トップページ > 萌えニュース+ > 2011年03月22日 > xXoZ/bkE

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【規制】石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」
【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
【地震関連】仮面ライダーも被災 石巻の「石ノ森萬画館」倒壊・資料盗難の恐れ

書き込みレス一覧

【規制】石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金をもうけている人間は、私は卑しいやつだと思いますな」
960 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/03/22(火) 01:38:21.28 ID:xXoZ/bkE
>>957 そのとおりですよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000529-san-int
>「米国は日本から何か学ぶべき」米ニューヨーク・タイムズが論評
>産経新聞 3月21日(月)16時58分配信
> 【ニューヨーク支局】東日本大震災で世界各国が日本の経験から多くの教訓を学ぼうとするなか、
>20日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、福島第1原発で放射能汚染の危険に立ち向かう作業員の献身ぶりを称賛し、
>「米国は日本から何かを学び取るべきである」とする論評記事を掲載した。

> 元東京支局長、ニコラス・クリストフ氏による論評は、
>地震、津波、放射能漏れの三重苦で日本人の「団結が深まった」と指摘。
>「我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範を
>福島の原発で危険な作業を続ける作業員が体現している」とたたえた。

> さらに、日本政府の対応と比べ、苦難に耐える日本人を「立派で高貴だ」とし、
>米国人は日本人の精神から学ぶべきものがある−との趣旨を貫いている。

>我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範
>我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範
>我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範

【規制】石原都知事「インターネットも規制したい」
732 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/03/22(火) 01:39:56.39 ID:xXoZ/bkE
>我と欲を捨てる精神
>我と欲を捨てる精神
>我と欲を捨てる精神
>我と欲を捨てる精神
>我と欲を捨てる精神

明らかに石原都知事に感銘しているなこれは
【地震関連】仮面ライダーも被災 石巻の「石ノ森萬画館」倒壊・資料盗難の恐れ
16 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/03/22(火) 01:43:30.93 ID:xXoZ/bkE
景気づけにはいいが今は漫画の町復興どころじゃないだろ。

遺体を全部見つけるのが先決だよ。
最初は俺も>>1のニュースみたいなことを思ったけど、今は全く思わない。

むしろ春夏のライダー映画で、全国の子供を勇気付けるって
それが全てに優先だろ。
萬画館復興?余震がやまない限り手をつけるべきじゃないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。