トップページ > 萌えニュース+ > 2011年01月13日 > +uOsz4Xi

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【規制論】日本ペンクラブと東京弁護士会、東京都青少年健全育成条例改正案に反対表明
石原都知事「来なくていいよ、そんな連中」東京国際アニメフェア不参加企業について
【TAFボイコット騒動】東京国際アニメフェア不参加表明の角川書店に対し石原都知事「全然構いません。ご自由に」
【アニメ】『かみちゅ!』、NHK-BS2・衛星アニメ劇場にて2011年1月9日(日)より放送

書き込みレス一覧

【規制論】日本ペンクラブと東京弁護士会、東京都青少年健全育成条例改正案に反対表明
159 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/01/13(木) 10:21:13 ID:+uOsz4Xi
執筆中の小説家に出版社から「直し依頼」 都条例の影響ここまで?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw21665

 2011年1月12日、小説家の架神恭介氏が、執筆中の小説に対して出版社から表現の修正を求める電話を受けていたことを
Twitter上で明らかにした。

 「来たよ! 表現の直し要求来たよ! 出版社、都条例に萎縮してるよ! アニメじゃないよ、漫画じゃないよ、小説に来たん
だよ!!」

 架神氏はTwitterでこのようにつぶやいた。修正の具体的な内容は明らかにされていないが、未成年のレイプシーンの表現方法が
問題視されたようだと架神氏は述べている。

 架神氏は、『よいこの君主論』や『完全教祖マニュアル』などの著作があり、『戦闘破壊学園ダンゲロス』では、第3回講談社BOX
新人賞を受賞している。

この事態に架神氏は「対象はアニメ漫画であっても、実際には小説まで影響を受ける。これが現実かー。」「いやあもう悔しさ通り越
して笑えてきた。」とツイートし、無力感をあらわにした。また、出版社の動きに対しては、「やっぱ出版社はびびるんすよ。それが分
かってるから事前に反対してたんだと思います。でも、可決した以上は講談社の態度も仕方ない。」と理解を示した。その上で、
「やっぱ都条例はなんとしても潰すべきもんだったなあ」と、都条例改正の影響の広がりを改めて認識したようだ。

 これに対して、ツイッター上で意見を求められた東京都副知事の猪瀬直樹氏は、「編集者が作家に書き直しを要求することはあ
たりまえ。某有名作家は世に出る前、書き直し原稿が天井の高さにまでなった。スキルの問題。」とツイートしている。

(村井七緒子)

反対派の予想通り、小説の方にも影響が出始めました…。
石原都知事「来なくていいよ、そんな連中」東京国際アニメフェア不参加企業について
794 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/01/13(木) 10:42:08 ID:+uOsz4Xi
執筆中の小説家に出版社から「直し依頼」 都条例の影響ここまで?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw21665

 2011年1月12日、小説家の架神恭介氏が、執筆中の小説に対して出版社から表現の修正を求める電話を受けていたことを
Twitter上で明らかにした。

 「来たよ! 表現の直し要求来たよ! 出版社、都条例に萎縮してるよ! アニメじゃないよ、漫画じゃないよ、小説に来たん
だよ!!」

 架神氏はTwitterでこのようにつぶやいた。修正の具体的な内容は明らかにされていないが、未成年のレイプシーンの表現方法が
問題視されたようだと架神氏は述べている。

 架神氏は、『よいこの君主論』や『完全教祖マニュアル』などの著作があり、『戦闘破壊学園ダンゲロス』では、第3回講談社BOX
新人賞を受賞している。

この事態に架神氏は「対象はアニメ漫画であっても、実際には小説まで影響を受ける。これが現実かー。」「いやあもう悔しさ通り越
して笑えてきた。」とツイートし、無力感をあらわにした。また、出版社の動きに対しては、「やっぱ出版社はびびるんすよ。それが分
かってるから事前に反対してたんだと思います。でも、可決した以上は講談社の態度も仕方ない。」と理解を示した。その上で、
「やっぱ都条例はなんとしても潰すべきもんだったなあ」と、都条例改正の影響の広がりを改めて認識したようだ。

 これに対して、ツイッター上で意見を求められた東京都副知事の猪瀬直樹氏は、「編集者が作家に書き直しを要求することはあ
たりまえ。某有名作家は世に出る前、書き直し原稿が天井の高さにまでなった。スキルの問題。」とツイートしている。

(村井七緒子)

反対派の予想通り、小説の方にも影響が出始めました…。
【TAFボイコット騒動】東京国際アニメフェア不参加表明の角川書店に対し石原都知事「全然構いません。ご自由に」
571 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/01/13(木) 11:49:35 ID:+uOsz4Xi
執筆中の小説家に出版社から「直し依頼」 都条例の影響ここまで?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw21665

 2011年1月12日、小説家の架神恭介氏が、執筆中の小説に対して出版社から表現の修正を求める電話を受けていたことを
Twitter上で明らかにした。

 「来たよ! 表現の直し要求来たよ! 出版社、都条例に萎縮してるよ! アニメじゃないよ、漫画じゃないよ、小説に来たん
だよ!!」

 架神氏はTwitterでこのようにつぶやいた。修正の具体的な内容は明らかにされていないが、未成年のレイプシーンの表現方法が
問題視されたようだと架神氏は述べている。

 架神氏は、『よいこの君主論』や『完全教祖マニュアル』などの著作があり、『戦闘破壊学園ダンゲロス』では、第3回講談社BOX
新人賞を受賞している。

この事態に架神氏は「対象はアニメ漫画であっても、実際には小説まで影響を受ける。これが現実かー。」「いやあもう悔しさ通り越
して笑えてきた。」とツイートし、無力感をあらわにした。また、出版社の動きに対しては、「やっぱ出版社はびびるんすよ。それが分
かってるから事前に反対してたんだと思います。でも、可決した以上は講談社の態度も仕方ない。」と理解を示した。その上で、
「やっぱ都条例はなんとしても潰すべきもんだったなあ」と、都条例改正の影響の広がりを改めて認識したようだ。

 これに対して、ツイッター上で意見を求められた東京都副知事の猪瀬直樹氏は、「編集者が作家に書き直しを要求することはあ
たりまえ。某有名作家は世に出る前、書き直し原稿が天井の高さにまでなった。スキルの問題。」とツイートしている。

(村井七緒子)

もう漫画に限った話じゃ無くなって来ているのに…。
【アニメ】『かみちゅ!』、NHK-BS2・衛星アニメ劇場にて2011年1月9日(日)より放送
164 :なまえないよぉ〜[sage]:2011/01/13(木) 21:12:55 ID:+uOsz4Xi
>>154
DVD版のコメンタリで、違法動画で見た外人どもがジブリ、ジブリと書いていて、
俺たちその100分の1の予算で作ってんだよwみたいなことしゃべってた気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。