トップページ > 萌えニュース+ > 2011年06月30日 > 8I77JAZl

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000003851130210033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
【CPU】AMD、デスクトップ向けAMD Aシリーズ「A8-3850/A6-3650」を発表 グラフィック機能を大幅に強化
【アニメ】『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』は2クール、全25話!
【ゲーム】PSP「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」 『ギレンの野望』シリーズ最新作が登場

書き込みレス一覧

【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
211 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 14:49:22.30 ID:8I77JAZl
>>159

錦の御旗みたいに、『火の鳥』を出してくる奴は
もう基本的に低学歴としか言いようがない。

火の鳥なんて、何の宗教的バックボーンもない
安っぽいヒューマニズムで
三島由紀夫には日教組御用達漫画と一刀両断にされた。

火の鳥すげえって言ってるやつが、印象論以外に
具体的にすごい点を挙げてるのを俺は見たことがない
要するに、バカに受ける漫画としか言いようがない


【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
213 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 14:50:25.84 ID:8I77JAZl
>>210

まあ、しょうがない、萌え漫画批判してれば自分がかっこいいとでも思ってる読みの浅いバカしか今のにちゃんねるにはいないし
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
215 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 14:53:21.59 ID:8I77JAZl
>>214

日本語読めないの?なんら宗教的バックボーンのない安っぽいヒューマニズムって言ってるじゃん。

低能手塚信者は悔しいなら具体的に思想的に読み解いてみろよ。読み解く余地が全くないからさ
だって、本当にからっぽだもんあのマンガ、
メロドラマ繰り広げた後に、変な鳥が出てきてピカピカ光って終わるだけ。それの繰り返し。
ぶっちゃけ大川隆法の宗教映画とやってること変わらないんだけど

【CPU】AMD、デスクトップ向けAMD Aシリーズ「A8-3850/A6-3650」を発表 グラフィック機能を大幅に強化
21 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:03:21.19 ID:8I77JAZl
>>7
メリルリンチでITドカタやってたけど、いつも新しいパソコンだよ。
たとえ、わずかな業務効率の上昇に過ぎなくても
払う人件費を考えれば、プログラマに新しいパソコン使わせたほうがいいと考えるのがアメリカの経営者。

目先の固定費けちって、壊れかけのパソコン使わせるのが日本のSIer
検証環境用のマシンを半分に減らしたりするのも日本の経営者
インストールの手間とか考えれば全然経費の削減にならないのがわからない。


【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
219 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:04:04.18 ID:8I77JAZl
>>217

自分の言葉と他人の引用を両方やってるのに理解できなかったのは低学歴のお前じゃん
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
224 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:24:06.76 ID:8I77JAZl
>>221

死とか何かを意味ありげに語る漫画でそういうバックボーンがないのって致命的だと理解できない?
ってか、バカにちゃんねらーには理解できないか、だって馬鹿だもんね。
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
229 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:31:30.52 ID:8I77JAZl
>>225

何にも知らないらしいけど、
ジャンプにおいての権威は、手塚より本宮のほうが上だよ
男一匹ガキ大将がなかったらジャンプは間違いなくつぶれていたし
なにより、この人、漫画の主人公と同じ親分肌で、宮下あきらとか高橋よしひろとか
何人も漫画家育ててるんだよね。本宮閥みたいなのがあって
子分の子分まで合わせると、80年代のジャンプ連載漫画家の半分以上は
この人の影響下にあるんだわ。車田とか江川とかさ。




【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
230 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:32:52.10 ID:8I77JAZl
>>228

いやいや、だから所詮火の鳥なんて「たかが漫画」でしかないんだろ。
それを錦旗みたいに持ち出す馬鹿を批判してるのに、そのレスはなんだよ
お前本当に論理能力のないバカだな。少しは過去レスぐらい読めよ低能。
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
238 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:46:15.22 ID:8I77JAZl
>>231


いや、だから火の鳥には哲学的バックボーンももないじゃん。
あるというなら出してくれよ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
240 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:47:13.48 ID:8I77JAZl
>>236

手塚信者の気違いじみた妄想もここまで来るとすごい。

【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
241 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 15:50:19.23 ID:8I77JAZl
結局手塚信者はまたいつものように、「火の鳥」が具体的に何がすごいのかを説明できずにすごいすごい言ってるだけ。



【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
254 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 16:11:24.11 ID:8I77JAZl
>>249

手塚信者のお得意のパターン「印象論」
それしか言えない低学歴が手塚に嵌るんだとよくわかる
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
262 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 16:34:10.19 ID:8I77JAZl
>>257

印象論の意味すら分かってないなら書き込まなくっていいのに。

【CPU】AMD、デスクトップ向けAMD Aシリーズ「A8-3850/A6-3650」を発表 グラフィック機能を大幅に強化
24 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 16:39:02.31 ID:8I77JAZl
>>22

俺の意見に対する批判レスではないと思うが、残念ながらそれは違うといわざるを得ない。
アメリカの経営者が人を見てるかというとそれは違う。むしろコストしか見てないから
そういう割り切りができるんだと思う。
日本の経営者がそれすらできないのは、もう異常なくらい団塊がバカだから。
コスト意識がないんだよ。単に根性論だけでやってるから古いパソコン使えっていう発想になる。

【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
267 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 16:52:01.09 ID:8I77JAZl
>>265

いや、印象論の意味わかってないの?解析はできないけど黒いとか、死の臭いがあるとか
言ってるからそれは印象論そのものだって言ってんだけど。
他人を批判する前に少し勉強したほうがいいよ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
268 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 16:53:46.57 ID:8I77JAZl
手塚はすごい、すごい言ってるバカに
「じゃあ具体的にどこがすごいのか出してっていうことのどこが印象論なのか。
本当にバカとしか言いようがないやつがいるな

理由も示さずにすごいすごい言ってることのほうが印象論なんだよ。

【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
277 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:23:10.84 ID:8I77JAZl
>>273
いや、だからさ、手塚の火の鳥が影響を受けていた、三島由紀夫の「豊饒の海」とかは法相宗がテーマになってるわけで
その点から仏教思想や唯識における三島自身の日本人論について読み解くことが可能なわけ。

一方、知的レベルの浅い手塚は、漫画少年時代の火の鳥では、上っ面な転生論を振りかざしてるわけ。よく仏教を理解してない証拠
ンで、COMで連載していたあたりからそれを捨てたのは明らかに三島の影響というのが定説だけど
それにかわり得るモティーフが何にもないわけ。そのほかにも、江波の騎馬民族説なんて言う伝播説の引用とか
もうとにかく全体的に知的レベルが低いんだよ。

違うと主張するなら具体的に言ってくれよ。つかそもそも火の鳥って漫画何を主張してるの?
人が死んで変な鳥がピカピカ光るだけの漫画としか読めないんだけど。


【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
283 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:31:20.79 ID:8I77JAZl
>>280

知的レベルの低い信者が崇め奉るからだろ。
鉄腕アトムやリボンの騎士が好きって素直に言えばいいのに
変に年食ってるおっさん手塚オタとかが
なんとなく理屈っぽいマンガとして火の鳥上げるから名作扱いされるだけ。
ゴミみたいな漫画だよ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
284 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:32:21.91 ID:8I77JAZl
>>282

はあ?権威主義www低学歴のクズの反論は笑えるね。
だから何でもいいから、手塚の火の鳥のどこに見どころがあるのか教えてくれよ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
285 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:33:05.76 ID:8I77JAZl
>>282

知的レベルの低いバカが、自分の理解できない話を持ち出されて発狂したとしか思えないレス御苦労としか言いようがないよ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
290 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:39:57.26 ID:8I77JAZl
>>287

量産して、商業的に戦後混乱期のの漫画業界をほぼ一人で支えた功績については文句なく認める。

ただし、『戦後の漫画技法を確立した』っていうのが完全な嘘だというのは
もう漫画研究における定説なんだよ。呉智英の本とかを見ればわかるが、
今戦前の赤本漫画の発掘が進んで
手塚がやったことは戦前すでに他の漫画かがやってるのがもう具体的に指摘されてる。
戦争の混乱で一度、漫画業界がリセットされるんだよ。
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
292 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:41:18.38 ID:8I77JAZl
>>289

ほら、やっぱり低学歴の手塚信者 ID:L5aUGkiV
は、手塚が漫画技法を確立したとか言う珍説に賛同しちゃうんだなあ。



【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
297 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:44:35.98 ID:8I77JAZl
>>293

違うだろ、大友と鳥山がいたから世界に通用したんだよ。
手塚の鉄腕アトムは、単に安いコンテンツとしてケーブルテレビとかにて買いたたかれただけ。
アメリカで放送されてるけど低コストアニメーションの代表みたいな印象しか外人には与えてない
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
298 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:46:52.56 ID:8I77JAZl
>>295

いやいや、具体的な反論ができなかった低学歴が何をおっしゃいますやら。

所で、手塚が漫画技法を確立したというデマを信じ込んでるようだけど
手塚信者のくせに、手塚漫画に対する知識も大してないみたいだね。
とりあえずよく知らないくせに礼賛するバカということか
池田大作の信者みたいなもんだな。
大作先生が世界で認められてるとか思ってるやつと同じ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
301 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:50:47.76 ID:8I77JAZl
>>299

大友は、どっちかというと手塚より横山光輝のほう。
むしろ大友は手塚に嫉妬されたわけで、むしろ手塚に影響を与えてるほうだろ
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
304 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:54:37.10 ID:8I77JAZl
要するに手塚のアニメなんて言うのは粗悪なディズニーのコピーみたいなもんで
これを礼賛するのは、テコンVを礼賛するチョンと同じ精神構造。

胸を張って日本発祥のオリジナルコンテンツと言えるようになるのは
大友、鳥山による改新を受けた後といってよい
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
309 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 17:56:50.82 ID:8I77JAZl
>>303

いや、言っておくと手塚の火の鳥って、当時「も」全く人気ないからね
連載してる雑誌がことごとく潰れていく雑誌クラッシャーだったし。

単に、回顧おっさん手塚オタが、手塚を礼賛したいときに「鉄腕アトム」っていうのが恥ずかしいから
屁理屈こね回してるように見える火の鳥を礼賛してるだけのこと。
【アニメ】『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』は2クール、全25話!
160 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 18:11:58.63 ID:8I77JAZl
プロデューサーが言ってるとおり
けいおん路線で行くなら絶対にヒットすると思う。

かねもってるリーマンオタは、夜遅くマンションででさびしくコンビニ弁当
一人で食ってる時に、癒しになるからけいおん見てるわけ
そういう需要はものすごい大きいから、マジで。

【アニメ】『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』は2クール、全25話!
164 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 18:24:13.35 ID:8I77JAZl
>>162

いやいや、それはないよ。オタが義理堅いってwww

【CPU】AMD、デスクトップ向けAMD Aシリーズ「A8-3850/A6-3650」を発表 グラフィック機能を大幅に強化
26 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 18:57:00.86 ID:8I77JAZl
>>25

ああ、お前ただの知ったか馬鹿か。基本今は自社内開発はしない。
全部外注でやるから、労働時間が長ければ長いほど元請は人件費がかかる。
下請けの社員が残業代をもらえないのはまた別の話。
【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
326 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 20:17:04.55 ID:8I77JAZl
戦前の漫画っていうのは樺島勝一とか田河水泡とか、芸大出たような画家崩れが書いていた。
よって絵は美術の正式な訓練受けてない手塚よりうまい。
ンで戦前の少年倶楽部とかの雑誌は、ラーメン五銭の時代に50銭してたわけで
それこそ手塚みたいなボンボンじゃないと読んでなかった。旧制中学に行けるお金持ちの子だけが
漫画を買って読んでいたわけだ。
一方庶民の子は、貸本屋で赤本を読んでいた。

で、そういう階級構造自体が戦争で崩れて、少年雑誌もなくなり、戦後赤本がブームになった
そして手塚みたいな「戦前だったら漫画家になれなかった人」 が出てきて
二つの文化のいいとこどりして天下とったわけ。



【漫画家】手塚治虫「人気ばっかり気にしてはよくない」発言後、本宮ひろ志「漫画で一番重要なのは人気」 → 二度と口利いてもらえず
328 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 20:38:37.74 ID:8I77JAZl
>>327

いやいや、全然違うぞ
自称阪大医学部だけど、実はそれも学歴詐称だし。

【ゲーム】PSP「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」 『ギレンの野望』シリーズ最新作が登場
63 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/06/30(木) 21:18:07.72 ID:8I77JAZl
>>29

ネットと世間の乖離がよくわかるのが
独戦記の評価だよな。にちゃんねるだと、システム変えたというだけで糞みたいな評価
一方、バグだらけのPSP版とかは、システム変えてないというだけで好評価。

単に、頭の固いおっさんゲームオタが回顧厨やってるだけだろ。
独戦記は、あのちゃちいロボットダンスはどうしようもないが
SLGとしては非常によくできてるのに。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。