トップページ > 萌えニュース+ > 2011年10月13日 > FYW+Q9tX

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000200200000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
【業界】『映画けいおん!』公開迫る― 不況映画業界が深夜アニメに注目する理由「確実な動員が見込める」

書き込みレス一覧

【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
246 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 04:32:27.76 ID:FYW+Q9tX
>>244
この買収、意味あんの? リクルートはメディアファクトリーを手放したかったみたいだけど。
角川も内情はアレな感じだけどなあ。

それだけになぜ?・・・よく分からんわ・・・。

>>245
角川も内情は「アレ」そうなだけに、稼げそうな部門(MFが絡んでるような
ラノベだのコミックだのアニメだの)を思い切って重点化する計画?
【業界】『映画けいおん!』公開迫る― 不況映画業界が深夜アニメに注目する理由「確実な動員が見込める」
174 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 04:41:44.21 ID:FYW+Q9tX
>>84
>今の映画館は稼働率10%台で推移してるんだぞ。
>それでもやっていけるのが映画ビジネス。

全然やっていけてません。どの配給会社も興行会社も悲鳴を上げてます。

>>165-166
結局、日本はいまだに興行会社も兼ねるメジャーが興行の入場料金まで実質的に拘束してるから、
入場料を余り値下げできないんですよ。洋画系メジャーも値下げは嫌うしね。
だから逆に客単価を上げようと3Dに力を入れてるんだけど、その3Dも実は日本では
とっくに頭打ちでして・・・。
メジャーも傘下のコヤのガラガラには困り果ててるんだけど、同時に配給会社でも
あるので値下げもしたくない。完全に自縄自縛で身動きが取れなくなってます。

日本の映画業界はメチャクチャです。
【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
287 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 13:43:20.46 ID:FYW+Q9tX
>>256
だってこっちも別に「中の人」じゃないからw でも傍目にはオタが言うほど
今の角川が好調とはとても思えない。

>>251
角川って上辺の数字だけ見て「好調」と言いたがるオタが多いけど、実際にグループ
の組織図を見ると儲かってそうな会社や媒体なんか大してないんだけどね。
雑誌板の角川スレなんかいつ見ても「中の人」らしき人たちはもの凄く冷めてる。

だからこそ唯一「カネ」になりそうなアニメ・コミック・ラノベ関係の重点化
を狙ってMFを買収ですかね? 
でも外から見る限りでは何の意味があるのかよく分からないんですよこれ。
【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
288 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 13:44:28.29 ID:FYW+Q9tX
>>249
電子書籍なんかワンマン歴彦が業界の内外にアドバルーンをぶちあげているだけでしょ?
他の板とか見ると凄く醒めた意見を見るよ。

>>270
最近は角川映画のメディアミックスも全然上手くいってないよね。少なくとも実写
映画に限れば全然当たってないし、実際、角川映画は角川書店に吸収されてしまった。

>>285
その「資産」ってのがオタが思ってるほど凄いもんなのかなあ? どうもその辺がよく分からない。

例によって歴彦が暴走してるだけなんじゃないですか?
【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
313 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 16:40:26.86 ID:FYW+Q9tX
>>290
あなたは「中の人」?
だからそういう上辺の数字やイメージがどうもピンと来ないんだけどなあ。
グループ内に儲かってそうな会社や媒体がそんなに無いしねえ。

あと映画事業は明らかに失敗でしょ? そんなに昔ほど原作の文庫がバカ売れ
してるなんて聞いた事ないけど? 「夜明けの街で」も映画化の前に売れてたし、
映画はコケたから追いパブとしても意味があったのか、どうか?
「日輪の遺産」なんか文庫は角川から出てないのに映画化って本当に意味ないことやってる。

あと往年の春樹の映画事業も実際には前売自社買いで配給会社に企画を通したりはし
てたし、企画面でも徐々に春樹の趣味だけが最優先されるようになって崩壊した経緯がある。
徳間もそうだったけど映画事業なんか実際には何処もワンマンの趣味だよ。
今も昔も何処も言うほど儲かってはいない。
メジャーも実際には企画を持ち込む外部のプロデューサーに前売の引き取りを要求して
持たせてきただけ。今も興行的に不振でも製作委員会にだけ損させて配給のメ
ジャーだけは損しないようなスキームにしてるだけだし。
【業界】角川、メディアファクトリー(MF)を買収
314 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/10/13(木) 16:41:02.83 ID:FYW+Q9tX
>>290
つまり角川って「ラノベ」「コミック」「アニメ」で儲けて人件費を圧縮してるだけでしょ?
それを「好調」と言っていいのかどうか?
強いて言えば他の有名出版社ほど「高給」労組系社員に悩まされていないのが強み
かもしれないけど、人件費を圧縮して好業績という企業は得てして次世代の人材が
育ってないから徐々に傾いてくる。

そこまで見越してMFを買ってサブカル方面に投資するってことなの? でもMF
でも角川方式の管理なんかやってたら確実に人材は枯れてくるだろうね。
正社員年功序列横並びにこだわらない抜擢人事で今の井上伸一郎みたいな異色
の才能が上手く釣り上がればいいけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。