トップページ > 萌えニュース+ > 2011年10月31日 > l04StECG

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書

書き込みレス一覧

【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
327 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 00:51:15.74 ID:l04StECG
>>318
あったとしてもAmazonに土下座する必要性は皆無。



今更電子書籍専用端末なんて売れると思えんしなぁ。
スマホやタブレット使うなら、規格に拘る必要そこまでねーから、Amazonで買わなきゃいけない理由も無いし。
まあ、集英社、小学館、講談社の全てのコミックを電子書籍化してスタートとかなら別だが。

【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
331 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 00:56:12.84 ID:l04StECG
>>328
小説で売れるとでも?

【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
337 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 01:00:53.80 ID:l04StECG
>>334
結局売れてるのは携帯配信のエロホモだけだしね。
あとは一時期流行ったケータイ小説か。

【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
341 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 01:05:51.98 ID:l04StECG
>>338
結局端末しか売れなかったけどね。
音楽配信は馬鹿にされてる着うたより圧倒的に下回る現状なわけで。



今回に関しては取り込みが簡単な音楽と違って自炊が難しいから
出版社の取り込みが必須。
電機メーカーや配信業者だけでどうにかなる話ではない。
【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
343 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 01:08:38.75 ID:l04StECG
>>342
ただ、学術書や専門書をメインにして商売が成り立つとは思えんけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。