押井守「おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しております」

書き込みレス一覧

【批評】押井守「おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しております」
660 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/01/13(日) 08:51:28.87 ID:rh/mNnXl
>>659
いや、俺自身が未熟なことは否定しないけど、やっぱり駄目でしょ
作品批評に安易な観客批判を混ぜるような習慣はさ
その点、売上で作品評価を決める最近の風潮って、歪ではあるけど、
実は観客の支持を肯定的に捉えるって意味では、ある意味観客否定が
常習化してるオタク批評の歪さのバランスを取るものではあるんだよね
【批評】押井守「おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しております」
661 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/01/13(日) 09:03:53.78 ID:rh/mNnXl
まあそんなことより、エヴァに中身がない内容がないカラッポって
言う人は何をもって中身と言うんだろう?
エヴァは自意識の葛藤のドラマを、SF的設定と神話的語りの中で存分に
描いていたと思うが、これは内容ではないと言う
なら先に内容を定義してくれないとな
【批評】押井守「おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しております」
666 :なまえないよぉ〜[sage]:2013/01/13(日) 22:10:05.36 ID:rh/mNnXl
んー、そこは俺はエヴァを社会性が排除されてしまった作品、じゃなくて
社会的使命を必死に果たしていくことで、逆にそこから徐々に排除されて
いく(同時に彼の側も社会を排除していく)好まざる断絶・喪失の話として捉えたのね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。