トップページ > 萌えニュース+ > 2011年09月20日 > RqKQNZke

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【キャラクター】二輪事故を減らす女性警察官「神戸アミ」が交通安全ポスターに登場…千葉県松戸市
【グッズ】「ボーカローソン」 9月13日開始 VOCALOID3スペシャルイベント招待券、エレキギターなどが景品
【地域/広島】アニメ「たまゆら」で竹原市の活性化…地元の商店主や市職員達が、アニメ「らき☆すた」の事例を学ぶ

書き込みレス一覧

【キャラクター】二輪事故を減らす女性警察官「神戸アミ」が交通安全ポスターに登場…千葉県松戸市
34 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/20(火) 21:47:23.08 ID:RqKQNZke
埼玉は水夏のO157予防ポスターか。
他にこの手のポスターってどこで何があったっけ?
アニメグッズとしてでなく、一応市町村やら何とか協会やらが主体となって
何らかの広報・宣伝目的で作成する際にアニメキャラなんかを起用したもので。

俺が知ってるのは
・三鷹市観光協会?→ミルキィホームズイラストの観光促進ポスター(今年。井の頭公園が背景のやつ。現地で先着無料配布)
・加古川近辺のどっか→オリジナル萌えキャライラストの清掃活動ポスター(今年。もしドラの人が描いたやつ。応募者に抽選無料送付)
・人吉温泉観光協会?→夏目友人帳イラストの観光促進ポスター(今年。ニャンコ先生が描いてあるやつ。3種。応募者に抽選無料送付)
          →夏目友人帳イラストの花火大会ポスター(今年。豪雨で延期になったやつ。会場で応募者に抽選無料送付)
・竹原観光協会?→たまゆらイラストの雛めぐりポスター(今年。現地で数量限定販売。市販用は観光協会なんかの名前なしバージョン)
・城端観光協会?→truetearsイラストの観光促進ポスター(一昨年?頒布の有無は不明)
        →truetearsイラストの麦屋祭りポスター(ここ数年?現地で数量限定販売)
・徳島市観光協会?→空の境界等イラストの阿波踊りポスター(ここ数年?現地で先着無料配布だったりアニメショップで販売だったり)

湯湧の花いろポスターはただのグッズに背景使ってるだけなのか、それとも観光協会あたりが観光促進目的で作ったのかな?
市販してるやつには観光協会なんかの名前は載ってないと思ったけど。
あとは去年あたり、自衛官募集のポスターにもオリジナル萌えキャラみたいのが描いてあったな。
【グッズ】「ボーカローソン」 9月13日開始 VOCALOID3スペシャルイベント招待券、エレキギターなどが景品
76 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/20(火) 22:15:37.32 ID:RqKQNZke
まどかキャンペーン第2弾は9/27(火)〜らしいな。
さっきローソン行ったら、レジのモニターにもう告知が出てた。

しかし、ローソンの公式サイトは毎度毎度キャンペーンの告知遅すぎだろう。
これまでのレシートキャンペーンの時も、公式サイトでは
開始直前だか開始後まで全く告知してなかったし、
今回も今のところまどかのまの字も書いてない。
【地域/広島】アニメ「たまゆら」で竹原市の活性化…地元の商店主や市職員達が、アニメ「らき☆すた」の事例を学ぶ
121 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/20(火) 22:34:00.00 ID:RqKQNZke
>>118
ちょっと待ってくれ。記事の中にたまゆら舞台マップらしき写真が写ってるんだが、
そんなもんがあるって聞いてないぞ。
去年のたまゆらの日前後に竹原で配布してたのか?
今年の5月に竹原に行った時にはそれらしいものは無かったんで
何で巡礼マップとか作らないんだろうと不思議に思ってたんだが・・・やっちまったか。
やっぱりたまゆらの日に竹原に行っとけば良かった。

サマーウォーズの上田とかあのはなの秩父とか夏目の人吉とか、
日本中まわってその手の巡礼マップをがんばって集めてたのに。・・・絶望した。
【地域/広島】アニメ「たまゆら」で竹原市の活性化…地元の商店主や市職員達が、アニメ「らき☆すた」の事例を学ぶ
124 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/09/20(火) 23:52:58.81 ID:RqKQNZke
>>122
おう。とりあえず明日、たまゆら絡みで竹原の窓口になってるっぽい
NPO法人ネットワーク竹原と、市の観光課とか観光協会に問い合わせてみる。
あの手の巡礼マップは、最初に一定数作って無くなり次第終了ってパターンと
需要があれば追加で印刷するパターンがあるから、
もし去年のがまだ残ってれば、TV放送開始前にもらいに行ってくる。
なにしろ、TV放送が始まったら
新舞台・新背景が登場→竹原も盛り上がる→新マップ制作
になって旧マップが入手不可になる可能性が高いからな。

しかし、この聖地巡礼って趣味も一昔前までは今よりずっとアングラで、
「この町がアニメの舞台になってるんで来ました」なんて言おうもんなら完全に変な人だったんだが、
今では地元がマップやご当地グッズ作って待っててくれるんだから、いい時代になったよ。

この夏も、ついつい張り切って
あの花→秩父4回(おねがいさがしマップGET、願い事募集でクリアファイルGET、ワードラリー3回でポストカード×3GET)
夏目友人帳→人吉(ニャンコ先生マップGET)
たまゆら→横須賀4回(グルメラリーマップGET、グルメラリー7店舗制覇とココイチでコースター×4GET)
セイクリッドセブン→鎌倉(スタンプラリーでポストカードセットGET)
めくりめくる→倉敷(小冊子持参でクリアファイルバッグと作者のメッセージペーパーGET)
などなど充実した巡礼オタライフを送っちまった。後悔はしていない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。