トップページ
>
芸スポ速報+
>
2024年06月10日
>
N4ksl4Gp0
書き込み順位&時間帯一覧
220 位
/10319 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
6
6
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
【20〜30代が選ぶ】「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 2位は「プリンセス プリンセス」、1位は? [フォーエバー★]
書き込みレス一覧
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
429 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 21:46:39.03 ID:N4ksl4Gp0
サンプリング馬鹿はまだいるのか
外国でも朝鮮でも行ってシティポップスサンプリングでも聞いてろ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
431 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 21:52:21.52 ID:N4ksl4Gp0
シティポップを目指した歌謡曲って意外と少ないような気がする
その中でも出色の出来だったのはやはり筒美の手による夏のクラクションだろう
これは確か83年じゃなかったかな
83年というところが重要。あらゆるブームは子供がやり始めたら終わると言われるが
歌謡曲の筒美がやり始めたという点で、やはり「78〜82年」という俺の説がここでも生きてくる
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
435 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:01:46.59 ID:N4ksl4Gp0
>>433
例えば何があるの
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
442 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:07:39.79 ID:N4ksl4Gp0
郷ひろみのセクシーユーは南のモンローウォークをそのまま頂戴している
まさにシティポップド真ん中の曲だな
アイドルがシティポップやるには弊害があったと思う
何故ならアイドルや歌謡曲歌手はシングルこそ重要で、キャッチ―でなければならなかった
つまり曲全体のグルーヴだのお洒落感だのよりまずキャッチ―でインパクトがあること
だから聖子はシティポップど真ん中にデビューしているがそれっぽいシングルがなかった
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
447 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:12:37.49 ID:N4ksl4Gp0
なんだよ猛烈な猛烈なって、星飛雄馬じゃあるまいし
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
462 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:27:23.15 ID:N4ksl4Gp0
シティポップってのは78〜82年あたりの日本の都会的な大衆音楽、
これが俺の定義。だからディスコだのソウルだの歌謡曲だのロックだの関係ない
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
466 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:30:58.63 ID:N4ksl4Gp0
>>464
佐野元春もシティポップだったじゃん
お前当時を知らないのか
年代の区切られた都会的な大衆音楽だよ
だからその気にさせないでみたいな歌詞のものはそもそも都会的じゃないから年代以前に除外される。
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
470 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 22:36:20.84 ID:N4ksl4Gp0
都会的な歌詞として海だけは例外的に認められた
海は都会だったんだな。ここが面白いところ。トロピカルは認められた
だから例えば西岡恭蔵のイエロームーンなんて曲もシティポップだった
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
477 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:03:06.20 ID:N4ksl4Gp0
>>473
筒美のいつものディスコ&ソウルじゃないの。それとキャッチ―じゃないからヒットしなかった
岩崎宏美のキャンパスガールのほうがまだシティポっぽい
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
483 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:10:56.05 ID:N4ksl4Gp0
>>479
こわれものは聴きまくってるがどこがパクリなんだ
ギターリフのことか
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
487 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:20:33.81 ID:N4ksl4Gp0
音楽の流行って世界同時に同じもの流行してるからね。これは音楽史においてずっとそう。
だからこの時代、タイムラグはあってもアメリカでも同じような曲は流行ってるはずなんだよ
例えばウイングスのグッドナイトトゥナイトなんかも、ディスコっぽくもありシティポって感じもないわけじゃない
日本の物が注目されてるってことは土着した何かがあるのか、歌謡曲などの歴史が影響してるのかは分からない
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
493 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:28:44.32 ID:N4ksl4Gp0
>>490
日本スゲーって言うとイライラするのか
【20〜30代が選ぶ】「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 2位は「プリンセス プリンセス」、1位は? [フォーエバー★]
374 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:34:21.51 ID:N4ksl4Gp0
中ノ森BANDは?
プリプリの再来と呼ばれたバンドだぞ
一曲選ぶならラズベリーパイだな
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 ★2 [muffin★]
501 :
名無しさん@恐縮です
[]:2024/06/10(月) 23:45:19.96 ID:N4ksl4Gp0
チャゲアスはLove songって曲を聴いたとき「あれ?」って思ったのをよく覚えてる
90年頃だったかな。何かこれまでと違うぞ、みたいな
特に最後のアウトロのとこの不協和音的な音。ビートルズがサイケにはまってた頃のような奇妙な音が引っかかった
今になって思えば「あんときコイツやりよったな」って感じ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。