- 大谷翔平所属のドジャース 日本テレビとフジテレビのメディア資格はく奪「スーパースターを危険にさらす」★2 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 01:35:23.22 ID:/ejTDKn49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/e592623e8dfe7b887673cb10aab08e7ad142ba5d
6/16(日) 18:16配信 ドジャースが日本テレビとフジテレビのメディア資格を取り消したと米メディア「ドジャース・ネーション」が15日(日本時間16日)、報じた。 両メディアは大谷翔平投手(29)が785万ドル(同約12億円)で購入したロサンゼルスの邸宅の詳細を報道。その中には物件の航空写真や近隣住人へのインタビューもあり「大谷とドジャースは、これはプライバシーの侵害であり、スーパースターを危険にさらすのものと同意した」(同メディア)という。 米国では有名人の自宅が強盗に遭い、家族が誘拐されて身代金を要求されるケースもある。同メディアは「彼の安全が危険にさらされたため、ドジャースは両メディアのメディア資格を取り消した」と伝えた。 詳細 https://dodgersnation.com/dodgers-revoke-two-outlets-media-credentials-amid-shohei-ohtani-privacy-concerns/2024/06/15/ ★1:2024/06/16(日) 19:57:06.80 大谷翔平所属のドジャース 日本テレビとフジテレビのメディア資格はく奪「スーパースターを危険にさらす」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718535426/
|
- 【視聴率】TBS日曜劇場「アンチヒーロー」最終回視聴率12・2% [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 13:37:40.61 ID:/ejTDKn49 - https://hochi.news/articles/20240617-OHT1T51061.html?page=1
2024年6月17日 10時36分 俳優の長谷川博己が主演を務めるTBS系日曜劇場「アンチヒーロー」(日曜・後9時)の最終回が16日に放送され、平均世帯視聴率が12・2%だったことが17日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ) 初回は11・5%でスタートし、第2話は12・8%を記録。。第3話は10・1%。第4話は9・2%。第5話は10・1%。第6話は10・3%。第7話と第8話は10・2%。第9話は11・2%。今回は前回から1ポイント上昇。個人視聴率は7・5%をマークした。 「VIVANT(ヴィヴァン)」を手がけた飯田和孝氏がプロデューサーをつとめる同作で、長谷川が演じるのは「殺人犯をも無罪にしてしまう」という危険で“アンチ”な弁護士・明墨。明墨の法律事務所で働く同僚には、北村匠海と堀田真由、パラリーガル役で大島優子が出演している。 最終回では明墨(長谷川)を証拠隠滅罪に問う裁判が始まる。担当検事は伊達原(野村萬斎)。法廷で因縁の対決が繰り広げられる。 続きはソースをご覧ください https://hochi.news/images/2024/06/17/20240617-OHT1I51093-L.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202406170000292-w1300_0.jpg
|
- 鶴光ラジオ番組めぐる「不適切」謝罪にSNSで様々な声「鶴光に適切さを求めるなよ」「低俗な事を楽しむのが鶴光のリスナー」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 13:44:49.18 ID:/ejTDKn49 - https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406170000394.html
2024年6月17日12時34分 ニッポン放送は17日、今年3月15日に放送された落語家笑福亭鶴光(76)がパーソナリティーを務めるラジオ番組「鶴光の噂のゴールデンリクエスト」の放送で、「公共の電波で流すには著しく不適切なもの」があったと番組公式ホームページで謝罪した。 今回の謝罪をうけ、鶴光のラジオを聴いてきたリスナーらから、SNS上などでさまざまな声があがっている。 鶴光は1974年にスタートした深夜番組、同局「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」で人気に。下ネタや俗的な脱線トークなどを交えた軽妙なしゃべりやリスナーとのやりとりをするキャラで話題になり、現在に至るまで長年、ラジオパーソナリティーとしても根強いファンを持っている。 今回の謝罪をうけ、X(旧ツイッター)では「鶴光の番組は、みんな不適切を欲しがって聴いてるんじゃないのか」「鶴光師匠とか、もともと不適切のオンパレードやん。何を今さら」「鶴光師匠の番組なんだからわかるでしょ?が通用しないのか…。生きづらい時代になったものだな~」「鶴光にラジオやらせといて今更低俗もなにもないやろw」「あまりにも低俗な事を知ってて楽しむのが鶴光のリスナーだろうに…」「鶴光師匠が低俗で怒られるって、なんかすごいw」「しかし色々息苦しい世の中になりましたなぁ…」「鶴光師匠に高尚なラジオを求めるなんて、自民党にクリーンな政治を求めるようなもんだろw」「鶴光に適切さを求めるなよ」などとさまざまな声が寄せられている。 全文はソースをご覧ください 関連 【ラジオ】ニッポン放送、ピンク・レディー替え歌で謝罪「公共の電波で流すには著しく不適切」鶴光の噂のゴールデンリクエスト https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718587037/
|
- 機内のCAエプロン窃盗で逮捕のピアニスト齊藤一也、所属事務所が謝罪「深くお詫び」「この事態を重く受け止め」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 13:48:02.76 ID:/ejTDKn49 - https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406170000325.html
2024年6月17日11時35分 全日空機内で女性客室乗務員(CA)のエプロンを盗んだとして警視庁東京空港署に窃盗容疑で逮捕された、ピアニスト斉藤一也容疑者(34)の所属事務所「東京コンサーツ」が17日までに、声明を発表した。 14日付で更新された公式サイトでは「本日、弊社所属のアーティスト齊藤一也が窃盗容疑で逮捕されたという報道がございました」と報告。続けて「まずは、被害者の方に心からお詫び申し上げます。また、関係者の皆様、これまでご支援いただきましたファンの皆様には、たいへんご迷惑とご心配をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 そして「現在、詳細な事実確認を行っておりますが、この事態を重く受け止め、関係各位の皆様へご対応をさせていただく所存です。2024年6月14日 株式会社 東京コンサーツ」と締めくくった。 斉藤は東京芸大卒後、パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学を最優秀で卒業。数々の国際コンクールで入賞している。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202406170000325-w1300_0.jpg
|
- 【テレビ】成田悠輔氏、ものまね芸人に「似てないモノマネに強く抗議します」ファンは賛否「クソ似てた」芸人も反応 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 13:55:36.23 ID:/ejTDKn49 - https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406170000273.html
2024年6月17日10時18分 米イェール大学助教で経済学者の成田悠輔氏が17日までにX(旧ツイッター)を更新。自身のものまねにツッコミを入れた。 15日にフジテレビ系で放送された「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」では、お笑いコンビ、ラパルフェの都留拓也扮(ふん)する自身のものまねと、みほとけふんする有働由美子アナウンサーが対談するショートネタが披露された。 成田氏はこのワンシーンをキャプチャーした画像をアップ。「似てないモノマネに強く抗議します」とたしなめ、フォロワーからは「申し訳ありません 似ていると思っちゃいました」「クソ似てた」「確かに!この服似てないですね メガネの形も微妙に惜しい!!」「まさかの嫌がりとは驚きました。笑」とさまざまな意見が。都留は成田氏のポストに「ありがとうございます」と感謝の言葉を返した。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202406170000273-w1300_1.jpg
|
- 四千頭身「僕たちって終わってるんですか?」オワコン指摘にハライチ岩井「プライド高い」「認められないのヤバい」の図星助言 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 13:59:40.07 ID:/ejTDKn49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/a82c574ea81c9b41c382704c88433a159af8bc8a
6/17(月) 13:30配信 お笑いトリオの四千頭身が15日、テレビ東京系「ゴッドタン」の腐り芸人セラピーに登場。「僕たちって終わってるんですか?」と直球質問を投げかけた。 四千頭身の都築拓紀は「こういう企画に呼ばれるようになって、ネットでもオワコンって。でも個人でも頑張ってるのもあるし」と、終わってる説に意義を唱えるも、後藤拓実は「僕はだいぶ落ちたもん。僕はトリオの収入しかない。だいぶキツいよ」。都築はファッションブランド、石橋遼大はドラマと、それぞれの得意分野で収入を得ているが、ネタ一本の生活の後藤は思わず本音がポロリ。 これにハライチの岩井勇気は「出始めの勢いはない」とバッサリ言い「現状を把握してるのに言えない感じはプライドが高い。腐れ始めてるときに認められないのが一番ヤバイ」と指摘。後藤だけは現状を把握しているも「他の2人が認められてない」とバッサリだ。 さらに「3人とももがいていない」とも指摘し、「今回も腐ってる感じで(番組に)でないといけないのに、腐ってないですっていうのは何にも起こらない」と言い、これに後藤は「合ってるわ、あの人…」と岩井に感心。都築も「芯食い過ぎ。もうちょっと芯を外してくれないと」と図星指摘に動揺し、後藤も「泣いちゃうよ」と下を向いていた。 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240617-00000074-dal-000-2-view.jpg
|
- 明石家さんま、『古畑任三郎』撮影で「現場が凍りついた」理由 すぐさまADから呼び出され… [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 14:13:05.56 ID:/ejTDKn49 - https://sirabee.com/2024/06/17/20163300676/
2024/06/17 12:45 16日放送のラジオ番組『明石家さんま オールニッポン お願い!リクエスト』(ニッポン放送)にて、パーソナリティを務めるお笑いタレントの明石家さんまさんが、人気ドラマシリーズ『古畑任三郎』(フジテレビ系)出演を回顧。主演を務めた故・田村正和さんとの共演で、スタッフから釘を刺されたエピソードを明かしました。 同ドラマの『しゃべりすぎた男』エピソードにて田村さんと共演したさんまさんは、同エピソードが先日再放送されていたことを受け、撮影の思い出を回顧。ドラマの「NGはほぼない」と語るさんまさんですが、自ら提案し採用された弁護士役では、専門用語の難しさからセリフを覚えることに難儀したのだとか。 さんまさんいわく、田村さんのセリフの覚えかたは「朝から焚き火をして炎を見ながら覚える」。その流れから撮影は「当日の12時」から始まり、田村さんはどんな長いセリフもNGを出さないことで有名だったといいます。 「そしたらある日、俺が悪いのか、変な動きをしたからか知らんねんけど、田村さんが噛まはったんですよ」と珍しく田村さんがNGを出したことが。 とっさにさんまさんは、「田村さん噛みましたよー! 俺が噛む前に田村さん噛みましたよ。もう俺噛んで大丈夫やね?!」と場を和ませるために田村さんをあえてイジったそうですが、その瞬間に現場は「笑いも起こらずシーンとした」状況に。 落ち込む田村さんは周囲に「ごめんなさい」と謝り、その後、スタッフが「ちょっと休憩入れまーす!」と指示を入れ、撮影は中断。一旦田村さんは、専用の「田村チェア」に座り休憩に入ったといいます。 すぐさまADから呼び出されたさんまさんは「すいません、田村さんは今までNGを出されたことがないので…。これが初めてのNGで。さんまさん、『噛みよったで』ってあれ言わないで下さい。我々がリアクションに困る」と言われたそう。 当の田村さんは全く怒っていなかったそうですが、当時についてさんまさんは「田村さんに対しては、大失敗っていうか。現場が凍りついた」とコメント。「そしてここまでNG出していない田村さんってすごくない?」と改めて称賛していました。
|
- 小池都知事、蓮舫氏の同日公約発表に「やめません?そういうの」「誰のための何の選挙なのか。都民ナメてる」モデルの長谷川ミラ憤慨 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 14:44:35.58 ID:/ejTDKn49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/eb7397ed0fb5789b8faf1b2629e5fd56f0c55ec8
6/17(月) 14:19配信 モデルの長谷川ミラ(26)が17日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に生出演。7月の東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)について言及した。 小池百合子都知事(71)と蓮舫参院議員(56=立憲民主党に離党届提出)はともに18日に公約を発表する。MCの谷原章介から「同日の同時間帯にもよりますよね、例えば昼ぐらいに片方が公約を発表したら、ちょっと数時間ずらして」と話を振られると、長谷川は「ホントにやめません? そういうの。誰のための何の選挙なのか。ものすごく、都民をナメてるんだなって」とコメントした。 さらに「都民としては、毎日働いて忙しい中で50名の中の公約を1人1人読めるかっていったら、そうでもないですし。となったら、メディアで取り上げられた人で、2日、3日でどう判断していくのって。ナメられてるなって、悔しくなりました」と語った。
|
- ノブコブ吉村、ランジャタイ、真空ジェシカ、ヨネダ2000ら新世代のトリッキーな笑いが「理解できない…ついていけない」と困惑 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 15:09:09.34 ID:/ejTDKn49 - https://japan.techinsight.jp/2024/06/miyabi06142146.html
2024.06.15 11:44 6月12日放送『あちこちオードリー』の「自作自演占い」に、平成ノブシコブシ・吉村崇(43)、マヂカルラブリー・野田クリスタル(37)、ウエストランド・井口浩之(41)が登場した。 「自作自演占い」とは、自分の口からは言えない悩みや葛藤を占い師に当てられたように話すというものだ。今回は吉村が最近、若手芸人のお笑いが理解できず、「番組収録中に苦笑いする回数が増えた」という悩みを抱えていることが分かった。 『あちこちオードリー』で吉村崇は、ランジャタイや真空ジェシカ、ヨネダ2000、オダウエダらのトリッキーな笑いが全く理解できず、どうすれば良いのか分からなくなり「怖くなってしまう」と明かした。本当に悩んでいると訴え、「老いなのか何なのか、とにかく理解できない、ついていけない」「現場(スタッフ)が笑っているから面白いんだろうと思うが…」と戸惑いを隠せない様子だ。トーク中心のバラエティ番組でいきなり小道具を出したり、奇声を発する彼らに対し、「どう突っ込めばいいのか」「怒鳴るのも違う」と途方に暮れている。そして何より自分の対応が原因で、場が盛り下がることを最も恐れているのだ。 その時、野田クリスタルが「増えましたよね、小道具持ち込み芸人」と話に加わった。東京の地下芸人時代から付き合いが長く、ランジャタイを可愛がってきた野田は「(彼らは)吉村さんに殴られたいと思います」「こいつらは素敵なことを言ってもらいたくて、きてるんじゃないですよ」と、彼らの気持ちを代弁する。そもそもランジャタイ、真空ジェシカらも気後れがあるからこそ小道具を持ってきているのであって、彼らこそ吉村を恐れているという。野田は、堂々とまっすぐに思ったことを言ってやって欲しいとアドバイスした。すると吉村と同期のオードリー・若林正恭(45)が「年齢的にも、“わかんねぇよ”と言ってもいい」と、素直に彼らの笑いに反応した方が現場も盛り上がるのではないかと口にした。 続きはソースをご覧ください
|
- 【クドカン】「宮藤官九郎脚本で好きな映画ランキング」第1位は『ピンポン』 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 16:15:47.00 ID:/ejTDKn49 - https://www.cinematoday.jp/news/N0143527
2024年6月17日 15時58分 阿部サダヲ主演のドラマ「不適切にもほどがある!」が大ヒットし、7月には小池栄子&仲野太賀がダブル主演するドラマ「新宿野戦病院」(毎週水曜・22時~22時54分)がスタートするなど、2024年も勢いを見せる宮藤官九郎。エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営するWonderSpaceが「宮藤官九郎脚本で好きな映画ランキング」を発表し、『ピンポン』(2002)が1位に選ばれた。 『ピンポン』は、卓球に情熱を注ぐ男子高校生たちの青春を描く、松本大洋の同名マンガを窪塚洋介の主演で実写映画化したスポーツコメディー。人気漫画を脚色した手腕を「それなりに長い原作を最高のまとめ方をしてありつつも破綻なく映画一本で青春が詰められているから」「原作の松本大洋の漫画をうまく昇華した映画だと思います」などと支持され、見事1位に輝いた。 2位は、岡田准一主演・宮藤脚本による同名人気ドラマの映画第1弾『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』(2003)。「コミカルでユーモア溢れる作品ですごく良かった」「余命半年と言われても普通に生きようとしている姿がとてもかっこよく周りの仲間も普通に過ごそうとしている姿に感動しました」と、人気ドラマから踏襲されたクドカン作品らしい魅力が評価された。 3位は、名タッグの阿部を主演に迎え、舞妓の世界を描いたオリジナル脚本のハイテンションコメディー『舞妓 Haaaan!!!』(2007)。 中略 4位は金城一紀の同名直木賞受賞小説を、窪塚主演で実写映画化した『GO』(2001)、5位は阿部主演の謝罪エンターテインメント『謝罪の王様』(2013)、6位は「木更津キャッツアイ」シリーズ映画第2弾『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』(2006)。 7位は長瀬智也主演、宮藤の監督4作目『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』(2016)と、生田斗真主演で人気コミックスを実写化した『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』(2014)、9位はクドカンの監督デビュー作『真夜中の弥次さん喜多さん』(2005)、そして10位は『舞妓 Haaaan!!!』の脚本・監督・主演トリオが再結集した異色の人情コメディー『なくもんか』(2009)と、草なぎ剛を主演に迎えた宮藤の監督3作目『中学生円山』(2012)という結果だった。 全文はソースをご覧ください
|
- イエモン・吉井和哉 “賛否両論”の歌詞「乗客に日本人はいませんでした」「JAM」制作秘話語る「深夜番組でニュースキャスターが」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 16:31:53.32 ID:/ejTDKn49 - https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/17/kiji/20240617s00041000204000c.html
2024年6月17日 16:21 ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」の吉井和哉(57)が16日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)にVTR出演し、1996年リリースの楽曲「JAM」制作の裏話を語る場面があった。 番組では「THE YELLOW MONKEY特集」と題し、プロが厳選したイエモンの聞いてほしい曲に「JAM」が選ばれた。中でも注目されたのは、最後の「乗客に日本人はいませんでした」という歌詞の部分。 吉井は、ともにVTRに出演したメンバーと制作当時を振り返り、その歌詞について「そこ賛否両論ですよね」とコメントした。 続けて「昔は、土曜日とか深夜にわりとバカ騒ぎしてる深夜番組あったじゃない。そういうときにニュース速報があって、そのバカ騒ぎしてるスタジオにアナウンサーが来て、報道する。その中でちょっと嬉しそうにしてたのを覚えてて。ニュースキャスターの人がわりと安堵した感じで言ってたから」と実体験に基づいた歌詞だったことを明かした。 最後に「当時はいろんな事件があったり、震災があったり...。やっぱり、不安だった。なんかもっと、不条理な事をいっぱい書き出したんだけど、選ばれたのはあの言葉たちでしたね」と締めくくった。
|
- ひろゆき氏、インフレになっても「庶民の生活は良くならない」アベノミクスは「失敗」とバッサリ [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 18:09:05.61 ID:/ejTDKn49 - https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/17/kiji/20240617s00041000213000c.html
2024年6月17日 16:40 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が17日に自身のXを更新し、インフレ・アベノミクスについての持論を展開した。 ひろゆき氏は15年10月にXで「いくら額面の給料が増えたとしても、商品の値上げ額より、給料が増えてないと、実質的には損してまっせ、、」と投稿。あるユーザーが「2015年から実質賃金の話してる」と取り上げた。 これについて、ひろゆき氏は「インフレになっても庶民の生活は良くならない。円安誘導して株を買い支えるアベノミクスは失敗」と補足。 さらに「10年くらい前から言ってたと思うけど、体験するまで理解しない人が多いので、納得されるには時間が掛かるんですよね」とつづっていた。
|
- 活動休止中にも億単位の利益を出す…松本人志が「今後も吉本にとって最重要人物」と言われる理由 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 18:15:09.66 ID:/ejTDKn49 - https://friday.kodansha.co.jp/article/377267
6/17(月) 12:00配信 『ダウンタウン』松本人志(60)がテレビから姿を消してはや5ヵ月。文藝春秋との裁判が粛々と続いているが、世間の関心度は下がっており、巷で松本の話題を耳にすることも少なくなった。裁判は松本が個人的に雇った弁護士が担当しており、先の見えない裁判を抱える松本と吉本興業との間に距離ができていると見る向きもあったが、吉本の関係者A氏は「そんなことは絶対にない」と断言する。 「吉本にとって松本さんは、今も今後も最重要人物。裁判が長引こうが、このままずっと活動休止になろうが、松本さんは“海外ビジネス”で吉本に多大な貢献をしているからです」 吉本は昨年、NTTドコモと共同で「株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ」を設立。本格的に海外向けのエンタメビジネスを開始した。所属タレントの海外進出はもちろん、力を入れているのが「フォーマットビジネス」だ。 日本ではあまり馴染みがないが、「フォーマットビジネス」は“バラエティ番組の企画”を海外のテレビ局等に売るビジネスのことである。TBSの『SASUKE』やフジテレビの『料理の鉄人』が海外のテレビ局に販売され、現地版が制作されているのは有名な話だが、吉本がそこにどう絡もうというのか? 「吉本が制作した“密室笑わせ合いサバイバル番組”の『ドキュメンタル』が今、海外で大ヒットしているんですよ。なんとメキシコ、オーストラリア、ドイツ、インドなど約20ヵ国で現地版が制作されています。松本さんは日本版で番組ホストとして出演していますが、企画の発案者でもあり、事実上の主演、プロデューサーでもある。プロデューサーの許可なくフォーマットビジネスはできません。『ドキュメンタル』も松本さんの許可ナシで海外に売ることはできなかったはずです」(前出・A氏) 6月7日、『ドキュメンタル』と同じく吉本が制作し、Amazonプライムビデオで配信されている『FREEZE』が、ポルトガル最大手のテレビ局に売れたことが発表され、活動休止中の松本が〈『ドキュメンタル』に続き、自分の笑いが世界に拡がっていくことは嬉しいです。どんな出来になっているのかとても楽しみです〉とのコメントを出した。 続きはソースをご覧ください
|
- 人気バンドのリーダー、演奏中ドラマーに暴力振るった件を謝罪「この問題は以前から私の中にあった」「本当に間違ったことをしたと反省」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 18:26:12.95 ID:/ejTDKn49 - https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/17/kiji/20240617s00041000244000c.html
2024年6月17日 18:12 人気バンド「betcover!!」を率いる柳瀬二郎が17日に自身のインスタグラムのストーリーズを更新。ライブでの演奏中、メンバーに「暴力」を振るった件について謝罪した。 同バンドをめぐっては、中国・成都で行われたライブの様子が一部ユーザーによって拡散。そこで柳瀬はドラマーの演奏が気に入らなかったのか、突然マイクスタンドを蹴り上げた。また殴りかかるような素振りをみせ、さらににらみ付けるなど、プレッシャーをかけていた。 この動画がネット上で物議をかもしたが、17日に柳瀬が自身のインスタを更新。「昨日のライブで私が行った暴力行為について謝罪します。すべてはパフォーマンスではなく、ただ私の幼稚な精神が咄嗟に引き起こしたことでした。本当に間違ったことをしたと反省しています」と謝罪した。 「この問題は以前から私の中にありましたが、それを改善しようとする努力を怠っていました。暴力からは何も生まれないと分かっていました。これからは人や物に当たるのではなく、都度自分自身の問題に真剣に向き合っていきます。そして今後二度とこの様なことを繰り返さないと誓います」とし「ドラムの高砂君、チームの皆、支えてくれている家族、応援してくれていたファンの皆様、音楽ファンの皆様、本当に申し訳ありませんでした」とつづっていた。 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/17/jpeg/20240617s10041000277000p_view.jpg
|
- 千秋、自身のYouTube登録100万人でポケビ復活の条件に集まる苦言「なんでチャンネル登録絡めんの。好きでも嫌いになる」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/17(月) 22:38:03.51 ID:/ejTDKn49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/7505ac2e98a6ed59a89a2a82e0573dce4dede916
6/17(月) 20:42 6月15日、タレントの千秋が、自身のInstagramを更新。2023年にポケットビスケッツ(ポケビ)として出場した『NHK紅白歌合戦』の打ち上げをおこなったと報告した。 中略 お疲れ様会の様子を公開するとともに、千秋はこうもつづっている。《2,3年前からコツコツ地道にやっているんですけど改めて。「千秋の歌YouTube」のチャンネル登録が100万人になったらポケビが復活します。始めた当初は「復活するかも」だったけど、今は「復活する」に大きく変わりました》《みんなの力が必要です。この後、このプロフィールから飛んで是非チャンネル登録してください》 千秋はポケビ復活にもっとも意欲的だ。2021年9月には、自身のYouTube「千秋の歌」で「登録者数100万人でポケビ復活」を宣言。だが、あれから約3年の月日がたった現在、登録者数は25.6万人。100万人達成は、あまりに遠い道のりといえる。 活動期には、新曲発表のため100万人署名を集める運動がおこなわれた過去もあるだけに、登録者100万人という目標設定はポケビらしいともいえる。今回の再宣言にも、《世代の人間として、応援しないわけにイカン。》《ポケビ復活して欲しい。千秋がんばれー》と応援の声も寄せられているが、いっぽうで厳しい声も噴出している。 《チャンネル登録数を人質にするのはちょっとなあ…ポケビ好きだからサクッと復活してくれ》 《やりたいなら人に判断委ねてないでやったらいいさ。このニュースへの反応だけでも期待しているファンがいることくらいわかるじゃん。なんでチャンネル登録絡めんの。好きでも嫌いになるわ》 《リアタイでウリナリ観てた勢だからこそなんだけど「令和の今にまだそんなこと言うのか」って感じ。100万人行かなくてもポケビ復活すりゃいいじゃん。誰の懐に金を入れないと復活できないわけ?》 《そのポケビ商法自体はいいんだが、舐めんなよ?登録者数100万人めっちゃ難しいからな》 さらに難点なのは、当の千秋のYouTubeチャンネルは、歌動画ばかりではないことだ。直近の動画を見ても、「バッグの中身紹介」や「古着爆買いツアー」など、女性向けのコンテンツが多い。定期的にポケビの話題は登場するものの、ポケビファンが登録しても、楽しめるかどうかは疑問が残る。 全文はソースをご覧ください 「千秋の歌YouTube」 https://i.imgur.com/prBuWel.jpeg https://i.imgur.com/2Ihd2hz.jpeg
|