トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月17日 > DTwFV3+c0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/10160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000010760000022110030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
蓮舫にうんざり!で大炎上 眞鍋かをりが週刊文春だけに語った「ココだけの話」 [おっさん友の会★]
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]

書き込みレス一覧

蓮舫にうんざり!で大炎上 眞鍋かをりが週刊文春だけに語った「ココだけの話」 [おっさん友の会★]
965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 01:16:47.84 ID:DTwFV3+c0
沖縄県議選「辺野古反対」玉城知事派が県議選大敗 (朝日新聞)

 16日に投開票された沖縄県議選(定数48)は、玉城デニー知事を支持しない自民・公明などの県政野党勢力が大幅に議席を伸ばし、過半数を獲得した。
玉城氏を支える与党勢力は大幅に議席を減らして少数与党に。2014年に「辺野古反対」を掲げる翁長雄志・前知事を軸に結集した「オール沖縄」勢力が、県議選で初めて負けた。



蓮舫効果が出て来てるな
蓮舫にうんざり!で大炎上 眞鍋かをりが週刊文春だけに語った「ココだけの話」 [おっさん友の会★]
990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 10:06:39.57 ID:DTwFV3+c0
裏金問題の逆風吹かず 自民・公明の公認候補者が全員当選 玉城県政与党は過半数割れ【沖縄県議選】

「オール沖縄」大敗で表情がこわばる玉城デニー知事 県議会は自公などが多数に 「真摯に対応したい」

沖縄県議選を制した自民は高揚「民意が出た」 16年ぶりに自公などが過半数 知事選で「何としても県政を奪還したい」 



蓮舫が流れを変えたのか
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
58 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:48:21.42 ID:DTwFV3+c0
蓮舫氏が当選した場合は「朝鮮学校無償化をやる」 共産都議ら出席の集会(蓮舫は欠席)で前川氏明言 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718515641/



蓮舫氏の「北京大学留学」を『文春』が爆弾扱い

民進党から自民党に転じた細野豪志議員の証言。民進党当時、細野氏は蓮舫代表の下で代表代行だった。

<「蓮舫さんが民進党の代表選挙に出るとき、支援する条件について、サシで彼女と話しました。①共産党とは組まない、②(安倍晋三総理が進めている)安保法制は現実的に進める、③憲法改正もきちんとやる、の三点です。すると蓮舫さんはスパッと言った。『私は細野さんの考えと同じ』と」>

ところが代表選で圧勝すると、<「私との合意は完全に反古にされた>。

<彼女が都知事になったと仮定して政策は一体誰が考えるのか。当然、共産党の影響は強いと考えるべきだろう>
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
59 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:48:33.58 ID:DTwFV3+c0
若い世代からも蓮舫の発言に疑問符


都知事選めぐり蓮舫氏「リセット」発言 Z世代女子は「それはそれで…」疑問のトーン『アッコにおまかせ!』
https://news.yahoo.co.jp/articles/d02e9870e8102a37889dbc64be17986273936939

 これまで蓮舫議員は、小池知事の2期8年の都政を「リセットする」とアピール。これに対し小池知事は「(都民は)困るんじゃないでしょうかね」と応戦し、自らの3期目へ「東京大改革3.0」というフレーズを掲げている。これらの経緯が番組内でも取り上げられた。

 司会の和田アキ子(74)が「ちょっと若者はどう?」と話題を振った。

 タレントなえなの(23)は「テレビとかでもすごいやってて私も見るんですけど『リセット』という言葉がすごい印象的で、リセットされた時に今までの生活の仕方とか、都内での過ごし方が全く違うものになるのかなって想像すると、それはそれで過ごしやすいとは思えないなって…」と困惑気味に語った。

 さらに女優の山﨑玲奈(17)は「私まだ選挙権がない年で、あんまり政治とかに関心がなくて、今まで全然見てなかったんですけど」と前置きした上で「VTRとか見ていると、なえなのさんが言うみたいに、小池都知事から蓮舫さんになることで、すごい暮らし方とか変わるんじゃないかな、とか。逆に小池都知事の3.0があることで、また暮らしやすい東京になったりするのかな」と答えると、和田は「しっかりしてるね」と感心した様子だった。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
60 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:50:01.27 ID:DTwFV3+c0
真鍋かをり、蓮舫による都知事選での自民党批判に「ウンザリ」…小池学歴疑惑を指摘する”ブーメランの女王”の「二重国籍」問題振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/82747c3f120281b653fff351d701f2a2701f4257

 蓮舫氏には弱点も指摘されている。それは「防御力」の低さだ。出馬表明以降、蓮舫氏は都知事選で掲げる自らの公約を発表していない(6月3日時点)。その理由は「もしも、私が出した公約と同じものを(他候補が)持って来たら辛い」などと説明し、小池氏の3選出馬のタイミングを待って同時に全体像を示すというのだ。

 ただ、チャレンジャーがこうした姿勢はどうなのだろう。

現職の小池知事はこれまでの都政の実績とさらなるブラッシュアップを掲げることは分かりきっている。いわば、オープン状態にある。仮に「同じもの」になるならば、それは蓮舫氏にこそ向けられる言葉のはずだ。まだ蓮舫氏が国会を飛び出して何を都政でやりたいのか分からない中、公約の全体像を早々に示すのが有権者に対する礼儀であるように思える。

 ネット上には「東京選挙区選出の参院議員がいまさら視察でアピールか」「公約を早く発表すると民主党時代のマニフェストの未達成を思い出させるからしないだけでは?」などの辛辣なコメントも相次ぐ。

 むしろ、当時の民主党が行財政改革などで実現するとした「子ども手当2万6000円支給」「最低保障年金7万円」などが未達成だった点が改めてクローズアップされることにならないのかを懸念してしまう。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
61 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:50:14.44 ID:DTwFV3+c0
■ネット上では「二重国籍」問題も批判材料になっている

 加えて、ネット上では「二重国籍」問題も批判材料になっている。蓮舫氏のオフィシャルサイトによれば、本人は1967年に東京都で台湾人の父と日本人の母との間に生まれているが、2016年に蓮舫氏の「二重国籍」疑惑が取り上げられ、台湾籍を除籍しているかなどが注目されることになった。

 蓮舫氏は2017年7月の記者会見で、戸籍の一部を含む資料を示しながら「17歳の時に日本国籍を取得した」とした上で、残っていた台湾籍については「(放棄を)の手続きを父が完遂してくれたものと理解していた」と謝罪。
二重国籍状態になっていたことには「私が強く学び、確認、行動をとらなかったことを反省している」と説明した。台湾籍については2016年9月に国籍喪失許可証書を台湾当局から受領した後、外国籍を放棄する「選択の宣言」を行ったという。
当時の法相は国籍選択宣言までは国籍法違反の違法状態が続いていたとの見解を示している。

 攻撃力の高い蓮舫氏は、カイロ大学を卒業したとする小池氏の学歴疑惑追及記事に関して「高い信憑性がある」「ご本人が説明しなければならない」とも述べている。

 冷静に見ておきたいのだが、1つ言えることは小池氏が公表した卒業証書や卒業証明書が「偽造」されたものでない限り、カイロ大学が卒業したと認める以上は「卒業している」のではないかと思える。ましてや、国立大学であるカイロ大の卒業をエジプト政府が認めている。

 日本で言えば、特命全権大使がコミットしている形であり、小池氏側としては「これ以上、卒業を証明する方法はない」ということになるのだろう。バランスを考えれば、疑惑を追及する側は「偽造である」と証明する必要がある。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
62 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:52:23.10 ID:DTwFV3+c0
都知事選、事前運動「選挙違反では」の批判を浴びた蓮舫氏の陣営はまったく懲りていなかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48df9622fe0416a306effbc3981c409aa0976ac

■「蓮舫さんを勝たせましょう」は事前運動ではないのか

 9日、東京都杉並区のJR中央線・阿佐ケ谷駅南口には多くの聴衆が詰めかけていた。ざっと200人はいただろうか。テレビ局のカメラも最後列にズラリと5台ほど並んでいる。お目当ての参院議員の蓮舫氏(56)は定刻ちょうどに姿を見せた。

 蓮舫氏は2日、JR有楽町駅前で「七夕に予定されている都知事選に蓮舫は挑戦します。みなさんの支援をよろしくお願いします」と訴えた。応援演説に立った枝野幸男・立憲民主党前代表が「蓮舫さんを勝たせましょう」と発言した。
 これが事前運動に当たるのではないか、と主にネット上で批判が殺到し、6日の参院総務委員会では浜田聡参院議員が「完全に事前運動ではないか、という意見が多数を占めていると思う」と指摘した。

 こうしたなか、蓮舫氏が問題の演説から1週間後にまたしても街頭に立つというのだから、注目を集めるのは必至といえた。
 9日、応援演説に立った長妻昭・元厚生労働相は、東京都の合計特殊出生率が0.99と1を切ったことを槍玉に挙げた。「小池百合子・東京都知事は国との連動がうまくいっていない」「晴海フラッグは法人が投機目的で購入している。東京都は指をくわえて見ているのか」等々。

 続く辻元清美・立憲民主党代表代行は、「私は蓮舫に、あんた、都知事になりって相当前からチョロチョロチョロチョロ言うてたんです」と東京都知事選出馬に関して言及し、さらに神宮外苑の再開発を例に挙げ、
「都知事に代わってもらわな、しゃあないなと思ったんです。蓮舫、あんたしかおれへんで、と支えていたのは私でございます」
 とも言った。
 そして蓮舫氏。「今度は東京都のために仕事をしていきたいと志を持っています」。
 懲りない面々というのは、こういうことを言うのではないか。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
63 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:52:34.27 ID:DTwFV3+c0
■選挙期間ではない

 総務省のHPを見てみよう。まず、選挙運動の定義はこう書いてある。
「判例・実例によれば、選挙運動とは、『特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為』とされています。」

 そして、選挙運動の期間については次のようにある。
「選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません(公職選挙法第129条)。違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。」
 蓮舫氏らの演説は7月の都知事選についてとしか受け止められないので「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」に当たる可能性は高い。さらにまだ公示・告示期間ではないので、選挙期間中ではないことは間違いない。

 東京都の選挙管理委員会のHP上の解説も加えておこう。
「選挙運動は、公示日(告示日)に立候補の届け出をしてから投票日の前日までに限りすることができます。それ以外の期間、たとえば、立候補届出前にする選挙運動は事前運動として禁止されています。」
 こう見ると、蓮舫氏らの活動は「事前運動」に当たる可能性は高いのではないか。

過去の類似のケースを見てみよう。
 埼玉県所沢市で2023年10月に行われた市長選で、候補者の小野塚勝俊氏(52)=当選して現市長=は告示前に行った街頭演説で「市長選挙に絶対に勝ちます。みなさんのお力をいただきたい」と演説して、埼玉県警捜査2課から5月17日、公職選挙法違反(事前運動)の容疑で書類送検されている。
 小野塚氏のケースを見ても、有楽町での街頭演説は、限りなく事前運動に近いとみられても仕方がない行為だということはお判りいただけると思う。
 弁護士資格を持つ枝野氏がいながら、限りなく黒に近い街頭演説を行っておいて、次の週末も直截的な文言こそ避けながらも、同じようなことをする。文言を変えたから良いというものでもないだろう。2日の演説と合わせて考えると、立憲民主党の確信犯的なふるまいは目に余る。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
64 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 12:52:45.35 ID:DTwFV3+c0
■露骨なビラも配布か

 立憲民主党は共産党と東京都内の多くの選挙区(都知事選のみならず都議補選でも)で共闘を図っている。阿佐ケ谷駅での街頭演説は立憲民主党が主体だったようだが、この街頭演説が行われた週末、都内の一部地域でこんな「事前運動が疑われるビラ」がポスティングされた、と話題になった。

「蓮舫参院議員 都政に挑戦!」「日本共産党も蓮舫さんを全力で応援します」と田村智子・共産党委員長の顔が入ったものだ。「7月7日都知事選」と、投開票日までご丁寧に入っており、ある自民党国会議員は「こんなに露骨なビラは初めて見た」と嘆息した。

 警視庁はこれも看過するつもりなのだろうか。

 早くも共産党の支持母体は各地で蓮舫氏支持を訴える集会を開く予定になっている(もちろん告示日前)。つばさの党が大暴れをして注目された東京15区補選で当選した立憲民主党の酒井菜摘衆院議員は、東京都議補選に出馬する予定の大嵩崎(おおつき)かおり・江東区議の集会に駆けつけ、大嵩崎氏とがっちりと握手をした。
今回の都議補選に立憲民主党は候補者を立てていない。酒井菜摘氏を東京15区補選で共産党が支援した見返りなのだと言われている。

 ある政党が行った東京都知事選の情勢分析では、小池百合子・東京都知事が蓮舫・参院議員をリードしているのだという。その差を詰めようと、「立憲共産党連合軍」は、なりふり構わぬ選挙戦術を展開している。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
65 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:17:37.92 ID:DTwFV3+c0
小池百合子「出馬表明」のウラで「蓮舫が共産党に呑み込まれる!」の声 “立憲共産党”は都知事選でどこまで深化するか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f755b740636a8d031364713267af707ffa1aee96

「無所属」での立候補を表明した蓮舫氏への共産党による“異例の囲い込み”戦術が早くも波紋を広げているという。

 共産党がフライング気味に作成した蓮舫氏の「応援ビラ」が話題となっているが、さる立民関係者は苦虫を噛みつぶした表情でこう話す。

「蓮舫氏が『無所属』での出馬を表明したのは“オール東京”で戦うため、政党色をできるだけ排除したかったから。しかし“応援ビラ”に注目が集まり、共産党へのアレルギー反応が都民に広がることが懸念され始めている。これでは『立憲共産党』と揶揄されても抗弁しづらい」

 問題のビラは、正確には日本共産党東京都委員会の機関紙「東京民報」の号外を指す。紙面の裏表に〈蓮舫参院議員 都政に挑戦!〉〈日本共産党も蓮舫さんを全力で応援します〉〈蓮舫さんを都政に押しあげ〉などの勇ましい言葉が躍る。また同じ紙面で紹介された「子どもの国民健康保険料をゼロに」や「若い世代への月2万円の家賃補助」といった共産党の施策が、まるで蓮舫氏の「公約」と見紛うレイアウトにもなっている。

 蓮舫氏が出馬表明したのは5月27日だが、すでに同ビラを6月6日に目にしていた永田町関係者がこう話す。
「蓮舫氏の出馬表明を受け、すぐに作成に取りかからないとこんな短期間ではつくれない。蓮舫氏は今回、“完全無党派”を謳って離党も検討しているため、立憲民主党として蓮舫氏の選挙ポスターやビラは作成しない方針を採っている。永田町では『立民もナメられたもんだ』との声が上がっている」
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
66 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:17:49.76 ID:DTwFV3+c0
■立民都連から「写真提供」

 作成の意図について訊くと、「日本共産党東京都委員会は今年2月から市民と野党の共闘で都知事選挙をたたかう『候補者選定委員会』に参加し、議論を重ね、選定委員会は蓮舫さんに立候補要請を行ってきました」(広報担当)と、これまでの経緯を説明。
 出馬表明と同じ27日、同委員会は蓮舫氏の支援を確認し、翌28日の「しんぶん赤旗」に小池晃書記局長と蓮舫氏が仲良く並んだツーショット写真が掲載された。

 さらに立民との“連携”について、共産党側はこう話した。
「(ビラの)発行については事前に立憲民主党都連にはお知らせしてあります。(蓮舫氏の)写真は同都連に提供いただいたものです」(日本共産党東京都委員会・広報担当)

前出・永田町関係者の話。
「ビラ作成で立民に恩を売り、知名度のある蓮舫氏を前面に打ち出すことで、結果的に“共産党の勢力拡大に資する”との指摘がある。立民も共産党の集票力に頼らざるを得ない部分があり、強く言えない厄介な力関係に陥っているのでは。
ただ共産党が出しゃばってきたことで、国民民主党が蓮舫支援を取りやめるなど、すでに弊害も出てきている。小池さんや自民党が『非共産』を合言葉に“保守VS革新”の対決構図に持ち込めば、蓮舫陣営の勢いも削がれるのでは」

 都知事選が迫るなか、現場レベルでは「立憲共産党」がより深化していくのか。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
67 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:18:18.85 ID:DTwFV3+c0
「上司にしたくない女性政治家」ランキング…ダントツ1位となった蓮舫氏 2024日6月9日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0882003e24fb4dd79167da9b2ab6cc5d679c44

【第2位】57票 辻元清美(立憲民主・参院)

「与党批判のときだけぎゃあぎゃあ喚いている。建設的な意見をこの人の口から聞いたことがない」(60代男性・会社員)

「この人、秘書の給与を流用したことで有罪になっている。関西のやばい団体との関係の噂もある。自分のことを棚に上げてよく他人の批判ができるものだ」(30代男性・会社員)

 NGO「ピースボート」設立者。2001年、小泉純一郎首相(当時)に「ソーリ!」を12回連呼したことが話題になった。


【第1位】155票 蓮舫(立憲民主・参院)

「感情論に終始し、内容がない議論をしている」(60代男性・無職)

「人の話を聞かず、コミュニケーションを取るのが難しそう。上司なんて無理」(40代女性・パート)

「国会内でファッション誌の撮影をしていたことを思い出す。自分には甘く、他人には厳しい。自分の非を絶対に認めない人間だろう」(40代男性・派遣社員)

「人の揚げ足取りしかしていない。こういう人が上に立つとロクなことにならない」(60代男性・無職)
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
68 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:18:33.43 ID:DTwFV3+c0
国民・玉木代表 都知事選「蓮舫氏を応援することは党としてない」事前運動指摘に「法律に抵触している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/517eec4d453b0d96c294dd78ad1dded11ebc1288

 蓮舫氏への対応については、国民民主の榛葉(しんば)賀津也幹事長(57)も7日の定例会見で、共産党が制作した蓮舫氏の政策を記したチラシを記者団に見せながら「ご一緒にって言ったって、それはご一緒できない」「蓮舫さんって立憲民主党の党籍あるの?〝立憲共産党〟だ」などと厳しく指摘していた。

 玉木氏は「榛葉が申し上げた通り」と前置きし「我が党としては共産主義、共産党というのは受け入れられない。そこと一体となって活動する候補者の応援は困難である」と、主張を重ねた。

 さらに「蓮舫氏のチラシは共産党が作っている。(蓮舫氏は)政策は発表していないが、共産党のチラシには数々の政策が並んでいる。むしろ共産党主導の候補者に見えてしまう。都民にもそう見えている」と説明した。

 蓮舫氏が2日、都内で行った街頭演説が、公職選挙法違反となる事前運動の指摘があることについて問われた玉木氏は「いわゆる三要件は満たしている。日付まで言ってて、具体的に勝たせて下さいと言っているのは、特定の選挙に対して特定の候補者に具体的な投票を呼びかけるのは…3つの要件がそろうとアウト」との見方を示した。

 玉木氏は「広く一般の有権者に対して、無差別、無制限に三要件を満たす形で訴えるのは法律に抵触していると思います。かなり厳しいなというのは客観的に思う。力が入りすぎて、言葉が過ぎましたというのであれば率直に謝ることが必要。どのように対応していくということが陣営には大切」と、蓮舫氏をただした。


前原誠司氏「共産党が応援する蓮舫さん応援ありえない」 東京都知事選巡り意向表明
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1269541

前原誠司代表(衆院京都2区)は10日朝、東京都知事選(7月7日投開票)に立候補を予定する立憲民主党の蓮舫参院議員について、「共産党が応援する蓮舫さんを応援することはありえない」との考えを明らかにした。京都市東山区で報道陣の取材に語った。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
69 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:19:17.81 ID:DTwFV3+c0
都知事選「蓮舫ビラ」共産党製の衝撃 〝莫大な借り〟…政策も一体化し、都政が共産化か (夕刊フジ)


メディアは事実上、小池氏と立憲民主党の蓮舫参院議員の一騎打ちと構図を決めている。
蓮舫氏は、早々に派手な宣伝を展開している。同党の枝野幸男前代表らと行った街頭演説が、公職選挙法の禁じた告示前の選挙運動「事前活動だ」との非難を浴びたのは記憶に新しいところだ。

このほか先週末には、都内一部地域で目を疑うビラが配られて話題となった。
ニッコリ笑う蓮舫氏の顔写真が大写しとなり、「新しい政治へ」「蓮舫参院議員 都政に挑戦!」「小池都政をリセット!」などと見出しが入り、「政策」が書かれたカラーのビラ。しかし、その下部には、発行者として「日本共産党」と記されている。「あれ、蓮舫さんっていつの間に共産党の人になったの?」と見た人が勘違いしそうな代物だ。
このビラの内容も公選法が禁じる「事前運動」が疑われる要素満載だ

テレビタレントから転身して東京の参院議員を約20年務め、国会での噛みつきパフォーマンスでおなじみの蓮舫氏。

ちなみに2004年、蓮舫氏初当選の際の得票は92万票。6年後の10年には171万票まで伸ばし、16年にも112万票を得たが、直近の20年には67万票、4位での当選というところまで下げた。
自民党の不人気に乗って出れば相当の得票が見込める。敗けたにしても、善戦すれば衆院くら替えの前宣伝になる。
そこで不可欠だったのが共産党との尋常ならざる共闘なのだ。

そもそも、東京全域での選挙には金もかかる。東京全域を選挙区とする参院議員だった蓮舫氏もそれは承知していようが、1100万人がたった1人を選ぶ選挙となると、参院の何倍もの認知度が要求される。
しかし、ビラ一つ配る、ポスティングするといっても、700万を超える世帯があるのだ。印刷代、配布のコストだけで軽く千万の桁に乗る。

そこで今回、ホワイトナイトとなったのが、機関紙「しんぶん赤旗」を持つ共産党ではないのか。通常、印刷代と配布代で一部5~6円かかるカラーのビラも、赤旗のシステムで印刷し配布すれば、ぐっと割安。ほとんど共産党持ちかもしれない。
これは莫大(ばくだい)な借りになりかねない。当然、政策も共産党と一体化し、都政が共産化する。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
70 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 13:31:12.95 ID:DTwFV3+c0
連合の事務局長、蓮舫氏を批判 「共産党の公認候補のよう」「共産党と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」
https://www.47news.jp/11050219.html

 立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。受け入れられない」と批判した。共同通信のインタビューに答えた。

 都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。



連合東京、都知事選で小池百合子氏支持へ 共産党の全面支援受ける蓮舫氏の姿勢疑問視 2024/6/14
https://www.sankei.com/article/20240614-YB6PEYEVZNMOXE7FGBGC7TV5DM/

連合は立憲民主党の最大の支援組織だが、共産党からも全面的支援を受ける蓮舫氏の姿勢を疑問視する声が上がっており、蓮舫氏支持は見送ることになったもようだ。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
73 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 19:18:42.49 ID:DTwFV3+c0
公約めいた文言の入ったビラを撒いていた蓮舫さんは公職選挙法違反にあたらないのか 文春オンライン6/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4a847bb3191ec73c79d22b893dfd53de71dc72?page=2

 蓮舫さんがこの手塚さんに担がれる形で立憲民主党と日本共産党の野党共闘路線に乗っかって都知事選を狙う――までは良かったんですが、勢いで早々に出馬表明をしてしまったものの、現職・小池百合子さんがかなり強くて、どの情勢調査でも蓮舫さんに勝ち目があるようには見えません。

 というより、告示よりもずいぶん早く立候補表明してしまったので、選挙戦スタートを待たずにいきなり失速してしまっているようにも見える状況であって、あまりにも惨敗するぐらいなら蓮舫さんは都知事選から撤退するんじゃないかとまで言われ始めてしまいました。

 さらに、今回都知事選出馬にあたり、三井不動産が手がける神宮外苑再開発になぜか蓮舫さんがストップをかける話を争点に持ってきて騒ぎになっています。2015年に東京都が開発の認可を発表したのは事実ですが、もともと神宮外苑は明治神宮などの私有地であり、いわゆる神宮の森のある神宮内苑とは600メートルほども離れている場所にあります。

 樹木を斬るなとか近隣住民の憩いの場だとかいろいろ言われるものの、そもそもが宗教法人としての明治神宮が私有地を開放しているだけであって、東京都は再開発にあたり認可を下したにすぎず、都市開発や景観も含めて本来は第三者が何かを申し立てられるものでもありません。

■選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までのみ

 公選法を素直に読むと、都知事選告示前に、都知事選の立候補表明を大々的に行った知名度の高い蓮舫さんが、神宮外苑再開発の場所を視察に行ったり、阿佐ヶ谷駅前で街頭演説をしたり、(共産党によるものとしても)日時をはっきり書いて都知事選での公約めいた文言の入った蓮舫さんのビラを撒いたりすることは、明らかな違法性を指摘できます。

 立憲民主党本部に尋ねると「投票依頼は行っておらず、政党で認められている政治活動として行っている」としていますが、蓮舫さんの候補者名と写真の入った公約も都知事選の日程も記したビラを配っておいて、政治活動であって投票依頼ではないとするのは極めて苦しいのではないかとも思います。
【蓮舫】青山学院大学、2年連続優勝!!おめでとうございます /全日本大学野球選手権 [鉄チーズ烏★]
74 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 19:18:54.57 ID:DTwFV3+c0
 この選挙運動かどうかを決めるには3つの要件があり、「(1)特定の選挙での呼びかけかどうか」「(2)候補者が特定されるかどうか」「(3)投票を得るための働きかけといえるかどうか」で決まります。つまり、この配られたビラは思い切り(1)「都知事選 7/7」と書かれ、(2)蓮舫さんの顔写真入りのビラであり、(3)「都政に挑戦」とか「都政へ押しあげ」などの文言があり、投票依頼として違法な事前運動と見られても仕方がないことになります。

 ここまでくると、今回の都知事選の選挙期間中での判断は選挙管理を司る総務省ではなく警視庁捜査二課によりますが、蓮舫さんのような野党第一党(ただし離党済み)の著名な政治家がやるとなると話がややこしくなります。

 先般のつばさの党の選挙妨害事件もある中で捜査員を増員して適正・公平な選挙を行おうとしているところでど真ん中で野党第一党の看板候補である蓮舫さんが都知事選で堂々とこれをやらかしたというのはさすがに看過できるものではないでしょう。

 また、これが事前運動にあたるかどうかクロに近いグレーなのは誰もが思うところであって、最終的に、選挙管理委員会などから警告が出なかったとしても、蓮舫さんだけでなく応援演説に出た立憲有力政治家も倫理上どうなのよという感じも強く致します。誰も「これヤベェだろ」って止めなかったの?

 なお、事前運動に関しては旧民主党議員の所沢市長・小野塚勝俊さんが市長選告示前の昨年10月に行った街頭演説で「市長選挙、絶対に勝ちます。皆さまのお力を戴きたい」と投票を呼びかけて、公職選挙法違反(事前運動)の疑いで無事に書類送検になっています。

 公職選挙法の遵守という意味では、折も折、東京15区補選でつばさの党が度重なる選挙妨害で摘発された経緯もある中で、警視庁も頑張って2,000人ぐらい動員して公平な選挙になるよう取り組んでいるさなかのことでしたから、野党第一党である立憲民主党が法の精神を守らずフライングしてるってのはどうなのよと思うところです。

 まだ参議院議員を辞任していない蓮舫さんは、国会開幕中につき不逮捕特権があるだけでなく、まだ告示前ですので公選法上は「公職の候補者になろうとする者」の扱いですから、最終的には都知事選投開票日を迎えた後で、何らかの沙汰があるのではないでしょうか。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
658 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 20:50:12.67 ID:DTwFV3+c0
山本一郎
【東京都知事選解説】小池百合子さんVS.蓮舫さんの戦いはどうなるのでしょうか? 6/16
http://youtu.be/V6Q-gGvrfDM?si=EMo_h5KpKYoy3NUS&t=470
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
659 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 20:50:30.12 ID:DTwFV3+c0
山本一郎
【東京都知事選解説】小池百合子さんVS.蓮舫さんの戦いはどうなるのでしょうか? 6/16

・5月の調査でも6割以上が小池都政に満足
・蓮舫さんは出るのが早すぎた
・知名度があるのでサプライズをやる必要がない
・告示日に近いところで一気にやった方が盛り上がった
・大きめな2000くらいの調査を各社頻繁にやってるがだんだん差が開いている
・石丸さんより蓮舫さんが良ければ一気にいったが残念ながら大差なかった
・そうした中で小池都政どうなんだとなるとわりと良かったとなってしまう
・小池さんが出馬表明した後にまったく予想しない蓮舫さんが後から出てきた方が圧倒的にインパクトあった
・蓮舫陣営の戦術ミスがあった
・「神宮外苑再開発」は大きい調査でも上位の争点に入ってない
・都民は、1物価高、2年金社会保障、3雇用、4防災、5教育、地に足の着いた政策を求めていて小池都政はわりと評価されている
・蓮舫さんが5月からずっと引っ張ってる「神宮外苑再開発」は、都民からすると11番目の争点 スギ花粉の方が7位に入ってるくらい
・共産党が乗っかってきて事前運動をやって立民側にもやり過ぎの声が出ている
・共産党に担がれ過ぎて争点の設定も選挙手法も間違えた
・130万票くらいで止まってしまう可能性も
・告示前の情勢調査なのではっきりとしたことはわからないが態度未定者が意外と少ない
・告示前で7割とってようやく勝負になるがもう厳しい
・今の段階で290万と140万のダブルスコアという見立ての人が多い
・小池さんは過去にデカイ失敗を経験してるので淡々と勝てる戦を勝ちに行く
・衆院鞍替えで松原仁さん可哀想

だいたいこんな内容
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
670 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:12:19.07 ID:DTwFV3+c0
【小池都知事の「七つのゼロ未達成」はデマ】

そもそもが「7つのゼロを目指す」というのが公約であり、達成していたり進んでいるものばかり。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/23/20190523k0000m010219000p/6.jpg
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
671 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:12:49.21 ID:DTwFV3+c0
小池知事記者会見(令和6年6月7日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2024/06/07.html

【知事】

例えば無電柱化、この「ゼロへ」という項目を挙げているということ、皆さんネガティブキャンペーンなのか、こればかりおっしゃるのですけれども、項目を申し上げていて、そしてこの無電柱化についてはですね、センター・コア・エリアはもう(ほぼ)100%達成しております。あと、区道とか市道との関連で行っていくということはこれからの課題であり、それに対してチャレンジをする自治体に対しての連携を進めているところでございます。

待機児童についてはこれは言うまでもありません、ほぼ達成をしているということは、だからこそ、次の018サポートや(東京)くらし方会議などでの提案につながっているということでございます。

ペットについては皆さんご承知のとおりで達成しております。

残業時間については今申し上げましたように、今皆さんが取り上げられる数字というのはちょうどコロナの時の数字であります。ただ、テレワークというのは、やはりこれからも、企業にとってもですね、良い人材をとって、確保するためにはテレワークやっていますと言わないと、またそれを実行していかないと、良い人材取れないという、もうこれ時代変わっていますよね。そういったことを含めまして、流れは進んでいると思います。

それから一時期、コロナで満員電車がなくなった時は、これはコロナの影響で、小池の成果ではないといって一生懸命言っていた方がいて、とても興味深かったのですけれども、今はですね、そのテレワークの関係もありまして、むしろ通勤、定期(券)の通勤の収入が、それぞれ鉄道会社にとりましては収入減になっているぐらいでございます。
よく満員電車の定義というのが、新聞を広げて何%かという、160%ぐらいで進んできたのが、今もう130(%)ぐらいに落ちてきているのですが、そもそも今電車の中で新聞広げますかという時代でございます。色々と定義も変わってくるかと思いますが、様々な、通勤の時間帯が変わってきたりとか、色々な工夫で働き方も、これも働き方になるのですけれども、色々な組み合わせで、快適な通勤が確保できるように、そういった流れをつくってきたというふうに思っております。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
672 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:12:57.97 ID:DTwFV3+c0
多摩格差という言葉を使うのですけれども、私はこのまさにテレワークや、また介護、それこそ介護の話につながりますけれども、これについてはですね、多摩はむしろ地の利を得ているというふうに思っております。だからこそ、これからの立川からの多摩モノ(レール)もですね、箱根ケ崎への延伸などもまちづくりの中において、そういったむしろ多摩の魅力を生かすことにつながるような施策をこれからも込めていくような流れを作っております。

介護離職についてはこれから、今年は2024年問題と言われて、物流、医療などなど働き方が言われておりますが、来年こそ2025年、昭和のですね、戦後のベビーブーマーの皆さんが後期高齢者入りをするという、そういう節目でございます。
それを含めてですね、介護に当たる人材の方、もう今の時点で来年には3万人ほど不足をすると推測されておりますので、介護人材、今介護に当たっておられる方々を引き続き、その経験を生かしていただけるように居住支援ということで、(月額)1万円から2万円の補助をさせていただくことも今年度の予算に盛り込んでおりまして、それによって介護の職員をですね、に当たる方々を確保していこうという対策を既に打ち出しております。

そして、この今回のその政策を、介護の人材の確保というところで打ち出したのがですね、ケアマネ(ケアマネジャー)さんの待遇がですね、(中略)そういった点にも目配りをしまして、対策を進めていく。(中略)もうこの高齢化についてはもう流れは明確でございますので、しっかりとした対応を進めていく。また、その礎を築いてきているのではないかなと思っています。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
673 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:13:16.46 ID:DTwFV3+c0
緊急生出演の小池東京都知事に直撃! 8年間の実績、選挙の展望、そして蓮舫氏との対決を語る 6/13(木)
https://nordot.app/1173824214012920335?c=768367547562557440

反町理キャスター:
「7つのゼロ」の話。かつて小池さんが言った「待機児童」「介護離職」「残業」「電柱」「満員電車」「多摩格差」「ペット殺処分」を達成していないという蓮舫さんの指摘は?

小池百合子 東京都知事:
過去4年コロナと戦う中で、7つどころではなく160以上の項目があり、うち139をほぼ達成した。できていない部分は大体コロナの影響を受けてできなかった。例えば待機児童はほぼゼロ。都庁で介護離職が増えたと糾弾されるが、最新の数字はコロナの真っ最中のもので、行政としてはああいうときにこそ残業してでも命を救うことが使命。そこの数字を言われても、と思う。

反町理キャスター:
愛知県の方からのメール。「ご自身の学歴問題について今語るべきでは」とのご意見には?

小池百合子 東京都知事:
ずっと卒業証書を出している。証明できるのはカイロ大学だけで、カイロ大学そのものが認めている。これ以上のことはないと思う。

(「BSフジLIVEプライムニュース」6月13日放送より)
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
674 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:13:58.38 ID:DTwFV3+c0
若い世代からも蓮舫の発言に疑問符


都知事選めぐり蓮舫氏「リセット」発言 Z世代女子は「それはそれで…」疑問のトーン『アッコにおまかせ!』
https://news.yahoo.co.jp/articles/d02e9870e8102a37889dbc64be17986273936939

 これまで蓮舫議員は、小池知事の2期8年の都政を「リセットする」とアピール。これに対し小池知事は「(都民は)困るんじゃないでしょうかね」と応戦し、自らの3期目へ「東京大改革3.0」というフレーズを掲げている。これらの経緯が番組内でも取り上げられた。

 司会の和田アキ子(74)が「ちょっと若者はどう?」と話題を振った。

 タレントなえなの(23)は「テレビとかでもすごいやってて私も見るんですけど『リセット』という言葉がすごい印象的で、リセットされた時に今までの生活の仕方とか、都内での過ごし方が全く違うものになるのかなって想像すると、それはそれで過ごしやすいとは思えないなって…」と困惑気味に語った。

 さらに女優の山﨑玲奈(17)は「私まだ選挙権がない年で、あんまり政治とかに関心がなくて、今まで全然見てなかったんですけど」と前置きした上で「VTRとか見ていると、なえなのさんが言うみたいに、小池都知事から蓮舫さんになることで、すごい暮らし方とか変わるんじゃないかな、とか。逆に小池都知事の3.0があることで、また暮らしやすい東京になったりするのかな」と答えると、和田は「しっかりしてるね」と感心した様子だった。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
676 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:21:01.22 ID:DTwFV3+c0
「蓮舫さんは公約を出馬表明時に出すべきだった」田崎史郎氏が指摘「だんだん小池さんのペース」
https://news.infoseek.co.jp/article/nikkansports_202406170000300/

蓮舫氏は5月27日に出馬表明したが、選挙戦で訴える詳細な公約についてはその場では発表していなかった。今月2日のぶら下がり取材では「例えば私が早く出した公約と同じものを持ってこられたら、つらいなと思うところもある」と述べるなど、3選を目指す小池百合子知事(71)より先に発表した場合に内容がかぶることを警戒していることをうかがわせた。

一方、小池氏は14日の定例会見で、18日に発表することを表明。すると蓮舫氏は16日の街頭演説で、「蓮舫ビジョン」と題した公約を小池氏と同じ18日に発表することを表明。小池氏の動きに自身の発表をぶつける手法を、公約発表でも採用する考えを示した。

蓮舫氏の「小池氏と同時発表」戦略には、違和感を唱える向きもあるが、田崎氏は「僕は出馬表明した際に公約を発表されるべきだったと思う」と指摘した。「(早く出せば小池氏に)まねをされるからということなんですが、27日に公約を発表されていたら、ずいぶん蓮舫さんのイメージは変わっただろうと思う」と述べた。

また「(公約を)いつ発表するかということは、小池さんが(14日に)先に言われた。それに(蓮舫さんが)合わせる形。だんだん、小池さんペースになってきているかなというイメージになっている」「蓮舫さんは(小池氏より先に)『この日の発表する』と言ってしまった方が、スカッとしたのではないか」とも指摘した。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
677 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:27:08.16 ID:DTwFV3+c0
橋下徹氏 蓮舫氏は“知事のこと知らなすぎ”「反自民・非小池」に疑問符 当選しても特大ブーメラン
news.livedoor.com/article/detail/26513597/

 元大阪府知事の橋下徹弁護士(54)が31日、読売テレビ「ミヤネ屋」(月~金後1・55)に出演し、東京都知事選への出馬会見で「反自民・非小池都政」を唱えた立憲民主党の蓮舫氏について「自民から特大ブーメラン食らうかも」と懸念した。

 知事も市長も経験したことがある橋下氏は、自治体にとって何よりも「議会が重要」と語る。しかし「蓮舫さんは知事をしてないのでわからないのか、自民党と都民ファーストを全否定したら議会では過半数とれないんです。ねじれちゃって、蓮舫さんがいくら公約を言っても何ひとつ通らない」と見通しの甘さを指摘した。

「それなのに、“自民と調整します、都民ファーストと調整します”といった途端に反自民・非小池がグラつく。国政しか知らない発言で、ぼくは失言だと思う」と厳しく批判した。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
678 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:27:40.54 ID:DTwFV3+c0
小池百合子(都知事選)

2016年 291万票 ⇒ 2020年 366万票


蓮舫(参院選東京選挙区)

2010年 171万票 ⇒ 2016年 112万票 ⇒ 2020年 67万票


実はジリ貧だった蓮舫

現在の「自民批判」の風潮に乗って都知事選に出馬すれば、テレビの肩入れで大量の得票が見込めて
負けたとしても善戦すれば宣伝になるので、長年検討されてきた衆院への鞍替えがスムーズに出来るという計算

小池都政への批判も8年間ろくにしてこなかったくせに、急に共産党と同じような過激な小池批判を始める
共産党に乗っかって出馬してるのは状況的にも明らか

そもそも小池都知事は自民ではないのに国政の構図を都政に持ち込むのは「党利党略」「個利個略」以外の何物でもない

※ 小池都知事が自民と戦ってる選挙は多数あり、共闘は今回のように「反共産」というケースが多い
  立憲民主党だって京都市長選のように自民と相乗り共闘するケースはよくあるのだから批判はブーメラン
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
679 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:28:56.15 ID:DTwFV3+c0
「上司にしたくない女性政治家」ランキング…ダントツ1位となった蓮舫氏 2024日6月9日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0882003e24fb4dd79167da9b2ab6cc5d679c44

【第2位】57票 辻元清美(立憲民主・参院)

「与党批判のときだけぎゃあぎゃあ喚いている。建設的な意見をこの人の口から聞いたことがない」(60代男性・会社員)

「この人、秘書の給与を流用したことで有罪になっている。関西のやばい団体との関係の噂もある。自分のことを棚に上げてよく他人の批判ができるものだ」(30代男性・会社員)

 NGO「ピースボート」設立者。2001年、小泉純一郎首相(当時)に「ソーリ!」を12回連呼したことが話題になった。


【第1位】155票 蓮舫(立憲民主・参院)

「感情論に終始し、内容がない議論をしている」(60代男性・無職)

「人の話を聞かず、コミュニケーションを取るのが難しそう。上司なんて無理」(40代女性・パート)

「国会内でファッション誌の撮影をしていたことを思い出す。自分には甘く、他人には厳しい。自分の非を絶対に認めない人間だろう」(40代男性・派遣社員)

「人の揚げ足取りしかしていない。こういう人が上に立つとロクなことにならない」(60代男性・無職)
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
680 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:29:32.51 ID:DTwFV3+c0
蓮舫陣営からは不協和音も…首都女帝決戦は思わぬ凡戦も!? 2024.06.15
https://shueisha.online/articles/-/250828?page=2

永田町では小池氏が選挙戦で先行しているとの情勢調査が出回っている。

■早くも小池氏にじわじわと差を広げられ…

蓮舫氏は出馬表明会見からの2週間ですでに、失速しているとの見方が永田町では強まっている。

出馬表明直後には、共産党が蓮舫氏の都知事選出馬を大々的にPRするビラを作成し、配布。他の野党から「(蓮舫氏や共産党とは)ご一緒できない」(国民民主党・榛葉賀津也幹事長)などと突き放されたが、連合東京も小池氏の支援に回る方針だ。

さらに、6月2日の街頭演説で蓮舫氏が「七夕に予定されている東京都知事選に蓮舫は挑戦します。みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」、枝野幸男前代表が「みなさんの力で知事に当選させていただきたい」などと訴えたことが、公職選挙法で禁じられている告示前の事前運動にあたるのではないかとネット上や国会で指摘された。
小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
681 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/17(月) 21:29:41.77 ID:DTwFV3+c0
その翌週の演説では「東京都のために仕事をしていきたい」「夏の挑戦を言わせていただいた」などと、「都知事選」というワードを封印。記者団から2日の枝野氏との街頭演説が事前運動にあたる可能性を指摘されると「政治活動の発言です」と述べるにとどめた。

「一連の事前運動疑惑で蓮舫氏は身動きがとりづらくなった。自身が批判するときは威勢がいいが、批判されると弱い、という面を露呈しました」(全国紙政治部記者)

こうした影響もあってか、「蓮舫氏の出馬表明前に立憲が実施した調査では、小池氏と蓮舫氏は10ポイント差で、蓮舫氏は逆転可能な差と認識していました。ただ、その後は小池氏と蓮舫氏の差が開いてきているようです」(立憲関係者)と、苦戦を強いられているようだ。

■立憲内では告示前から「しらけムード」も

蓮舫氏の失速で、立憲内の雰囲気はどうなっているのか。

「蓮舫氏はもともと党内からも『挨拶しても無視される』『泉健太代表を表立って批判しすぎ』などと、あまりよく思われていませんでした。

蓮舫氏に近い一部の議員は蓮舫氏の当選を信じて力を入れていますが、その他の蓮舫氏と距離を置く議員の中には『どうせ小池氏の勝ちでしょ』といったしらけムードも出てきています」(立憲議員)

立憲内では早くも「蓮舫氏が都知事選で負け、衆院選に出た場合、参院選や都知事選と違って、小さな選挙区でのどぶ板選挙ができるのか」と冷ややかな声も上がっているという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。