トップページ > 萌えニュース+ > 2011年10月31日 > JFub6xxs

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000200000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
【アニメ】SANKYO、特設サイトで『宇宙戦艦ヤマト』劇場版アニメ6作品を期間限定公開

書き込みレス一覧

【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
334 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 00:58:08.39 ID:JFub6xxs
>>325
新たな可能性が無いのに投資してるんだよ
あいつらバカだから

大体電子書籍なんて今まで何度も試みられてて、その度に失敗してるのに
(多分今回が3度目のブーム)
本当に懲りないアホどもだよ

【アニメ】SANKYO、特設サイトで『宇宙戦艦ヤマト』劇場版アニメ6作品を期間限定公開
76 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 13:31:06.43 ID:JFub6xxs
ヤマトから、今のオタク界が始まったんだよね
これほどの革命的出来事と言うのはそうそう体験できない

携帯電話が始めて普及した時とか、iphoneを発明したとか
それに匹敵するくらい新しい市場が形成され、爆発的に普及していく
一大事件だった
【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
411 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 13:42:14.65 ID:JFub6xxs
多分、TPPに反対してる奴が電子書籍マンセーを叫び
TPP賛成者こそ電子書籍には懐疑的だと思う

面白い現象だね
【電子書籍】「出版社が著作権を保有」「Amazonは全書籍を電子化可能」…紙の書籍の価格も制限するAmazonの配信契約書
540 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/31(月) 23:54:10.07 ID:JFub6xxs
そんなに電子書籍が儲かると思うのなら、アマゾンでもアップルでも
どこでもいいから何百億詰んで、ワンピースをジャンプから抜き取って
「ワンピースの新作は電子書籍でのみ発売」
くらいやらないと普及せんだろう




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。