トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月11日 > jsofWNop0

書き込み順位&時間帯一覧

237 位/10456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001220000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]

書き込みレス一覧

人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
451 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:20:23.89 ID:jsofWNop0
ガチ都会は知らんけど福岡市内だとマンションまとめて町内会費支払ってたはず
マンション管理者が世帯数分の町内会費を納めてるよ
小さな道の防犯灯の電気代は町内会が支払ってるし
区から自治会助成金は来てるけど
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
480 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:22:41.71 ID:jsofWNop0
>>453
ちゃうちゃう
福岡市の場合だけどマンション管理費から町内会費が支払われてるよ
町内会にマンションが一棟建つと町内会加入世帯数が一気に増えるシステム
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
533 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:26:55.99 ID:jsofWNop0
>>493
河川敷の草刈りを業者に頼むと一回200万円とかになったはず
自治会でやるとトラックレンタル代と草刈り機のガソリン代と焼却費と参加者のペットボトルお茶代で住む
ちなみに作業中の事故や怪我は市町村が保険かけてるから支払われる
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
572 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:30:23.30 ID:jsofWNop0
>>545
市町村から自治会に助成金が数万円出てる
市町村が出すのはガソリン代や機材のレンタル代
なにげに作業中の怪我に保険かけてるのデカい気がする
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
591 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:31:52.77 ID:jsofWNop0
>>572追記
市町村は幹線道路や公園の草取りや木の伐採は失業者に委託してやってるね
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
615 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:33:59.73 ID:jsofWNop0
>>597
コレな
賃貸アパート暮らしだと自治会の存在に気づかない
オーナーが自治会の会費支払ってたりする
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
640 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:36:10.09 ID:jsofWNop0
自治会が機能してないガチ限界集落は夜に行ったらよくわかる
幹線道路以外の街灯がほぼ点灯してない
電球が切れたまま電気も止まってたりする
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
661 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:37:16.94 ID:jsofWNop0
>>641
賃貸だとマンションやアパートでも町内会費払ってるの気づかないかも
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
742 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:42:54.90 ID:jsofWNop0
>>633
自治会長は市町村がまとめてるよ
地区から自治会長を選出

市長村が呼び集めて任命

会議をして活動や助成金の予算配分決める

住民と自治会で3月〜4月に総会して予算や計画を承認する

自治会費あつめる

実行
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
824 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:49:41.89 ID:jsofWNop0
>>750
小さい道の防犯灯電気代の支払い
公民館維持費光熱費支払い
公民館修繕代
公民館の火災保険代
地域の清掃時の芝刈り機のガソリン代やトラックのレンタル代
また機材や箒の購入
雑草やゴミは伐採樹木の焼却費
ゴミステーションの設置代や修繕費
カラスやイタチやネズミや猫がゴミステーション壊しにかかるから修繕費意外といく
公民館は避難所としての維持が必要だけどエアコン購入や機材購入は自治会の支払い
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
849 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:52:11.05 ID:jsofWNop0
>>831
賃貸アパートだと住人は何も知らないだけでオーナーさんが自治会費をいくらか払ってるパターン
マンションは世帯数まるっと町内会費払ってる
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
937 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 17:59:04.25 ID:jsofWNop0
>>894
地方によるかもしれんがマンションの管理費から地域の町内会費支払われてる
福岡市の町内会は一年で何十軒と世帯数が増えたりしてた
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
951 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 18:00:46.02 ID:jsofWNop0
>>939
マンション住人本人は知らないかも
でもマンション管理者から町内会費が世帯数分支払われてるのは福岡市の場合はガチ
人気YouTuber、古民家DIY企画中止「田舎の独自ルール」住民とトラブルで嫌がらせも…「過疎化が進む理由かな?」と困惑 [muffin★]
983 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/11(火) 18:03:03.54 ID:jsofWNop0
>>955
自治会は自治体の下部組織扱いなんじゃないの
自治会長あつめて自治体主催で会議するし
自治体が自治会の領収書のコピー持って行って収支チェックあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。