トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月10日 > USIZ2I1Z0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/10319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003433610210000000100000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?★2 [冬月記者★]

書き込みレス一覧

「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
451 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 02:50:00.57 ID:USIZ2I1Z0
>>6
確かに小説好きって幼稚に聞こえるわ

本当は芸術性高い小説もあるけどイメージとして文字だけで全部伝えちゃうからかな
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
455 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 02:53:07.90 ID:USIZ2I1Z0
>>452
へえ、結構少ないね
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
463 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 02:58:48.63 ID:USIZ2I1Z0
>>454
絵とフキダシで表現って文字だけよりレベル高いんじゃない?描ける人限られるし
ライトノベルだと小学生でも書けそう
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
469 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 03:05:54.29 ID:USIZ2I1Z0
>>459
アニメの話なんてしてないけどな

アニメが子供向けなのは昔は絵とか人形なのにちょっとづつ動かして撮ると動いてるように見える、っていうのが大人にとっては当たり前だけど、子供には不思議だからじゃないのかな

小説やマンガとは関係ない話だよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
470 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 03:07:51.36 ID:USIZ2I1Z0
>>466
プロの仕事はムリだと思う

小説なら小学生でもあんまり変わらない気がする
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
476 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 03:15:41.21 ID:USIZ2I1Z0
>>33
スゲー映像観たいから映画観るって考えたらこうなるんじゃないの?

スゲー映像観たいって動機が幼稚なら幼稚なんだけど
テレビでスポーツ観る動機に近いんじゃないのかなあ?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
477 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 03:22:03.19 ID:USIZ2I1Z0
アニメって話ならアニメは声優が声をやるモノって印象があるよね

声優が声をやると作品が分かりやすくなって幼稚って印象与えるところがあると思う

実際にはスパイダーバースみたいに子供置いてきぼりの作品が多いけどね
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
497 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 04:26:56.23 ID:USIZ2I1Z0
>>485
伝達方法として文章で伝えるというのは幼稚だよ
明るきゃ明るいと書いて大きければ大きいって書く
オレにはその方が書くにも読むにも向いてるけどね

マンガは白い紙に自由に描ける、文章を書くことも可能
でもマンガで文章書く例はほとんどない
それは絵を描いた方が文章より高度な表現出来るからなんじゃないかなあ

まあオレは幼稚な表現の方が好きだし
マンガのルールが苦手で人気作品は長いし疲れるからマンガはほとんど読まないけど
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
498 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 04:31:07.98 ID:USIZ2I1Z0
>>490
作者の意志が強い作品は映画の主流じゃないよ
みんながみんなユーロスペースで映画観てるわけじゃないし
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
509 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 04:41:47.15 ID:USIZ2I1Z0
映画好きって言ってカッコいいのは小規模で低予算で身勝手な作風の自主制作に近い仲間内の演劇で撮ったような実験作品ばかりを小さいガラガラの劇場で観てる人でしょう?

みんなが観てる大作好きの話じゃないから

花束みたいな恋をしたの押井守知らない自称映画好きが一番カッコ悪いよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
525 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 05:03:49.26 ID:USIZ2I1Z0
>>511
でもね
映画かドラマかあるいは演劇かは発信場所の話
マンガか小説かは表現手法の話
アニメかCGか実写かは撮影技法の話

自分が面白いと思うのはどういう物かはこういうカテゴリーで言える事じゃないと思うんだよなあ

みんな楽しかったり考えさせられたり感動出来ればこういうカテゴリー関係ないんじゃないの?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
547 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 05:49:46.14 ID:USIZ2I1Z0
>>537
それは映画の弱点でしょ

だったらバカを釣るのに制限のある映画はダメって事
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
551 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 05:55:10.66 ID:USIZ2I1Z0
>>548
何言ってるか全然わからない

店とかインスタント関係なく上手い方がいいじゃん
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
560 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:10:16.28 ID:USIZ2I1Z0
映画のほとんどはストーリーの展開だけしか表現できず長い歳月かけて作っても見た翌日には興味が失せる
日常を描けて登場人物にしっかり感情移入させられるテレビシリーズの説得力は映画ではムリ

これは名作劇場やってた時の高畑勲監督の言葉

ドラマでもこれは当てはまる

男はつらいよが登場人物への感情移入出来るのはテレビシリーズのように長くやったからでシリーズ化出来ない映画はこれを真似できない
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
570 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:23:03.13 ID:USIZ2I1Z0
あくまで印象だけど

一番印象悪いのは
趣味 実写映画

じゃないかなあ?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
574 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:30:27.34 ID:USIZ2I1Z0
>>571
結局その方が人を描けるよね

ストーリーにしか興味ないんなら映画観てればいいんじゃないの?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
578 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:39:59.02 ID:USIZ2I1Z0
>>576
オレは映画作品年に500本くらい観てるけど
映画どのくらい観てる?
って聞かれたら劇場で見た本数で年に2本くらいって答えるね
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
581 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:47:18.06 ID:USIZ2I1Z0
>>579
感情移入できた方が劇中の事件に感動するじゃん

力石が死んだり太陽にほえろの殉職シーンに衝撃受けた人多いし、それに難癖つける理由がわからんわ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
592 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 06:56:35.20 ID:USIZ2I1Z0
>>583
映画は結局長さ2時間

これに対していいドラマのスゴいのは毎週1時間なんだけど作品の長さは3ヵ月ってところなんだよ

3ヶ月ガッツリ人のこころを掴むって
映画じゃ特典目当てのリピーターしかない話でしょ?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
598 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:01:01.64 ID:USIZ2I1Z0
>>595
何言ってるかわかんないね
思い出いっぱいのハムスターを愛でたらいけないの?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
601 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:05:14.11 ID:USIZ2I1Z0
>>599
それは映画の弱点でしょww
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
610 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:10:21.09 ID:USIZ2I1Z0
>>605
だって人を描けないから観てる人泣かそうとしても泣かすの難しいんでしょ?

それは弱点じゃん
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
618 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:18:56.93 ID:USIZ2I1Z0
>>612
お前はずーっと時間内に納めなきゃいけないことやってる映画って偉いなあ、って思うバカを釣るのが映画って言ってるけど

人間描くのが不向きなだけで映画にもいい作品があるってみんなわかってるよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
634 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:29:33.67 ID:USIZ2I1Z0
>>631
映画好きなヤツがバカって思われるからいい加減にしたら?
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
640 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:34:15.40 ID:USIZ2I1Z0
>>636
言ってること変わってるじゃん
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
654 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:41:00.19 ID:USIZ2I1Z0
>>644
長時間使うのがおかしいなら2時間も映画観ないだろ

10秒で絵画観たり5分音楽聴いたりでいい
どうしても映画がいいならトムとジェリーでも4分だよ

なんで2時間かけて人間も描けない映画観るんだよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
674 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:49:54.24 ID:USIZ2I1Z0
なんでいい映画を説明するとき「役所広司が綾瀬はるかが」になって
いいドラマを説明するときは「カンチがリカが」となるのか

これは重要だよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
677 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:51:30.33 ID:USIZ2I1Z0
>>668
お前がバカだからだよ1時間を10週間の方がみんな集中できるじゃん
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
685 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 07:55:44.61 ID:USIZ2I1Z0
へえ2時間が集中出来る時間だから映画がいいんだったら七人の侍ってダメ映画なんだ、へえスゴいね
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
694 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 08:02:11.16 ID:USIZ2I1Z0
>>692
それは逆だね
映画は入場料払って買うけどドラマは買うって感覚ないんじゃないの
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
717 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 08:10:40.92 ID:USIZ2I1Z0
そもそもフィルムで撮ったモノ以外も映画になる事を重大な問題としてみんなが反対してた理由知ってる?

天気予報もバラエティーもテレビ映画になってしまうからなんだよ

今はそうなっちゃってる
天気予報もワイドショーもテレビ映画なんだよ
「ドラマ好き」より「映画好き」の方が偉いの? 偉そう、格式高そういう印象を受ける理由とは [muffin★]
818 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 09:01:04.75 ID:USIZ2I1Z0
花束みたいな恋をした以降好きな映画ショーシャンクとかいう映画ファンは軽蔑されるようになったな
【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは?★2 [冬月記者★]
267 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/10(月) 17:33:50.31 ID:USIZ2I1Z0
>>37
歌唱力スゴいけど歌詞間違いが多くね?

間違うのも要さんだと可愛いんだけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。