トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月10日 > i1M3ygvT0

書き込み順位&時間帯一覧

335 位/10319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000011021020012000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
大泉洋が語る「水曜どうでしょう」の“発明”とは 「それが異常に面白かった」 [夜のけいちゃん★]

書き込みレス一覧

1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
154 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 02:23:52.89 ID:i1M3ygvT0
ジョジョってまじで人気なかったよね
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
259 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 09:47:08.94 ID:i1M3ygvT0
ジョジョはアメトーーク!でジョジョ大好き芸人をやって、そこからファンが増えたから
リアルタイムの人気は全然だよ、勧めても誰も読まなかったからね
必ず「絵が苦手」って返される、経験がある人多いと思うけどw
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
264 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 10:12:38.96 ID:i1M3ygvT0
>>261
昔からジョジョが好きだった人なら体感でわかるよ
本格的なアニメ化、ゲーム化、ジョジョが好きなことを公言する人の増加、あきらかにアメトーク以降だよ
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
310 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 12:45:51.36 ID:i1M3ygvT0
>>304
一回目のジョジョ大好き芸人が2007年で、それきっかけでミーム化して2010年代にブレイクだよ
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
311 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 12:52:24.28 ID:i1M3ygvT0
正確に言うと、一回目のジョジョ大好き芸人が2007年で、5年後の2012年7月にアニメが制作されることが発表されてその8月に2回目のジョジョ大好き芸人
この5年間でちょっとずつ人気が高まって、アニメきっかけで完全に一般的認知を得たという感じ
それまではネットの一部でポルナレフのセリフとかがネタにされてたくらい
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
326 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 13:55:24.84 ID:i1M3ygvT0
>>324
>中川翔子が古参ファンなんですってドヤ顔されたから売れたって話納得出来る人間いる?
そんなこと誰が言ってるの?
むしろあれでニワカ扱いされてあそこから叩かれ始めたのにw
大泉洋が語る「水曜どうでしょう」の“発明”とは 「それが異常に面白かった」 [夜のけいちゃん★]
192 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 15:20:31.71 ID:i1M3ygvT0
>>187
訝しがるのもわかる、でもファンの声がでかいだけのような気もする
ラーメンズに近いものだと俺は思ってるけど
大泉洋が語る「水曜どうでしょう」の“発明”とは 「それが異常に面白かった」 [夜のけいちゃん★]
211 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 15:49:54.85 ID:i1M3ygvT0
この番組に影響を受けたであろうワッキーの地名しりとりはおもしろかったな
一人でやってるから悪ノリとかないし純粋にドキュメンタリーとして見れた
大泉洋が語る「水曜どうでしょう」の“発明”とは 「それが異常に面白かった」 [夜のけいちゃん★]
298 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/10(月) 18:08:21.71 ID:i1M3ygvT0
その人たちのことはどうでもいいけど、そのファンの人達が嫌いっていうので
水曜どうでしょうが好きな人は大抵こういうのも好きっていう共通項で括れる何かがある、言語化するのが難しいけど
ラーメンズは挙げたけど
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
470 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 19:11:14.76 ID:i1M3ygvT0
>>465
友情・努力・勝利ね。ジャンプの三大鉄則。Wikipediaにもあるよw
1980年代最高のジャンプ漫画ランキング!★2 [征夷大将軍★]
474 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 19:16:05.61 ID:i1M3ygvT0
技の名前を叫べはそれがどんな内容の必殺技かわからないけど、それで相手が倒せる
この手法を開発したのが車田正美でリングにかけろ、聖闘士星矢ね

ジャンプ漫画は最終的に「根性」の強さによって勝敗が決る、ドラゴンボールだって怒りによってブチギレて覚醒して強くなる
つまり気合と根性

それを崩したのがジョジョの奇妙な冒険で、勝敗に理由が付くようになった
それをさらに推し進めてゲーム的要素も組み合わせて能力バトルを完成させたのが冨樫義博


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。