トップページ > 萌えニュース+ > 2011年01月01日 > s9NNzGJi

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえないよぉ〜
【業界】アニメ化は必ずしもうれしくない!? 作家とメディアミックスの微妙な関係
【規制】性描写、日本は野放図=規制条例案で―石原都知事

書き込みレス一覧

【業界】アニメ化は必ずしもうれしくない!? 作家とメディアミックスの微妙な関係
293 :なまえないよぉ〜[]:2011/01/01(土) 07:33:20 ID:s9NNzGJi
>>284
確かに、シャナくらいまでのラノベ原作のアニメ化は、酷いのが多かったな。
原作のいい所を、ことごとく駄目に、見落としているみたいなw。

最近は、方法論が確立されてきたのか、だいぶはマシにはなってきているみたいだが・・・。
やはり、原作者や原作スタッフが、ある程度介入した方がいいのか?
【規制】性描写、日本は野放図=規制条例案で―石原都知事
171 :なまえないよぉ〜[]:2011/01/01(土) 16:17:00 ID:s9NNzGJi
>>163
いちご程度で、「性的虐待劇画」ってw。

そもそも、今の時代背景を考えると、
中学生・高校生くらいの子が、いちごくらいのレベルのお色気・エロ漫画を読むのが、そんなに問題なのかねぇ。

君の意見は、大人(もはや性的に自由な立場になった)の価値判断だけで考えすぎじゃないのか?
そこまで厳密に、18歳未満の子から、視覚的エロを排除しなければならない理由なんてどこにあるんだ?
これこそ、大人のエゴではなかろうか?
【規制】性描写、日本は野放図=規制条例案で―石原都知事
174 :なまえないよぉ〜[]:2011/01/01(土) 16:28:32 ID:s9NNzGJi
>>172
そこは、小説なり映画なんなりが、一度は越えてきた岐路だろうね。

まあ、漫画・アニメもそういう岐路に立たされようとしているのは事実だろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。