トップページ > 萌えニュース+ > 2011年07月18日 > oGPc1t+y

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110101200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは

書き込みレス一覧

【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
773 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 13:34:43.94 ID:oGPc1t+y
ジブリ以外のアニメってさ
「小さい子供が見る番組」かあるいは
「気持ち悪い変態が見る番組」という認識がメインなのでしょうか?
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
784 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 14:35:58.77 ID:oGPc1t+y
>>780
夕方アニメを見ていることについては「小さい子供じゃあるまいし・・・」
という反応で深夜アニメについては「子供が見てはいけないアニメ」
という認識なんでしょうか?
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
801 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 16:53:15.24 ID:oGPc1t+y
>>793
声優の方がいいと言っていても、同時にキャラに合っていれば
タレントでも声優でもいいと言っていたり
洋画の吹き替えを例にして大塚明夫とか玄田哲章がいいとか
言っているのに、それらを一くくりにして
萌え豚きもい!というのがよくわからん。

萌えというのは数ある声優の演技方法、芸風の一種であるのに
声優ファンを異常者みたいに言うのは何故だろうか?
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
811 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 18:00:49.54 ID:oGPc1t+y
>>810
深夜アニメで売春宿がモチームの場面があれば
けしからん!となるんじゃないの?
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
822 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 19:00:56.02 ID:oGPc1t+y
ジブリは知名度が圧倒的だけど
そこまで熱心に研究するようなファンはそれほど多くないのかもしれない。
【アニメ】キャラの声に俳優を起用するスタジオジブリ― 「プロの声優の声に違和感を感じる」理由とは
832 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/18(月) 19:41:11.47 ID:oGPc1t+y
>>831
どこかで聞いたことがある。
アイドル声優の追っかけをしている奴を犯罪者みたいに言う奴がいて
声優ファンでもアイドル声優とは誰のことか知らない奴もいるとか
いうことについては、例えば、大塚明夫ファンも、興味のない人からすれば
アイドル声優の追っかけしている奴と同じできもいんだそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。