トップページ > 萌えニュース+ > 2011年07月04日 > I5WYavNK

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000003522013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【漫画】冨樫義博「HUNTER×HUNTER」、8月より連載再開!
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」

書き込みレス一覧

【漫画】冨樫義博「HUNTER×HUNTER」、8月より連載再開!
3 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 13:39:04.43 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_三位一体?
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
5 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 19:43:48.14 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_流石にSF作家は関係無いだろw それよりも新作を書いて!!
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
18 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 19:52:55.20 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>15 わざわざ謝罪コメントを出す必要性は疑問だけど
             そこまで叩かれるようなことを書いたの?
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
21 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 19:58:18.81 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>19 消費者の責任を何処まで踏みこむかってことになるけど
             全体像を見ないで(見ないようにして)、都合よく考えていたのは同質の問題かもね
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
27 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 20:05:50.12 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>24 原子力発電は、あくまで一つの技術に過ぎないのだし
             利用するスタンスの問題でしょ?
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
30 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 20:08:14.14 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>25 原子力発電は、あくまで一つの技術に過ぎないのだし
             政治の具にするとかw
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
34 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 20:12:35.55 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>32 SFのFはフィクションry ソースは小説ってw
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
54 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 20:42:39.16 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>46 SFってジャンルは未知のモノを理解しようとする
             理性的な楽観主義から生まれ
             進歩的イデオロギーに満ちた教化的な側面があるらしいので
             企業のPR誌にぴったり。とか?
             それとも暇なSF業界の副業が企業PRだったりとかは現実的杉で嫌w
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
57 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 20:50:14.41 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>53 読んだこと無いから、実際にどんな事を書いていたか知らないけど
             偏見で見るな!ってのは正しいんじゃない?
             原発を利用するリスク、それ自体を否定してたら
             物書きとしてリアクションとるべきだろうけど
             そうじゃなかったら微妙かな
             
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
66 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 21:05:09.86 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>65 原発を肯定すると罪ってw 極端杉て怖いw     
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
76 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 21:47:07.95 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>74 ってゆうか、書くもなにも
             謝罪するようなことは書いてないでしょ
             >>1をみる限り、原子力発電の日本での発電割合とか
             一般的な事実を書いてるだけだし(自然エネルギーのインフラ投資額の正確性とかは知らんがw
             「作家の責任」を持ち出すほどの、アンフェアな内容じゃないでしょ

            例えば、何処かの食品メーカーのCMに出演したタレントが
            商品を片手に「美味しくて、オススメです」と売りこんだら
            後日、その商品が食中毒をおこした場合
            そのタレントは謝罪すべきかって微妙  
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
90 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 22:29:29.37 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>83 原発と原爆を同列に語る輩へのコメントですね、わかります^^
【原発問題について】SF作家・大原まり子「自分が書いたものに対する責任をとらなければなりません」
93 :なまえないよぉ〜[]:2011/07/04(月) 22:33:10.27 ID:I5WYavNK


  _ノ乙(、ン、)_ >>83 交通事故で万単位の人が年間に亡くなってるので
              自動車のCMに出る人は、罪深いですね

              食品CMへの例えって、構造的に違いは無いと思うけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。