トップページ > 萌えニュース+ > 2011年09月16日 > wia6EeLf

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14100000000000000000000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
【声優】若手トップ声優竹達彩奈 デートプリクラ流出?でファン「発狂」
【声優アーティスト】第36回 ホリプロTSC 「次世代声優アーティストオーディション」、地方予選通過者の人気投票開始

書き込みレス一覧

【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
133 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 00:51:47.65 ID:wia6EeLf
>個人的に目を引いたのは、各場面の絵的な構図です

まずこいつが勘違いしてるのは、「まどかマギカ」のあの演出はまどマギ特有のものではなく、まして原作やキャラデザのせいでもなく、単に新房監督が好むだけということ
こんなことは、それこそ蒼木うめ原作の「ひだまりスケッチ」や「化物語」を見れば即座にわかることだ

次に>主人公の少女がアイテムを使って美しくカッコよく変身し、事件を
解決したり魔物を倒したりするのを、延々反復するわけです

この解釈も完全に間違い
魔法少女ものってのは、そのかなり初期から、魔法を使うことの痛みや魔法を使っても解決できない問題なんかをテーマにしてきた
結局魔法少女であることに絶望しながら死んでいくヒロインだっている
セーラームーンだって最後は平和のために死ぬことを予想させるラストだしね
確かに大人の視聴者向けの深夜アニメでは珍しいが、それは魔法少女というジャンルを深夜にやったという珍しさであって、まどマギの扱っているテーマはまったく凡庸
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
140 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 01:09:50.80 ID:wia6EeLf
>>127
バカにしてるのとは少し違うな
旧来の魔法少女アニメ=玩具メーカーが変身グッズや衣装やフィギュアなんかを売るための宣伝材料だった
だから、「主人公の少女がアイテムを使って美しくカッコよく変身し、事件を解決したり魔物を倒したりするのを、延々反復する」ような単純なプロットでも問題がなかった
ところがまどマギは深夜放送で視聴者も大人
だから変身グッズを売るわけにいはいかず、収益を上げるためにDVDやBDを売る必要がある
結果的に、伏線や意味深なセリフを盛り込んで、最終回を見た後に改めて1話から見直すといろいろ意味がわかるつくりにしたと
こういう構成にすれば、DVDやBDが売れるからね
問題は森川は、単純なプロット=旧来の魔法少女・複雑なプロット=まどマギってとらえてるけど、その単純な旧来の魔法少女たちも、同様に魔法やそれにともなく責任について思い悩んでいるってことだけど
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
141 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 01:12:05.23 ID:wia6EeLf
>>138
はいはい
人を批判するときは、その理由もいっしょに書きましょうね〜
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
143 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 01:23:25.15 ID:wia6EeLf
>>142
横からだが、動考えても>>139はそんなふうに解釈できないだろ
もう一回冷静に読み返したほうがいいよ
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
149 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 01:58:46.47 ID:wia6EeLf
>>145
横レスだけどね、ほとんどの子どもむけアニメは30分のうちに反復と教訓をおりまぜてるよ
敵を倒すと同時に人間ドラマも見せてるわけ
39話は変身して倒すけど、残りの13話はシリアスに人間ドラマなんてことは、普通に考えてありえないでしょ
39話分キャラクターが成長するからこそ、残り数話により盛り上がるドラマをもってきて、大団円をむかえるんだ
そして、キャラクターの成長ってのは、まさにあなたのいう39話分で、さまざまに描かれるんだよ
だから、反復する話=「玩具メーカーの販促」と「人間ドラマ」ってのは、単純にここからここまでと線引きできないよ
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
158 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 02:46:22.50 ID:wia6EeLf
>>153
普通の魔法少女と大きく違うのは、ふつうの魔法少女は確かに敵と戦うけど、その敵もやっぱり子どもむけあって割りとゆるいんだよね
人を殺すような敵ってのはなかなかでてこない
だから戦闘シーンもコミカルになりやすいし、キャラクターの成長も、敵がゆるいぶん、のんびりと成長できる
ところが、まどかの敵ってのはバクバク人間食ってるから、のんびり成長してる暇はないわけだ
言ってしまえば戦地に放り込まれた新米兵が、生き残るために成長してるようなもんだよ
だから、たとえば1話に見られるようなショッピングのような女子高生にあるべき「日常」がほとんど描かれない
そこが50話つかえる魔法少女と12話しかないまどかの違いかな
50話あれば、日常の中で少しずつ成長できるけど、12話しかないまどかでは、極限状態においやって無理やり成長せざるをえなくさせている
【アニメ】明治大学准教授「『まどか☆マギカ』は深夜アニメに一石を投じた」― 癒し系の皮を被った生々しい作品
220 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 23:41:33.88 ID:wia6EeLf
>>162
ちゃんと読んでくれよ
魔法少女がシリアスなんてことは知ってるよ
だから「敵が人を殺す」のは「なかなか」ないって書いたんじゃん

>>217
プラモオタクとアニメオタクはまったく別だけどね
日本文学の研究をしていても、万葉集の研究者と昭和の文学を研究している人は、お互いの研究の最新の成果をまったく知らないと思うよ
森川が「趣都の誕生」を書いてることは知ってるけど、それでもこの記事を読む限り魔法少女に詳しいとも思えないし、アニメに詳しいとも思えない
特にこの人が注目しているまどかの絵的な部分は、新房が関わっているアニメでは同じような構図や演出が使われている
それなのに、これがまどか特有のものであるかのように書いてるし
【声優】若手トップ声優竹達彩奈 デートプリクラ流出?でファン「発狂」
206 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 23:46:06.15 ID:wia6EeLf
初めての感情だ
これがメシウマってやつかwww
【声優アーティスト】第36回 ホリプロTSC 「次世代声優アーティストオーディション」、地方予選通過者の人気投票開始
159 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 23:47:57.74 ID:wia6EeLf
>>151
LAとか完全にネタ投票じゃねえか
【声優】若手トップ声優竹達彩奈 デートプリクラ流出?でファン「発狂」
221 :なまえないよぉ〜[]:2011/09/16(金) 23:59:30.30 ID:wia6EeLf
>>213
花澤はあのときそれほど売れっ子ってわけじゃなかったよ
あやにゃんは、たぶん何事もなければそろそろ個人名義のCDも視野にあっただろうから、これはちょっと痛手かも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。