トップページ > 萌えニュース+ > 2011年02月10日 > blp4tWUs

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020130000210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル

書き込みレス一覧

【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
72 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 08:41:37 ID:blp4tWUs
>>47

少なくともこの件に関しては「一切ない」

根拠を「エロの氾濫」に据えているが
エロに限らず、問題のある表現は現行法で取り締まれるし
法律に触れないのならば(まだ)問題ではない

都がすべきだったのは
警察に厳しい取締りを求めるか、法自体の改正を提案することであって
安易に勝手な条例を作ることじゃない

地域事情ならともかく、こんな普遍的な案件に対して
一自治体が勝手なことをするなと
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
73 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 08:42:53 ID:blp4tWUs
>>69

「グレンダイザー」がフランスで視聴率100%を記録したとか
「ボルテスV」の主題歌がフィリピンで革命愛唱歌になってるとか
知らないんだろうなあ
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
77 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 10:54:24 ID:blp4tWUs
わりと最近じゃ
聖闘士星矢が海外で大ブレイクしてたな
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
84 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 11:33:59 ID:blp4tWUs
>>78
今のようにネットがない時代
タダで流してるわけがなかろう

グッズ産業隆盛の時代じゃないから
金銭規模は小さかったかもしれないが
「日本国内しか市場なんかない」ってのは完全に間違い
負け惜しみ乙


>>82
当時のパブコメや署名、アンケートの結果がどうだったか見てきたか?
徒党を組んで声を挙げたり、暴れるだけが主張じゃないぞ
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
87 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 11:52:14 ID:blp4tWUs
ACEの開催目的は都条例への反論であって
TAFの開催目的(諸外国との商談の場)自体を代替するためのものじゃない
ACEにそこまでのミッションを課すのは酷というもんだよ

利潤の追求は株主と約束した企業の使命だから
条例には反対の立場でも、商談の場(=TAF)には出るしかない
ある企業がそういう選択をしたからと言って、単に叩いてすむことじゃない
大人の世界は単純じゃない 彼らだって苦渋の決断をしてるんだよ

そもそも、都が馬鹿げた条例を持ち出さなければ、ACEなんて開催する必要はなかった
開催するだけでも大したもんだし、両方に出展することでも反対意思は示せる
貴重な商談の機会を捨ててまでTAF側をボイコットする、そんな企業がこれだけ出てくる
そのこと自体が、彼らの危機感を暗示している
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
88 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 11:54:13 ID:blp4tWUs
>>86
なぜ「無い」と思えるのか、そこがわからん

ファンサブレベルだったり、サブカルの域を出ていないとはいえ、種火はついたままだ
その種火を大きくしようとしているのであって、消えたわけでもなんでもない
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
118 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 16:08:01 ID:blp4tWUs
>>92

認識がおかしいぞ
問題がポルノ規制だけだったら、こんな目立つ反対はしない
読み方次第で「二次元におけるあらゆる反社会的行為」が規制できるからこそ反対してるんだ
(しかも、三次元はなぜかお咎めなしという狙い撃ち)

都に目をつけられたら、「悪事はかならず報いを受ける」というごく普通の物語さえ販路を制限される
連載ものなら、前半の「悪事」を描いた「悪事」を書いた時点で、恣意的運用での規制が可能になる
週刊誌を発行している出版社なら、ドル箱の漫画誌を人質に取られて都のスキャンダルをすっぱ抜けなくなる
こう書けば危険性がわかるかな?

問題なのは、マスコミの取り上げ方のほうにある
何を狙ってか「ポルノ規制に反対する出版社が……」という書き方をするんだよな
騙されないように
【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
123 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 16:24:07 ID:blp4tWUs
twitterで子役アイドルがツッコミ入れてるんだよなw
わたしたちにだって悪いことぐらいわかります、みたいな感じで

【ACE】「アニメコンテンツエキスポ」出展作品第1弾公開 「傷物語」「ufotable新作(仮)」など66タイトル
126 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/02/10(木) 17:12:56 ID:blp4tWUs
>>124

あんたは一体どちらの立場なんだ?

今回の問題に限って言えば、青少年うんぬんだけじゃないというのは、>>118以下を読めば分かるはずだし
だからこそここまで反対の機運が上がったんだ

なのに
「だいたい青少年条例改正問題なんか今に始まった話じゃないのに」と、問題の本質を理解していない
「こんなコメントしか言わないアニメ関係者もいる」と、一部を見て全部をそうだと決めつける

実情から目を背け、単にACEやアニメ業界を叩きたいだけ、議論する気なんて毛頭ないんじゃないか
そう疑いたくなってくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。