トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年10月13日 > HNr3enNT0

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/11392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000008203231000002000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
橋下徹氏 松本人志の訴状取り下げ≠ノ言及「被告側の同意も必要」 [フォーエバー★]

書き込みレス一覧

【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
277 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:13:42.66 ID:HNr3enNT0
>>46
この人は何を言ってるの?
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
285 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:21:10.95 ID:HNr3enNT0
>>108
ジャーニーはハードポップ
エア・サプライはソフトロック
まともに聞いてないだろ
それじゃ区別がつかなくて当たり前
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
290 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:27:06.13 ID:HNr3enNT0
>>123
モンキーズはマイク・ネスミスが個性を出し始めた後期の評価がそれなりに高い
凄い迷走してるけどそれがいい
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
292 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:30:01.18 ID:HNr3enNT0
>>146
ストーンズで一番ガッカリだったのはエモーショナル・レスキュー
サタニックが不評なのは当時求められてたストーンズらしさがなかったせいだけど
エモーショナルは単に出来が悪い
すごい売れたけど俺も買ったけど
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
294 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:31:06.36 ID:HNr3enNT0
>>148
それは時期による
昔はシングル先行だった
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
297 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:33:31.62 ID:HNr3enNT0
>>164
アルバムは基本形でライヴで熟成されるタイプのアーティストがいる
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
301 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:37:22.91 ID:HNr3enNT0
>>219
ロング・ランは最初期待外れかなと思ったけど
ハートエイク・トゥナイトとか入ってて後から見直した記憶があるなあ
前作が超名作だったからな
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
303 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 07:39:03.41 ID:HNr3enNT0
>>221
プログレ好きイエスファンにとってはそうだけど
リアタイで難解だとはずっと言われてた
橋下徹氏 松本人志の訴状取り下げ≠ノ言及「被告側の同意も必要」 [フォーエバー★]
473 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 08:16:43.88 ID:HNr3enNT0
松信「証拠ガー」
自分の根拠はXポスト
だっさww(´・ω・`)
橋下徹氏 松本人志の訴状取り下げ≠ノ言及「被告側の同意も必要」 [フォーエバー★]
483 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 08:31:04.91 ID:HNr3enNT0
>>480
文春側と言う根拠は?
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
423 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 10:07:37.40 ID:HNr3enNT0
>>387
今は普通だけどシンガーソングライターがカヴァー曲中心のアルバム出すのってセルフ・ポートレートがかなり初期の試みだった
ポップシンガーかよって感じで当時は不評だった
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
428 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 10:18:04.92 ID:HNr3enNT0
>>419
プログレ好きのイエスファンしか評価していないと言ってるだけだが
前作まで売れて実験的なものを作ることが許されたから出すことが出来た当時から難解だと言われていた作品
お前は日本語が理解できないらしい
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
455 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 10:51:26.60 ID:HNr3enNT0
>>437
これはリアタイで聴いてた老人の特権意識丸出しランキングだからな
後追いで整理されたランキングとはちょっとだけ違う
リリース当時は不評だったが後に再評価されたやつも少し入ってる
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
475 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 11:10:39.51 ID:HNr3enNT0
>>445
これこそリアルタイムでないと本当かわからないが当時ディランとポール・サイモンがある種のライヴァル関係と見なされてたらしいよ
ちょっと歌詞を変えて当時の澄んだ声と嗄れ声を使い分けるシンギングスタイルで自分ならこう歌うってのを見せる気持ちはあったと思う
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
483 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 11:22:21.09 ID:HNr3enNT0
>>471
いやその通りでたまには当時を知る老人が特権意識丸出しで思い出話してもいいんじゃね?って気持ち
後追いだと絶対に理解出来ないことってあるよ
はっぴいえんどがお手本にしたモビー・グレープのどこが良かったのか未だによくわからない
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
521 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 12:11:06.63 ID:HNr3enNT0
>>507
勿論そうだけど売れたから次作が出せる
次作で新しいことやってそれがまた売れる
そして次作でってのを続けたのがビートルズの凄さ
バリバリのチャートインバンドがサイケやったりして音楽の裾野を広げたのも大きな功績
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
528 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 12:19:57.02 ID:HNr3enNT0
>>512
ロング・ランは友達が新譜で買ったのをそのまま学校に持ってきて放送室のプレーヤーでみんなで聴いた思い出
期待が高すぎたせいでみんなでうーんと唸ってしまった
チープ・トリックのドリーム・ポリスもそんな感じだったな
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
534 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 12:42:22.62 ID:HNr3enNT0
>>527
今見るとビートルズだけが傑出してるようだけど当時はそんなもんだよな
例えばホリーズがビートルズのライヴァルを自称しててバタフライ辺りまでは必死に追いかけようとしてた
歴史のふるいにかけられてバス・ストップとグラハム・ナッシュがメンバーだったことしか残ってないけどな
ビートルズが如何に凄いかってこと
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
577 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 13:26:43.24 ID:HNr3enNT0
>>561
それルー・リードをずっとリスペクトしてたデヴィッド・ボウイを間接的にディスってるな
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
710 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 19:04:22.96 ID:HNr3enNT0
>>704
エイジアの1stはいいアルバムだと思うけどメンツからプログレファンが期待したものとは違ったんだろ
先にラジオでヒート・オブ・ザ・モーメント聴いてたんでどんなアルバムになるか分かってたからガッカリはしなかったな
>>706
もちろんその2枚は名盤(俺の評価は逆)だけどデビュー前からライヴで凄いバンドがいるって評判になってるところへドカンと来た宮殿も2枚に劣らぬ傑作
盤聴いただけだと音を作り込んだスタジオ・バンドかと思うじゃん?実はライヴ・バンドだと知った時の驚きたるやね
【音楽】「史上最も期待外れだったアルバム TOP50」 米ローリング・ストーン誌発表 [少考さん★]
717 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/10/13(日) 19:28:07.59 ID:HNr3enNT0
>>714
ポップアルバムチャートをビルボードが発表するようになったのが60年代前半なのでこの頃からアルバム単位で作品と見なされていたと言っていい
これがシングルの寄せ集めじゃなくコンセプトアルバムって話になると諸説ある
サージェント・ペパーがその象徴的な作品なのは間違いないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。