トップページ > 萌えニュース+ > 2011年04月06日 > F8LjPkVI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000044662000210232032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【規制】東国原氏、「漫画やアニメを規制しすぎると産業が縮小してしまうのではないか」
【行政】石原都知事、都条例に言及 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」
【規制】石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」★2
【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
【コミケ80】「コミックマーケット80」サークル参加キャンセルの受付を発表 3月26日から
【東京】青少年健全育成条例について渡邉氏「信頼回復と条文の見直しを含めた検討が必要」 小池氏「廃止」…出馬表明した2氏の見解
【宮城】宮城県議会、青少年の健全な育成に関する基本計画の変更を可決
【TAF2011】東京国際アニメフェア2011 夜行バスツアー募集開始
【規制】東京都青少年健全育成条例に関するパンフレット Q&Aなど記載
【規制】猪瀬東京都副知事「コミケは祝祭空間なので都条例の対象とならない」

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【規制】東国原氏、「漫画やアニメを規制しすぎると産業が縮小してしまうのではないか」
507 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 09:40:00.83 ID:F8LjPkVI

被災者で石原当選を歓迎する人は誰もいません。

【行政】石原都知事、都条例に言及 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」
629 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 09:51:35.69 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
A→×

本来検閲というのは事前に審査し、発表させないことです。しかし成年コーナーを設
けられるほど店内スペースのある書店は多くありません。規制対象に含まれそうな本
自体を置かない書店が増え、事実上流通しなくなります。出版物は人の手に渡って初
めて意味があるので、不健全指定は実質的に検閲に近い効果をもたらします。

出版社側も経済的な問題がありますから、わずかでも規制対象になりそうな本は
出版しない、または逆に作家にそういう内容にするなと言ってしまうことが考えられま
す。こうした萎縮効果は、何も成年コミックだけに限らず一般向けの漫画や、本来条
例に含まれない小説などの分野にも波及します。

 ――そもそも有害な本なのかそうでないのかは、誰かが書店で手に取って読んで
みなくては分からないことなのではないでしょうか?
 ――漫画など絵の規制だとされているのに、どうして日本ペンクラブやシナリオ作家
協会までもが反対声明を出しているのでしょうか?

【規制】石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」★2
274 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 09:55:54.65 ID:F8LjPkVI
学校やPTAの問題をわざわざ条例で規制するなんて
自治体の無能を証明するような条例ですね。

他県から見たら非常に恥ずかしいですね。

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
910 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 09:58:26.08 ID:F8LjPkVI
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.htmlより引用

インターネット規制に関しても、保護者に対して、フィルタリングサービスを
利用しないときは、保護者が青少年を適切に監督することその他の正当な理由等を
記載した書面の提出義務を課しているが(18条の7の2)、これは事実上、
フィルタリングサービスの利用を強制するものであり、保護者の選択権を奪い、
家庭教育への介入として不当であるのみならず、「青少年が安全に安心して
インターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット
環境整備法)」を逸脱し、保護者に過度な義務を課すものであって、条例制定権の
限界を超える疑いもある。(引用終わり)

国の法律は親の判断が尊重される義務で罰則無し。
都条例は限りなく強制でありISPに対し勧告までできる。

従って
・この条例は日本国憲法第94条に違反します。
 国法の範囲を超える条例は制定できない。

・この条例は地方自治法 第14条第1項に違反します。
 法令が全国一律の均一的な規制をしているとき :条例による規制はできない。

・この条例は日本国憲法第99条に違反します。
 (憲法尊重擁護義務)
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を
 尊重し擁護する義務を負ふ。

【コミケ80】「コミックマーケット80」サークル参加キャンセルの受付を発表 3月26日から
252 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 10:20:14.39 ID:F8LjPkVI
石原はもう無理だよ

身の回りにいる78歳の爺さんと比較してみれば分かる。

週3回は病院に行くし目、肩、腰はボロボロだしおかしな発言もする。

【東京】青少年健全育成条例について渡邉氏「信頼回復と条文の見直しを含めた検討が必要」 小池氏「廃止」…出馬表明した2氏の見解
465 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 10:32:15.72 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
A→×

表現規制に詳しいジャーナリストの長岡義幸が「シールで封印するなど、業界による
自主規制は行われていた。それを法に取り込む形の条例改定」と指摘しています。

長岡氏が出演した回のBS11 番組「INSideOUT」において、行政関係者がPTAへの
説明のために成年コミックを購入したさいのレシートが示されました。よく見ると「大人
のおもちゃ」と書いてあり、購入したのが一般書店でなかった可能性もあります。

「自主規制そのものは条例と関係なく必要だ」との意見もあるでしょうが、法規制と
は別に話し合うべき問題です。少なくとも「自主規制を強化すれば規制などされない
のだ」というのは、こうした経緯を知らないか、もしくはデマゴーグです。

 ――既に自主規制があったのに、なぜ法的規制が必要だったのでしょうか?
 ――あなたの近所の書店で、そうした漫画が目立つ場所に置いてありましたか?
 ――条例改定を推進する上で、行政は適切な手続きを取っていたのでしょうか?

自主規制の有無と憲法21条の正当性は分離して考えるべき内容ですよ。

【宮城】宮城県議会、青少年の健全な育成に関する基本計画の変更を可決
131 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 10:37:04.49 ID:F8LjPkVI
仙台ってそんなに治安や風俗が乱れているのか?

【TAF2011】東京国際アニメフェア2011 夜行バスツアー募集開始
128 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 10:39:34.39 ID:F8LjPkVI
>>124
海外で日本の名誉をおとしめている
団体ですね。

【規制】東国原氏、「漫画やアニメを規制しすぎると産業が縮小してしまうのではないか」
510 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:14:32.01 ID:F8LjPkVI
>>505

麻生太郎はキモヲタですよね。

叩き潰すのが確定してる社会の屑ですよね。

【規制】石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」★2
276 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:29:20.76 ID:F8LjPkVI
有効投票総数の4分の1以上が当選の条件

今回は再投票でしょ。

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
912 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:35:02.98 ID:F8LjPkVI
>>911
だからその理由や根拠を書けよ!
どうせ書けないだろ

・規制は当然
・未成年にネットなんて不要
・酒や煙草、パチンコ以上に有害なんだから
・規制は当然

公明党のHPと同じで主張はするけど根拠は書かない。w

なぜ悪い?なぜ規制?なぜ有害?
ちゃんと明確にしてみろ!


【規制】東京都青少年健全育成条例に関するパンフレット Q&Aなど記載
173 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:37:59.60 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
A→×

本来検閲というのは事前に審査し、発表させないことです。しかし成年コーナーを設
けられるほど店内スペースのある書店は多くありません。規制対象に含まれそうな本
自体を置かない書店が増え、事実上流通しなくなります。出版物は人の手に渡って初
めて意味があるので、不健全指定は実質的に検閲に近い効果をもたらします。

出版社側も経済的な問題がありますから、わずかでも規制対象になりそうな本は
出版しない、または逆に作家にそういう内容にするなと言ってしまうことが考えられま
す。こうした萎縮効果は、何も成年コミックだけに限らず一般向けの漫画や、本来条
例に含まれない小説などの分野にも波及します。

 ――そもそも有害な本なのかそうでないのかは、誰かが書店で手に取って読んで
みなくては分からないことなのではないでしょうか?
 ――漫画など絵の規制だとされているのに、どうして日本ペンクラブやシナリオ作家
協会までもが反対声明を出しているのでしょうか?

【規制】猪瀬東京都副知事「コミケは祝祭空間なので都条例の対象とならない」
807 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:44:17.36 ID:F8LjPkVI
都条例は人権侵害

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
915 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 11:54:16.90 ID:F8LjPkVI
日本国憲法第99条
公務員は、この憲法を 尊重し擁護する義務がある。

公職に就く者は守らなければならない。

【TAF2011】3/24〜27「東京国際アニメフェア2011」開催中止
227 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:03:28.37 ID:F8LjPkVI
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ  原発推進してやるぞw
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
. 反省なんぞ   ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!  しとらんよ
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
 著しく社会規範に反する知事

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
917 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:09:47.74 ID:F8LjPkVI
通報社会とは中国や北朝鮮のこと

日本はそういう風潮を望まない社会ですね。

無関心なら面倒に巻き込まれないからそのように行動する。

【規制】角川書店社長「漫画とアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
335 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:15:34.60 ID:F8LjPkVI
有効投票総数の4分の1以上が当選の条件

今回は再投票でしょ。

【TAF2011】「東京国際アニメフェア2011」開催が正式に決定
218 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:30:53.03 ID:F8LjPkVI

被災者で石原当選を歓迎する人は誰もいません。


ビートたけし、東国原氏に痛烈アドバイス「東が都知事になれたら、『青少年健全育成条例』を外した方がいいね」
293 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:40:02.42 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
A→×

本来検閲というのは事前に審査し、発表させないことです。しかし成年コーナーを設
けられるほど店内スペースのある書店は多くありません。規制対象に含まれそうな本
自体を置かない書店が増え、事実上流通しなくなります。出版物は人の手に渡って初
めて意味があるので、不健全指定は実質的に検閲に近い効果をもたらします。

出版社側も経済的な問題がありますから、わずかでも規制対象になりそうな本は
出版しない、または逆に作家にそういう内容にするなと言ってしまうことが考えられま
す。こうした萎縮効果は、何も成年コミックだけに限らず一般向けの漫画や、本来条
例に含まれない小説などの分野にも波及します。

 ――そもそも有害な本なのかそうでないのかは、誰かが書店で手に取って読んで
みなくては分からないことなのではないでしょうか?
 ――漫画など絵の規制だとされているのに、どうして日本ペンクラブやシナリオ作家
協会までもが反対声明を出しているのでしょうか?

【TAF2011】石原都知事、アニメフェアへの協力を要請、出版10社に手紙を送る
752 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 12:46:41.47 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
A→×

その話はH22年6月、いったん廃案となった時の条文がもとになっています。「十八
歳未満として表現されていると認識されるもの(以下、非実在青少年という)〜」など
と書かれていました。このため、「非実在青少年保護条例」などと揶揄されましたが、
改定が成立した条例にはそうした記述は残っていません。

じつは旧案で漫画やアニメの登場人物が18歳未満かどうか、どうやって確かめる
のかという批判が噴出したため、成立した条例では人物の年齢とは無関係に性暴力
を描いたものを全て規制対象としています。本来ならば慎重を期すべき表現規制に
ついて、規制を成立させるために当初より規制対象を拡大してしまっているのです。

なお当初案にあった「非実在青少年」「蔓延の抑止」という文言は削除されましたが、
こうした抽象的な語句が削除されたところで実際の規制上、何の意味もありません。
 ――条例を改定して社会をよくしたいにしては、条例で保護する対象や規制範囲の
    絞り込みが大雑把過ぎるのではないのでしょうか?
 ――はたして条例改定を推し進めた人達は、表現の自由についてわずかでも配慮
    していたのでしょうか?

いや、逆に規制範囲は広がってしまったまま条例になっている。

【動画】2/16、TAF混乱を問う都議員VS都知事 コミック10社会へ協力要請した知事が「来なくていい!」と野次ったと議員語る
192 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 13:01:01.14 ID:F8LjPkVI
日本国憲法を破る東京都条例

【表現規制問題】都知事選各候補者、青少年健全育成条例についての発言※3/2現在
409 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 13:11:06.95 ID:F8LjPkVI
有効投票総数の4分の1以上が当選の条件

今回は再投票でしょ。

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
922 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 17:49:23.84 ID:F8LjPkVI
くだんの都条例を簡単に言うなら
行政が汚らしい手を家庭やプライベートにまで突っ込んで
指導をするぞってこと。
お前たちは子供の教育や道徳の心得がないようだから、行政指導してやる。
ありがたく思え!
これが正体なんだけど、解らないかな?

親の権限の範囲まで行政が介入し義務まで負わせる条例です。
都民は行政から馬鹿にされたことに気づかないのでしょうか。

石原の戦中の教育勅語的な罰直条例にうんざり。

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
923 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 17:52:27.80 ID:F8LjPkVI
>>919
日本語が不自由なようですね。
何の事について、どのようなご意見をお持ちなのでしょうか。
何も読み取れません。

【行政】石原都知事、都条例に言及 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」
632 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 18:16:00.33 ID:F8LjPkVI
>>630
つまり都民の血税でエロ本を買って

職員が回し読みするシステムでしょ。

いちばん不健全なのは都の職員ですよね。

【行政】石原都知事、都条例に言及 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」
634 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 20:37:56.26 ID:F8LjPkVI
>>633
国ってなんだよ。
都の条例だよ。

他の46道府県はまったく関係ない。

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
925 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 20:49:09.02 ID:F8LjPkVI
>>924
都民が馬鹿って言い過ぎだろ!
都民に謝れ。

今度の改正で
子役のデビューとか子供用品のモデルも
影響を受ける。

それからアイドルの存在は必要だと思うよ
18歳以上はアイドルの資質が半減してしまうからね。

【表現規制問題】都知事選各候補者、青少年健全育成条例についての発言※3/2現在
411 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 21:12:49.49 ID:F8LjPkVI
「本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例」より引用

Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
A→×

表現規制に詳しいジャーナリストの長岡義幸が「シールで封印するなど、業界による
自主規制は行われていた。それを法に取り込む形の条例改定」と指摘しています。

長岡氏が出演した回のBS11 番組「INSideOUT」において、行政関係者がPTAへの
説明のために成年コミックを購入したさいのレシートが示されました。よく見ると「大人
のおもちゃ」と書いてあり、購入したのが一般書店でなかった可能性もあります。

「自主規制そのものは条例と関係なく必要だ」との意見もあるでしょうが、法規制と
は別に話し合うべき問題です。少なくとも「自主規制を強化すれば規制などされない
のだ」というのは、こうした経緯を知らないか、もしくはデマゴーグです。

 ――既に自主規制があったのに、なぜ法的規制が必要だったのでしょうか?
 ――あなたの近所の書店で、そうした漫画が目立つ場所に置いてありましたか?
 ――条例改定を推進する上で、行政は適切な手続きを取っていたのでしょうか?

自主規制の有無と憲法21条の正当性は分離して考えるべき内容ですよ。


【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
927 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 21:27:41.20 ID:F8LjPkVI
>>926
いや、通報でいいんじゃない。
個人がお上に連絡する状況を示しているんだからさ

赤っ恥はお前だろ!ww

こんなのとか
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/227113
http://www.ipnews-china.com/archives/07006-2/
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20101008cny002A.html


【規制】猪瀬東京都副知事「コミケは祝祭空間なので都条例の対象とならない」
809 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 21:58:41.28 ID:F8LjPkVI
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ  規則で縛ることが大好きですw
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
. 反省なんぞ   ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!  しとらんよ
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
 著しく社会規範に反する知事

【都知事天罰発言】アニメ監督・山本寛(ヤマカン)「天罰は無実の人々にまで無差別には下らない」
262 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 22:05:59.09 ID:F8LjPkVI
石原都知事の津波は天罰発言と謝罪と言い訳(2分10秒)
http://www.youtube.com/watch?v=akBS8aKiwOI&NR=1

誰も理解できない謝罪?????

こんな人物は信用できないでしょ。

【行政】石原都知事、都条例に言及 「描くなと言っているわけではない。子供の目の届かないところに置いてほしい」
637 :なまえないよぉ〜[]:2011/04/06(水) 22:44:02.89 ID:F8LjPkVI
>>635
ちゃんちゃらおかしいのはお前だけどね。
今回は漫画、アニメ、ゲームだけピンポイントで規制をかけてきたのだから
それに対抗しているだけ。

一人で勘違いしながら笑っていたまえ。ヴャカめ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。