トップページ > 萌えニュース+ > 2011年09月21日 > 19XruDUh

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000060000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【冨樫化?】週刊少年ジャンプ連載、『銀魂』が下書き状態で掲載
【噂】年収8ケタ以上がゴロゴロ!?〜アナタの知らない同人誌界〜
【支那】アニメ映画、なぜ日本は2Dが多く、欧米は3Dが主流なのか?―中国
【虚淵玄】「バッドエンドしか書けない」と悩み、「世の中からもらった評価で自分が救われた事はない」と明かす
【海外】中国オタク的に行ってみたい、日本の「聖地」はどこ?

書き込みレス一覧

【冨樫化?】週刊少年ジャンプ連載、『銀魂』が下書き状態で掲載
361 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:23:38.78 ID:19XruDUh
>>342
しかし、今の週間漫画の作家なんて、
基本プロダクション制だろ?
確かに、昔とは違うけど、体制も強化されてるだろ?
ポッとでの新人じゃないんだから。
【噂】年収8ケタ以上がゴロゴロ!?〜アナタの知らない同人誌界〜
497 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:26:30.69 ID:19XruDUh
知らない奴の為に書いておくが、今のコミケなんて
プロか準プロで、商業誌で自分の本宣伝できるレベルの奴じゃないと
中々大手にはなれないぞ。
夢見るなよw
【支那】アニメ映画、なぜ日本は2Dが多く、欧米は3Dが主流なのか?―中国
408 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:36:35.12 ID:19XruDUh
アメリカは、動きを重視するけど、日本はデザイン性を重視するからでしょ。

これは、2Dの頃から変わってない。
ディズニーのキャラは手書きの頃から動きやすいキャラクターにしてる。
日本は逆に、1枚絵でも映えるキャラクターにしてる。
【支那】アニメ映画、なぜ日本は2Dが多く、欧米は3Dが主流なのか?―中国
409 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:38:36.90 ID:19XruDUh
>>395
それよりも、最近のマクロスなんかの戦闘シーンを見て
ジャパニメーションの味がなくなってる方に
危機感をいだくべき。
【虚淵玄】「バッドエンドしか書けない」と悩み、「世の中からもらった評価で自分が救われた事はない」と明かす
565 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:45:39.22 ID:19XruDUh
B級ホラー好きの俺からしたら、どこがバッドエンドなのか
理解できない・・・

バッドエンドって、
ファニーゲームとかバイオレンスレイクとかミストとかマーターズ
みたいなのをいうんじゃないの?
【海外】中国オタク的に行ってみたい、日本の「聖地」はどこ?
66 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/21(水) 17:49:51.29 ID:19XruDUh
大泉に行かなくちゃ、意味がない・・・
といっても、知らない奴の方が多いよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。