トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年07月09日 > vb3DR6tf0

書き込み順位&時間帯一覧

468 位/10338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005310000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
【サッカー】ウルグアイ代表ビエルサ監督「サッカーの観客は増えているが、魅力はどんどん減っている」 [ニーニーφ★]

書き込みレス一覧

【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
151 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 15:36:38.25 ID:vb3DR6tf0
これ多分シチュエーション別の得点期待値や得点確率を比較してるだけやろ
ノーアウト1塁に比べてワンナウト2塁の得点期待値は低いみたいに
でも対好投手、僅差の試合限定でのデータを比較しないと正確な分析にはならんよ
ましてや飛ばないボールだと投手もストライゾーンに思いって投げてくるから四球も期待できん
一般論がどの程度特殊な状況に当てはまるかは別の考察が必要で極論するのは乱暴
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
169 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 15:41:27.97 ID:vb3DR6tf0
統計アレルギーや理数アレルギーにも困るけど、極論するために統計を利用してる人もちよっとな
統計は幅広い状況を薄めた一般論であってそれ以上でもそれ以下でもない
条件反射でバントを選択するのがダメっていうならそれはそう
【サッカー】ウルグアイ代表ビエルサ監督「サッカーの観客は増えているが、魅力はどんどん減っている」 [ニーニーφ★]
706 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 15:46:32.65 ID:vb3DR6tf0
見てる方は予想を裏切るプレーが見たい、サプライズが見たい
チームを作る方は再現性のない勝ち方は目指さない、勝つべくして勝つチームを作りたい

この溝を埋めるためにはルール改正しかないんよ。チーム作りで意外性のない強さを目指す流れに制限をかけないといけない
【サッカー】ウルグアイ代表ビエルサ監督「サッカーの観客は増えているが、魅力はどんどん減っている」 [ニーニーφ★]
720 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 15:52:13.72 ID:vb3DR6tf0
>>710
1人の武将が槍を振り回して活躍したり弓で見事に射止めたりする戦いから、集団で鉄砲で狙撃する戦いに移行してるからスターは出てこないよ 求められてもいない
どちらがいいかではなく、完全に別物
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
243 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 15:56:20.01 ID:vb3DR6tf0
>>227
統計アレルギー持ちと統計絶対信者の2極化が進んでいて、理解して使いこなせる人は少ないよ。後者もテンプレートに当てはめて意見を強弁するだけだし
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
484 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 16:42:51.28 ID:vb3DR6tf0
>>462
理系だけど、極論するアホは統計を深く理解してないなと
自分で分析する癖がついてなくて、他者の統計結果を機械的に振り回す似非理系が多いなと。
まともな理系学部に所属したことある人なら統計を振り回すことより自分で生データを分析することの大切さは分かるだろう
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
507 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 16:47:20.74 ID:vb3DR6tf0
>>492
おそらくはだけど、全てのケースが含まれた中の一般論だから。
その中にはコントロールが悪い投手の場合もあれば、打撃戦の試合も含まれる。
対好投手、僅差、飛ばないボールの限定条件での条件付き確率ならば結論は変わってくるかもしれない
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
532 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 16:54:12.35 ID:vb3DR6tf0
>>517
厳密な議論をしたいなら、バントが使われやすい状況のみのデータに限定して、同レベルの打者がバントした場合/強攻した場合を比較しないといけないが、それはデータ数的に無理。
それに近いデータで仮説を立てるしかないが、分析のために取捨選択してないデータしかないから誰も正しい結論は出せないよねって段階。
【野球】“非効率な作戦”とわかっているのに…日本のプロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? [ネギうどん★]
585 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/07/09(火) 17:04:12.68 ID:vb3DR6tf0
まず普通の確率と、条件付き確率の違いを分かってる人がどれだけいるかが怪しい
高校の数学で学ぶレベルの話なんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。