トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月09日 > qLcF5bxm9

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/10164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004022002042204002024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝一から閉店までφ ★
オードリー春日、NHKラジオ中継の大声が他局の番組に流れ込む「放送事故」がSNSで話題 宮田アナ「実はわれわれの前の席で…」 [朝一から閉店までφ★]
【ラジオ】ビアードパパの”意外な親会社”にマヂラブとSNS衝撃「びっくり」「うそでしょ?!って思ったらまじだった」 [朝一から閉店までφ★]
【特集】 「社内声優」社長が重要キャラを担当した人気作品も……80〜90年代のゲーム発展期に行われた“重要文化” [朝一から閉店までφ★]
【ナウ ロマンティック】 藤井隆レーベル10周年ボックスセット発売、KOJI 1200こと今田耕司の新曲も収録 [朝一から閉店までφ★]
テレビ朝日系列・KKB鹿児島放送のテレビ中継車が横転 けが人なし 高速道路は3時間半にわたり一時通行止めに [朝一から閉店までφ★]
ジョジョ作者・荒木飛呂彦氏、“若返り”が今年も話題に 「年取ってる…よね?」「ホントに何者」 [朝一から閉店までφ★]
49歳・いしだ壱成、薄毛→髪フッサフサで“若返り” ネット注目「お父様に似てきましたねっ」 [朝一から閉店までφ★]
バイクのホンダ公式サイトに「仮面ライダー」ファン歓喜の情報が! 「初めて知った」「完全に好きな人が作ってる」と反響 [朝一から閉店までφ★]
今週の「徹子の部屋」:渡部絵美、軍人だった父が捕虜に フィリピン人の母は愛を貫き来日 久保純子はNYでの暮らし語る [朝一から閉店までφ★]
【ポコチン】 ブル中野 伝説のエチエチドラマ『毎度おさわがせします』中山美穂との思い出 [朝一から閉店までφ★]

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

オードリー春日、NHKラジオ中継の大声が他局の番組に流れ込む「放送事故」がSNSで話題 宮田アナ「実はわれわれの前の席で…」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 07:31:04.82 ID:qLcF5bxm9
2024年6月8日 20時24分

◇8日 阪神4―1西武(甲子園)

 8日にNHKラジオのプロ野球中継に出演したお笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰(45)が、その大声のために放送事故を起こしてしまったと話題になっている。

 試合前のファーストピッチ・セレモニーでは西武ファンの春日が、相方で阪神ファンの若林正恭(45)とともにグラウンドに登場。若林の渾身(こんしん)の1球を春日が中前にはじき返し、甲子園を沸かせた。その後、そのままラジオ中継に出演した。
 4回の西武の攻撃では実況の宮田貴行アナウンサーの勧めもあり、春日が「白いボールが放たれました!」「何かしらの球が140キロで!」とノリノリで実況を担当。
若林は「本気でスタッフさんが困ってるじゃん。みんな急にヒソヒソ話を始めた」とツッコむが、春日は「ハーフスイングどうだ!まわってました!」「投げました!」「打ったー!ファウル!」とハイテンションで実況を続けた。
すると、宮田アナが「今スタッフから紙が入りまして、少し声量を抑え気味でお願いします。実はわれわれの前の席でCS放送のみなさんが放送しているんで…」と指摘した。
 X(旧ツイッター)でも、NHKではなくスカイA(CS放送)の中継映像が拡散。「マジで春日の声がスカイAに入って笑うwww」
「酔っぱらいのおじさんが騒いでいるかのような声が入ってきていたが春日さんだったとは」「春日の声デカすぎて別中継のクルーからガチで怒られてるのクソワロタ」
「NHK(ラジオ中継)だけでは存在感が溢れすぎて受け止められずCS放送にまで声を乗せる春日はやはりスター」「ガチの放送事故でおもしろすぎる」と話題を集めていた。

https://www.chunichi.co.jp/article/910528
【ラジオ】ビアードパパの”意外な親会社”にマヂラブとSNS衝撃「びっくり」「うそでしょ?!って思ったらまじだった」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 07:37:30.63 ID:qLcF5bxm9
記事投稿日:2024/06/07 19:10 最終更新日:2024/06/07 19:10

『女性自身』編集部

ラジオ番組『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送系)で、シュークリーム専門店「ビアードパパ」の意外な事実が取り上げられ、話題になっている。

「ビアードパパ」は国内250店舗、海外では200店舗以上展開する「できたて・作りたて」を売りにする人気チェーン店として知られており、99年に1号店が誕生して以来、今年で25周年を迎える。

発端となったのは、5月30日の放送回で番組に届いたリスナーからの一通のメールだ。パーソナリティを務めるマヂカルラブリーの野田クリスタル(37)が読み上げたのは下記のような内容だった。

《何が……何がどうなっているんだ。もう俺は訳がわからないよ。ビアードパパは、ビアードパパは……永谷園だ》

このメールに対し、野田クリスタルが「えぇ? ビアードパパ、永谷園なの?」と驚くと、相方の村上(39)も「お茶漬けがシュークリーム作ってんの? すっご!!!」と反応し、二人そろって爆笑。番組のリスナーからはXで驚きの声が多くあがっている。

《全然知らなかったわと思って家族に話したら、皆知らなかったw》
《シュークリームで有名な『ビアードパパ』って「永谷園」の傘下だったのね。びっくり》
《うそでしょ?!って思ったらまじだった笑》

永谷園ホールディングスは言わずと知れた老舗食品メーカーだが、実は’13年にビアードパパを運営する麦の穂ホールディングス(現:DAY TO LIFE)を買収していたのだ。’19年には、“お茶づけの日”にちなみ、「永谷園のお茶づけ」とコラボした限定シュークリーム「永谷園のお茶づけシュー」をビアードパパで販売している。

親会社が永谷園と聞いて思い当たる節があった人もいたようで、なかにはこんな意見も出ていた。

《だからシュークリーム屋なのに店頭にお相撲さんの等身大パネル置いてんだ》
《なんかビアードパパで永谷園コラボしててなんでやってなった記憶が凄いあるんだけどあれそうなの?!!!!》
《やっと伏線回収できた感じ》

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2334394/
【特集】 「社内声優」社長が重要キャラを担当した人気作品も……80〜90年代のゲーム発展期に行われた“重要文化” [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 07:43:38.54 ID:qLcF5bxm9
2024.06.09 07:00

文=元城健


■社内声優で有名なゲーム会社と言えば?

鳩野高嗣氏の公式Xより@t_8100_14
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2024/06/20240608-seiyu-01-479x468.jpg

 ゲーム制作者の鳩野高嗣が、X上で“社内声優”について語ったポストが大きな反響を呼んでいる。鳩野は、「アニメではあまり聞かないでしょうが、ゲームでは社員が声優を務める事が80年代には良くありました。私も何度となく務めた事があります(笑)」と自身の経験を語り、筆ペンで描いたイラストを添えてポストしている。

社内声優とは、ゲーム会社などの社員がキャラクターの声を担当する、というものである。もちろん社員なので、専門の声優ではない。最近は減ってきたが、1980〜90年代のゲームには社内声優が多かった。鳩野のポストには、当時を懐かしむ人たちが続々コメントを寄せている。

なかでも、『ぷよぷよ』『魔導物語』などのヒットを生み出したコンパイルは、社内声優を盛んに起用したメーカーででる。X上でも社内声優の例として、コンパイルのゲームを挙げる人が多かった。

というのも、『ぷよぷよSUN』のボスの一人であるサタンさまの声は、なんと社長の仁井谷正充が演じていたのである。ちなみに、『ぷよぷよ通』のセガサターン版では、マスコット的存在であるカーバンクルを仁井谷が演じている。社長がこれほどの重要なキャラの声を演じた例は珍しいのではないだろうか。


■社内声優にファンがついていたコンパイル

『月刊 コンパイルクラブ』(1997年8月号)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2024/06/20240608-seiyu-02-327x468.jpeg

 コンパイルは「コンパイルクラブ」などの情報誌を自社で発行しており、社員の露出度も高かった。そのため、社員にも熱狂的なファンがついており、ゲームでも社内声優の起用を一種のウリにしていたこともあった。

残念ながら、コンパイルは1998年には伝説級の倒産劇を繰り広げてしまうのだが、コンパイルの元社員からは『Fate/Grand Order』で空前のヒットを飛ばす武内崇など、数多くのクリエイターが誕生している。コンパイルの体制には賛否両論あるものの、一種独特の社風が多くのクリエイターを惹きつけ、育てたのは紛れもない事実ではないだろうか。

ゲーム会社が社内声優を起用した背景にはなにがあったのだろうか。一つは、予算を削減する狙いがあったのだろう。しかし、それ以上に、ゲームを遊んでみると社員が楽しんでいるなと感じられる。専門の声優ではないからこそ、演技は確かにぎこちなかったりするのだが、高校や大学の学園祭のようなノリが強く感じられる。内輪ネタで楽しむ感じだ。

こういった遊び心あるモノづくりの精神は、昨今、忘れ去られているような気がするが、どうだろうか。社内声優は、ゲームの発展期を陰で支えた重要な文化であったといえよう。

https://realsound.jp/book/2024/06/post-1685836.html
【ナウ ロマンティック】 藤井隆レーベル10周年ボックスセット発売、KOJI 1200こと今田耕司の新曲も収録 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 07:52:23.07 ID:qLcF5bxm9
2024年6月7日 23:02

音楽ナタリー編集部

藤井隆の音楽レーベル・SLENDERIE RECORDの設立10周年を記念したボックスセット「SLENDERIE RECORD 10YEARS 10SINGLES」が8月7日にリリースされる。


「SLENDERIE RECORD 10YEARS 10SINGLES」全シングルジャケット
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2024/0607/SLENDERIERECORD10YEARS10SINGLES_all.jpg


SLENDERIE RECORDは2014年9月に立ち上げられたレーベルで、藤井のほかレイザーラモンRG、椿鬼奴、川島明(麒麟)、後藤輝基(フットボールアワー)、KAKKOこと鈴木杏樹、早見優といった多彩な顔ぶれの作品をリリースしてきた。
10周年を記念したボックスセットは過去のカタログからリマスタリングした音源、未発表音源などをシングルカットした10枚組で、全32曲が収められる。

この中には藤井と椿、レイザーラモンRGによるユニット・Like a Record round! round! round!の10年ぶりの新曲で、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)がプロデュースを手がけた「本g心g」も収録。
さらにレーベル設立当時にLike a Record round! round! round!がカバーした「ナウ ロマンティック」のオリジナルアーティスト、KOJI 1200こと今田耕司の新曲「Shining Star」も収められる。
「Shining Star」のサウンドプロデュースは「ナウ ロマンティック」と同じくTOWA TEIが担当。作詞は音葉こと鈴木京香が手がけた。

ボックスセットに付属するブックレットには過去のディスコグラフィと藤井による作品解説を収録。さらに作家の朝井リョウ、
元「ミュージック・マガジン」編集長の高橋修、編集者でライターの高岡洋詞、プロインタビュアーの吉田豪の寄稿文も掲載される。YouTubeではティザー映像が公開された。

なお7月27日に東京・ヒューリックホール東京で行われる10周年イベントの会場では、ボックスセットが2週間早く手に入る先行販売が実施される。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://natalie.mu/music/news/576810
テレビ朝日系列・KKB鹿児島放送のテレビ中継車が横転 けが人なし 高速道路は3時間半にわたり一時通行止めに [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 09:23:13.69 ID:qLcF5bxm9
南日本放送

2024年6月8日(土) 18:55

鹿児島県の高速道路で、テレビ朝日系列のローカルテレビ局の中継車が横転しました。生中継を終え、本社に戻る途中でした。

きょう午前11時ごろ、鹿児島県曽於市の東九州自動車道・曽於弥五郎インターと野方インターの間の下り線で、テレビ朝日系列・KKB鹿児島放送のテレビ中継車が横転しました。車には社員と協力会社のあわせて男性2人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。

KKBによりますと、中継車は生中継を終え、鹿児島市の本社に戻る途中だったということです。

この事故で現場周辺の高速道路は、3時間半にわたって一時通行止めとなりました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1219808?display=1
ジョジョ作者・荒木飛呂彦氏、“若返り”が今年も話題に 「年取ってる…よね?」「ホントに何者」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 09:36:04.68 ID:qLcF5bxm9
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズで知られる漫画家・荒木飛呂彦氏がきょう7日に64歳の誕生日を迎え、改めてその“不老ぶり”が話題となっている。

2024/06/07 13:15

しばたけろこ

世界的人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズで知られる漫画家・荒木飛呂彦氏が7日、64歳の誕生日を迎えた。Xでは今年も、荒木氏が全く老けないどころか、若返りしていることがファンの話題となっている。








■「また若返った?」

荒木氏は1960年6月7日生まれで、1980年に漫画家デビュー。1986年より『ジョジョの奇妙な冒険』の連載をスタートし、現在はシリーズ第9部『The JOJOLands』を連載している。

荒木氏といえば、単行本の巻末などで公開されている近影で、見た目がまったく変わらないどころか、最近ではむしろ若返っているようにさえ見えることがたびたび話題に。

数週間前に公開されたインタビュー動画でも、60代には見えない若々しい様子に「荒木先生マジで不老だな」「まだまだ若いのを見て驚く」「また若返った?」「やっと40歳ぐらいに見えてきた」といった声が寄せられていた。








■「年取ってる…よね?」「ホントに何者」

■「波紋の呼吸を教えて」の声も

https://sirabee.com/2024/06/07/20163297417/
49歳・いしだ壱成、薄毛→髪フッサフサで“若返り” ネット注目「お父様に似てきましたねっ」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 10:44:10.48 ID:qLcF5bxm9
2024.06.07

著者:
ENCOUNT編集部





トークライブでの親子共演を回想

 俳優のいしだ壱成(49)が6日、インスタグラムを更新。父の石田純一(70)と共演したトークライブを振り返った。
 見違えるように若返った。いしだは「6月2日に行われました、bjbコレクションにて父の石田純一と親子トークライブをやらせて頂きました!」と書き出し、父との2ショットを投稿。オレンジのジャケットを着用した自身も髪が生え、フッサフサになっていた。
「打ち合わせなしの完全フリートーク!! 緊張いたしました。笑」とし、父との関係についてはこう説明した。
「昨年から有難いことに、父と一緒にお仕事をさせて頂く機会が増えまして、父とはよくコミュニケーションをとるようになりました。今年70歳になっても若々しくて元気な父の姿を見ると『僕も頑張ろう』ってとても励みになります。そして、父を見習って健康を意識するようになりまして、今回は『人生100年時代』をテーマにしたトークライブでした!」
 など50歳を前に、父とのコミニケーションが増えたことを明かしていた。

https://encount.press/archives/634182/
バイクのホンダ公式サイトに「仮面ライダー」ファン歓喜の情報が! 「初めて知った」「完全に好きな人が作ってる」と反響 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 10:47:07.68 ID:qLcF5bxm9
作中に登場したHONDA車の情報が見られます。
2024年06月06日 16時00分 公開
[沓澤真二,ねとらぼ]

 バイクメーカー・ホンダの公式サイトにひっそりと掲載されている、特撮ファンにうれしいコンテンツを紹介する投稿が、X(旧Twitter)で注目を集めています。歴代ライダーたちの愛車になったホンダのバイクがずらり!






ホンダのバイクがベースになったライダーマシン

 話題になっているのは、Xユーザー・近ごろらいだー(@Rider753723)さんの投稿。ホンダのお客様相談センターで掲載されている「豆知識」カテゴリーの「仮面ライダーの愛車」のページを紹介しています。

 ページには「アギト」から「ゼロワン」まで、同社が車両を提供した作品がまとめられており、作品名をクリックするとライダーが乗るバイクのベースとなった車種の情報が見られます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/05/l_kutsu_240603honda01.jpg

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/05/news041.html
今週の「徹子の部屋」:渡部絵美、軍人だった父が捕虜に フィリピン人の母は愛を貫き来日 久保純子はNYでの暮らし語る [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 13:33:42.10 ID:qLcF5bxm9
2024年06月09日 10:05

MANTANWEB編集部

 6月10〜14日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月〜金曜午後1時)のラインアップが発表された。
10日は歌手の小林幸子さん、11日は俳優の三浦宏規さん、12日はタレントの渡部絵美さん、13日はものまねタレントのコロッケさん、14日はフリーアナウンサーの久保純子さんが出演する。
 小林さんは16年ぶりの番組出演。その間に結婚して13年になった。今回は夫婦のプライベートの話、結婚後に分かった、夫と生まれる前からの不思議なつながりを明かす。
 三浦さんは、舞台「千と千尋の神隠し」にハク役で出演するなど、ミュージカル界で活躍している25歳。
14歳の時に「東京へ来ないか」と声がかかり単身で上京した。両親は背中を押してくれたが、さみしくて何度も泣いていたことを後に聞いたと話す。
 渡部さんは日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた。軍人だった父は、戦争中にフィリピンの大規模農園の娘だった母と出会い結婚。
戦後、捕虜となった父との国際結婚に周囲からは大反対を受けたが、母は愛を貫いて来日したという。
 コロッケさんは、ネタは1000個あるそうで、最近は「合体ものまね」に挑戦している。
今の芸風になったのは、タモリさん、赤塚不二夫さん、所ジョージさんのおかげだと、感謝を口にする。
 久保さんは、夫の転勤で米国に移住し、8年前からニューヨークで暮らしている。2年前、50歳を機に長年の夢だった幼稚園の先生になった。
小学生の時、英ロンドンで過ごした体験がその思いの原点になっていることを明かす。

https://mantan-web.jp/article/20240607dog00m200039000c.html
【ポコチン】 ブル中野 伝説のエチエチドラマ『毎度おさわがせします』中山美穂との思い出 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 13:59:10.78 ID:qLcF5bxm9
記事投稿日:2024/06/09 06:00 最終更新日:2024/06/09 06:00

『女性自身』編集部

「当時はまだデビューしたての17歳。人気のクラッシュ・ギャルズさんやダンプ松本さんのバーターみたいな感じで、ドラマに出させてもらったんです。
年間300試合くらいあってほとんど休む暇がないのに、試合でアザを作ったり輸血したりしても、夜中から撮影していました」

こう語るのは、元女子プロレスラーのブル中野さん(56)。

「頻繁にサブタイトルに『ポコチン』という言葉を使っていて、コンプライアンスが甘い時代でしたが、“攻めているな”って思っていました」

そんな“問題作”で主役を務めたのは、木村一八。

「パート2では、西川弘志さんも出演。スタジオでも一八さんと楽しそうに話をしていて“やすきよ”は子供同士も仲がいいんだって思いました」

中山美穂とは、空き時間にダンプ松本とともに、じゃれ合って遊んでいたという。

「広いスタジオでかくれんぼしたり。大きなお尻のダンプさんはすぐに見つかるのですが、先輩だからなかなか言えない。かといって小さい体を縮めて一生懸命かくれている美穂ちゃんも、見つけちゃいけない雰囲気で……。結局、いつも私が鬼でした(笑)」

こうした俳優陣に、演技経験ゼロでぶつかっていった。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jisin.jp/column/2333863/
【NHK BS】6月10日午後1:00 主演、ブルース・ウィリス。自分には特殊な能力があると話す少年、その能力とは…「シックス・センス」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 15:28:39.36 ID:qLcF5bxm9
映画情報2024.05.31

主演、ブルース・ウィリス。自分には特殊な能力があると話す少年、その能力とは…

シックス・センス【坂本朋彦のシネフィル・コラム】

6月10日(月)[BS]午後1:00〜2:48

今回ご紹介するのはスリラー映画の傑作です。
9歳の少年コールは、誰にも打ち明けられない秘密を持ち、いつも何かにおびえていました。小児精神科医のマルコムは、コールを救うため、心を開くよう説得します。自分には特殊な能力があると話すコール。その能力とは…。

アッと驚く展開で大ヒット、アカデミー作品賞にノミネートされるなど高く評価され、今も“ネタバレ厳禁”の名作として高い人気を誇っています。
オリジナル脚本も手がけたМ・ナイト・シャマラン監督は当時29歳。随所に伏線を張り巡らせ、緊張感を持続させたままラストまで一気に進んでいく演出は圧巻のひと言です。

マルコムを演じるブルース・ウィリスはこの時代を代表する大スター。シャマラン監督はウィリスを念頭に脚本を執筆したということです。
ウィリスといえば「ダイ・ハード」シリーズをはじめ、数々のアクション映画で知られていますが、本作での落ち着いた繊細な演技も見事。さりげないしぐさや表情で、マルコムの苦悩を表現しています。
そして何といっても、コールを演じるハーレイ・ジョエル・オスメントの名演技。オスメントは5歳のときに「フォレスト・ガンプ 一期一会」(1994)で映画デビューし、トム・ハンクス演じるガンプの息子を演じました。
11歳で出演した本作では、あどけない表情のなかに賢さや他者を気遣う気持ち、複雑な感情を絶妙に表現しています。オスメントが演じたからこそ、コールの特殊な能力が見るものに迫ってくるのだと思います。
現在36歳のオスメントは、これまで100作以上の映画やドラマに出演、アニメの声優としても活躍しています。さらにコールの母リンを演じるオーストラリア出身のトニ・コレットが、見るものの感情を揺さぶる演技をみせてくれます。

日常と非日常が交錯する本作、青やグレーが基調の冷たく感じる画面に鮮烈な赤を入れたり、鏡を効果的に使ったりと、色彩や映像で語る演出も魅力的です。
撮影監督のタク・フジモトは、日系アメリカ人で、ジョナサン・デミ監督の良きパートナーとして「羊たちの沈黙」(1991)や「フィラデルフィア」(1993)をはじめ数々の名作を手がけた名匠です。
見ているときは物語や登場人物に引き込まれてしまいますが、終わったあとで、構図やカメラワーク、照明を考えると、どれも完璧だと感じる、まさにプロフェッショナルの技だと思います。

何度見ても完成度の高さにうならされる名作。じっくりお楽しみください。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/uploads/original/41930/41930.jpg

プレミアムシネマ「シックス・センス」
6月10日(月)[BS]午後1:00〜2:48
そのほかの映画情報は

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=41930
「Civilization VII」の発表や「モンスターハンターワイルズ」のPV公開など,さまざまな新情報が飛び出したSummer Game Fest 2024 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 15:33:46.05 ID:qLcF5bxm9
2024/06/08 12:00

「Civilization VII」の発表や「モンスターハンターワイルズ」のPV公開など,さまざまな新情報が飛び出したSummer Game Fest 2024まとめ

編集部:御月亜希

 本日(2024年6月8日),ゲームショーケースイベント「Summer Game Fest 2024」が配信された。

 ゲームジャーナリストのジェフ・キーリー氏がホストを務めるこのイベントは,2020年からスタートして今年で4回目。アメリカの大型ゲームイベントであるE3がパンデミックの影響で中止されるなか,オンラインイベントとして同時期の6月に毎年実施されるようになった。
 E3が終了してしまった今となっては,「ゲーム業界の毎年6月の発表会」は,このSummer Game Festが担っていると言える。もともと,E3開催に合わせて,さまざまなメーカーの独自の配信イベントも行われていたが,この流れも続いていて,今ではSummer Game Festを中心に数日間,配信ラッシュという感じだ。

 さて,そんなSummer Game Festの今年の配信では,さまざまな新作が発表され,既報のタイトルも最新トレイラーの公開や発売日のアナウンスなどが行われた。
 なかでも,人気ストラテジー「Sid Meier's Civilization」シリーズで久しぶりの最新作となる「Sid Meier's Civilization VII」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch)が2025年に発売されることが発表されたのは,大きなトピックだ。前作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」が発売されたのは2016年なので,実に9年ぶりとなる。

 ほかにも,カプコンの「祇:Path of the Goddess」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One)や,外山圭一郎氏が率いるBokeh Game Studioの「野狗子: Slitterhead」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S)の発売日がアナウンス。「モンスターハンターワイルズ」(PS5 / PC / Xbox Series X|S)の新たなプロモーションムービーも公開されている。
 Summer Game Fest 2024関連の記事を,本稿でまとめておくので,さっそくチェックしていこう。

https://www.4gamer.net/games/807/G080728/20240608043/
52歳コウメ太夫 引退の危機! 「12年経ったら・・・私はコウメ太夫ができなくなっちゃう」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 15:57:00.90 ID:qLcF5bxm9
2024.06.07

白塗りに着物姿で「チクショー!」と奇声を上げる、「お笑い界の異端児」ことコウメ太夫。現在52歳の彼に、実は引退の危機が迫っていた!? 
そんなコウメ太夫を救おうと、後輩のダイアンが立ち上がった! しかし、コウメ太夫に翻弄されまくり……!?

コウメ太夫がMCを務める新番組『コウメ太夫継承者決定戦』がスタート! 唯一無二である“コウメ芸”。その後継者の座をかけた戦いにゲストのダイアンが挑む。
顔を白塗りにして着物姿で登場した2人は、さっそくオリジナルの“コウメ口上”や“チクショーな話”を披露していった。

そもそも、なぜ今コウメ太夫は後継者を探しているのか? それは、コウメ芸に必要なカツラの製造と販売が中止になったからだ。1年に1個消耗するカツラの残数は、あと12個とのこと。
そのためコウメ太夫は、「12年経ったら私はコウメ太夫ができなくなっちゃう」と嘆いたが、ダイアンから「(その芸風は)やりきったでしょ」「まだ12年もやるんですか?」とツッコまれてしまった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://abc-magazine.asahi.co.jp/post-24801/
イモトアヤコ、『ハイエース』購入へ一歩前進? キャンプ設営で車を絶賛「安心感がすごい」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 15:59:03.20 ID:qLcF5bxm9
2024-06-07 14:34ORICON NEWS

 タレントのイモトアヤコが7日、自身が編集長を務めるWebマガジン『よかん日和』のYouTubeチャンネル『よかん日和チャンネル by イモトアヤコ』を更新。購入検討中のトヨタ『ハイエース』をフル活用してキャンプを楽しむ様子が公開された。

 これまでに同チャンネルで公開してきた動画で、トヨタ『ハイエース』をベースに内外装をカスタムしたGORDON MILLER MOTORS『GMLVAN V-01』の購入を検討していることを伝えていたイモト。前回の動画で、GORDON MILLERの厚意で同車を借りてキャンプに行く道中が公開されていた。

 最新の「【イモトの日常】どうなる?!/ハイエースを借りてデイキャンプ/新たな忘れ物も発覚」と題された動画では、前回の続きからスタート。いきなり道を間違えて上り坂に出たというイモトだったが
「四駆のディーゼルだから馬力はすごいのよ。坂道なんか、ガンガン行けっから。もっと急でも行けるのよ。(踏み込みで)わかる、馬力が。スピードがガンと出るタイプじゃないけど、こういうガタガタ道にはいいのよ」と、車のパワーも気に入った様子。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/news/2330643/full/
【ラジオ】 次長課長・河本 大変なことが「無茶苦茶あった」「笑いに変えていかなきゃ」芸歴30年を振り返る [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 16:02:11.57 ID:qLcF5bxm9
TOKYO FM+

2024/06/08

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 7:00〜7:25)。6月1日(土)の放送は、お笑いコンビ・次長課長の河本準一(こうもと・じゅんいち)さんをゲストに迎え、お届けしました。




◆浮き沈みが激しかった、芸人としての30年

丸山:河本くんは、来年で50歳じゃないですか。芸歴も30年。

河本:そうです。ついに30周年を迎えました。

丸山:(芸人人生の)30年を振り返ってみて、どうですか? いろいろなことがありましたけど。

河本:無茶苦茶ありました。だから、僕って結構楽しい乗り物やと思います、人生でいくと。

丸山:なるほど。

河本:平坦なところをずっと行くんじゃなくて、すごい上からすごい下まで落ちて……またちょっと上がったら、すぐまたさらに下があったんだ……みたいな(苦笑)。“トンネル掘れるんだ!?”“(ここから)上がるんだよね? これ、ちゃんと”みたいな(笑)。

丸山:ハハハハハ! 僕は同世代に近いので、やっぱり(河本さんのことも)ずっと見てきているでしょ?

河本:はい。

丸山:何か、大変だなぁと思って(笑)。茨の道っていっぱいあるなと思って。

河本:(苦笑)。その道を、自分でもし用紙にまとめるなら“ペライチでは終わらないな”って自信があるので。

丸山:なるほど。

河本:失敗とかチャレンジで、いろいろなことがあったとしても、最終的に歳をとったときに厚みが、ちょっとページ数が多いほうが面白いかなぁと。芸人をやっていてよかったので、これを笑いに変えていかなきゃいけないんですけどね。

丸山:うん。そこで落ち込んじゃうんじゃなくて、しっかりと笑いのネタにしてみんなに笑ってもらえるようにならなきゃね。


◆「準ちゃんカップ」を主催するも、優勝経験はナシ
https://nordot.app/1171938965691597495?c=62479058578587648
高島礼子、初体験を告白「私は一生無理だな、と言っていたのに…」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 16:03:57.79 ID:qLcF5bxm9
2024/06/08 15:29

女優、高島礼子(59)が7日、自身のインスタグラムを更新。自身の初体験を告白した。

高島は「観劇の後 8000歩歩いてからの一人焼肉」とつづり、1人焼肉をする動画を「ひとり焼肉 他にお客様がいない早い時間が狙い目」というコメントを付けて投稿。
「今、メッセージ読んでて思い出しました。以前「結婚出来ない男」と言うドラマで、主人公が一人焼肉をしているシーンがあり、私は一生無理だな、と言っていたのに出来るものですね」と過去の発言を振り返り、初めての1人焼肉挑戦を報告していた。

この投稿に「綺麗可愛い、一緒にいきたい」「思い切っておひとり様やってみると癖になってしまうんですよね」「カメラワーク上手い」「一人焼き肉いいですね」「いつか僕も1人焼肉…挑戦してみたいです」などのコメントが寄せられた。

https://www.sanspo.com/article/20240608-BYWZ26NG4VFCFCRGWQVXCVHKN4/
古畑任三郎:山城新伍さんが引退したマジシャンに 18歳の松たか子が民放ドラマ初出演 6月10日に第2シリーズ第8話を放送 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 17:43:15.68 ID:qLcF5bxm9
2024年06月09日 16:35

MANTANWEB編集部

 故・田村正和さん演じる刑事・古畑任三郎が、完全犯罪をもくろむ犯人たちの難解なトリックを、卓越した推理力で解いていくフジテレビの人気ドラマシリーズ「古畑任三郎」。
1994年の放送開始から30周年を迎えたことを記念して、フジテレビの平日午後1時50分〜3時45分の再放送枠「ハッピーアワー」で各日2話ずつ放送されている(関東ローカル、TVerとFODで配信)。ここでは、6月10日放送の第2シリーズ第8話を紹介する。

 ◇第2シリーズ第8話「魔術師の選択」(6月10日午後1時50分〜2時48分)

 2009年に亡くなった俳優の山城新伍さんが、引退したマジシャン役でゲスト出演した第2シリーズの第8話(初放送は1996年2月28日)。
新人マジシャン役で松たか子さんが出演。当時18歳の松さんはこれが地上波の民放ドラマ初出演だった。出演は、田村さん、山城さん、松さん、西村雅彦さん、池田成志さんら。脚本は三谷幸喜さん。
 物語は……動物病院の待合室で古畑(田村さん)は、新人マジシャンの毛利サキ(松さん)と知り合い、師匠が経営する会員制クラブの創立10周年記念パーティに招かれる。
 古畑は今泉(西村さん)を伴ってパーティー会場へ。各テーブルではゲストマジシャンたちが芸を披露、客はグラスを片手にテーブルを回り、気に入ったマジックを見学する趣向だった。
サキの師匠でクラブ経営者の南大門昌男(山城さん)もお得意のマジックを披露し、女性客を集めて講釈していた。南大門の「マジックで大切なのはいかに相手の注意をそらすか」と話す声を古畑は気にとめる。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mantan-web.jp/article/20240609dog00m200017000c.html
注目ドラマ紹介:「エンジェルフライト」 米倉涼子×古沢良太 国際霊柩送還士の活躍描く感動の物語がテレビ放送 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 17:44:37.88 ID:qLcF5bxm9
2024年06月09日 17:05

MANTANWEB編集部

 昨年、世界配信され話題となった米倉涼子さん主演の「エンジェルフライト」が、NHKのプレミアムドラマ(NHK BS・BSプレミアム4K、日曜午後10時)として、6月9日からテレビ初放送される。
国際霊柩送還士(こくさいれいきゅうそうかんし)の活躍を描く感動の物語で、脚本は、ドラマ「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」などの古沢良太さんが手掛けた。

 本作は、第10回開高健ノンフィクション賞を受賞した佐々涼子さんの「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」をドラマ化。
海外で亡くなった日本人の遺体を国内に、日本で亡くなった外国人を母国に、それぞれ搬送する国際霊柩送還士というスペシャリストの活躍を描く。米倉さんはシングルマザーの剛腕社長・伊沢那美を演じる。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mantan-web.jp/article/20240609dog00m200014000c.html
元日テレ永井美奈子アナ「主婦として生きた20年」気づけば子どもは巣立ち“空っぽの自分”に [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 19:32:21.38 ID:qLcF5bxm9
6/9(日) 8:02配信

週刊女性PRIME

テレビ全盛の'80〜'90年代、華やかな活躍を見せた“女性アナ”たち。時がたち、還暦を迎える年齢となった現在はどのような生活を送っているのか。かつての苦労や第二の人生について、元日本テレビアナウンサーの永井美奈子さん(58)に話を聞いた──。






「家族優先ではない本来の“永井美奈子”を取り戻さなきゃって」

「すべて昔と勝手が違って、もう浦島太郎でした(笑)」

 と言うのは、元日本テレビアナウンサーの永井美奈子(58)。

 結婚・出産を機にテレビから距離を置いていたが、一昨年20年ぶりに復帰。元祖アイドルアナといわれた彼女も今やアラ還で、「昔と一番違うのは、テレビが4Kになったこと。あれは本当に困ります。細かいしわや毛穴まで全部映ってしまうので」と笑う。

 成城大学時代は「ミス成城」に輝く評判の美貌。バブル真っ盛りのころで、バイトはモーターショーのコンパニオン、遊び場は『マハラジャ』。

「大学4年間はとにかく弾けてました。でも入社したとき、六本木のディスコクイーンが入ってくるってちょっと噂になったんです。これはマズイと思って、入社後は夜遊びも合コンもせずひたすら地味に過ごすようにしてました(笑)」

 売れっ子アナのイメージが強いが、下積み時代は長く、「最初の4年間は本当に仕事がなくて。1週間ほとんど仕事がない時期もありました」

 と振り返る。そこでアナウンサーとしての姿勢を叩き込まれた。今とは違い、新人教育も手加減なし。厳しく叱責されることも日常茶飯事だ。

「日テレのアナウンス部は体育会系だったので厳しかったですね。あなたたちはあくまでアナウンサーだから、アナウンスメントをちゃんとするのが仕事と教え込まれました。人気が出てくると足をすくわれるようなこともあるけれど、あの教えがあったから勘違いせずにこられた気がします」

 入社当時、日テレの視聴率は振るわなかった。しかしやがて黄金時代がやってくる。朝から晩まで視聴率トップが続き、3冠王に輝く。

 彼女も下積み時代を脱却し、『ジパングあさ6』『マジカル頭脳パワー!!』をはじめ、多くのレギュラーを抱えている。

「日テレの黄金期でした。報償金がすごくて、例えば高視聴率になると会社から金一封が出るんです。それが番組にストックされていくのだけれど、『ジパングあさ6』は月〜金だから5日間貯まりっぱなし。スタッフ全員でヨーロッパに行ったり、ハワイにも行きました」

 日テレ開局40周年時には、後輩の藪本雅子、米森麻美とDORAを結成。歌にドラマとアイドル並みの活躍で、“女子アナ”ブームを巻き起こした。

「寝る時間はなかったですね。3、4時間の睡眠を細切れでとる感じ。やっぱりしんどかったし、日テレを辞めたのもそれが理由の一つでした」

 フリーに転身後、36歳で結婚。妊娠・出産と並行して、大学院のメディア研究科で学ぶ。実は学生復帰は結婚前からの計画だったという。

「出会いもないし、もう私はこのまま結婚しないだろうなと思っていたんです。それで大学院に行く準備を始めていたら、夫と出会って──」

https://news.yahoo.co.jp/articles/62edea8e8731f04ae047285b9824904d5369fac6

次ページは:クラシック音楽のプロデュース業を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/62edea8e8731f04ae047285b9824904d5369fac6?page=2
元テレ朝・雪野智世アナが語る『トゥナイト』“不適切”ロケとシングルマザーを貫く理由 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 19:33:55.42 ID:qLcF5bxm9
6/9(日) 16:02配信

週刊女性PRIME

 テレビ全盛の'80〜'90年代、華やかな活躍を見せた“女性アナ”たち。時がたち、還暦を迎える年齢となった現在はどのような生活を送っているのか。かつての苦労や第二の人生について、元テレビ朝日アナウンサーの雪野智世(60)に話を聞いた──。




未婚で子宮筋腫を患うも高齢出産

「私、いつ死んでもいいと思っているんです。別に死にたいわけじゃないけれど、もうやり尽くしたので」

 と言うのは、元テレビ朝日アナウンサーの雪野智世(60)。昨年還暦を迎え、

「アナウンサーにもなれたし、人生で経験したいと思うことはすべてやってきた。あとは楽しくいられたらいいなって思っています」

 と現在の心境を口にする。

 雪野アナといえば、まず思い浮かぶのが『トゥナイト』。ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)で再注目された、テレビ史に残る伝説の深夜番組だ。雪野アナは入社2年目でリポーターに抜擢されている。

「番組は月曜日から木曜日まで、週4日の生放送。毎回流行のネタを取材に行くのだけれど、明日のネタが決まっていないんです。本番が終わり、会議が2時、3時まであって、家に帰ってシャワーを浴びて、翌朝7時にロケに行って─。なんてこともよくありました」

 きわどい下ネタや過激なロケは番組名物。クセの強い共演者に囲まれ、物おじしないサバサバとした物言いで人気を集めた。とはいえ当時20代。抵抗はなかったのだろうか?

「最初はちょっとありましたけど、そ知らぬ顔してやろうって自分で決めたんです。動じない感じで、さらっと流そうと。そのうち本当に大丈夫になってきちゃった(笑)」

 ベルリンの壁崩壊やドーハの悲劇に立ち会い、チェコの大統領をはじめ各国の要人に取材もした。普通ではできない経験がたくさんできた、と振り返る。なかでも忘れられないロケはというと……。

「高級SMクラブのロケ! もうすごい血も出ているし、あれが一番怖かった。テレビでそれを放映するなんて、今じゃありえないですよね」

 令和の不適切案件も、昭和の時代は当たり前。上下関係も厳しく、そこで鍛えられたことも多かったという。

「テレビ朝日のアナウンス部は当時6階にあったけど、新人はエレベーターを使ってはいけなかったんです。朝の挨拶がなってないと言われては1階まで階段で下りてやり直しをさせられたりと、もう修業。ろくでもないリポーターだとか、使えないとか言われたこともありました。いつか見返してやろうと思っていたけど、その人も知らない間にいなくなってましたね(笑)」

『トゥナイト』のアシスタントを7年間務め、フリーに転身。女子アナの定年は30歳といわれていた時代のことだった。

「そのまま局にいても、広報や人事部に異動することになる。でも私は喋る仕事がしたかったから」と、あくまでもアナウンサーにこだわった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7f56b7950ee7a23565a01dfb942c3708f9db14

次ページは:子どもを授かったことが私の人生のハイライト
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7f56b7950ee7a23565a01dfb942c3708f9db14?page=2
立川志らく 雲助の国会落語を絶賛「私がやると…パーティー券20万欲しい、10万欲しい、5万円でも」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 19:36:36.33 ID:qLcF5bxm9
[ 2024年6月9日 15:43 ]

 落語家・立川志らく(60)が9日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。落語の振興に取り組む超党派の議員連盟が7日、落語家の五街道雲助を招いて寄席を国会内で開いたことに言及した。

 雲助は、大金に目をくらませた男が命を落とす演目「死神」を披露し、自民党派閥の裏金事件を皮肉った。

 演目は、金に困った男が死神から教わった呪文を唱えて人の病気を治すふりをし、金を稼ぐ内容。人間国宝に認定された雲助は、呪文の中に「裏金規制」という言葉を織り交ぜ、自民議員はばつが悪そうに苦笑していた。

 志らくは「素晴らしい。私がもし落語をやるとしたら『夢金』。船頭の熊が寝言で『百両欲しい!五十両でもいい』 
これを『パーティー券20万欲しい、10万欲しい、5万円でもいい』で、夢の中で人助けをして大金を掴んで起きたら自分のキンタマを握っていた、というオチはそのまんまで」とつづった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/09/kiji/20240609s00041000293000c.html
がん闘病の小倉智昭氏、77歳の近影を古市憲寿氏が公開「相変わらずの小倉節は絶好調」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 19:45:30.82 ID:qLcF5bxm9
2024年6月9日 18時0分スポーツ報知 # 芸能# 話題

古市憲寿氏のインスタグラム(@poe1985)より
https://hochi.news/images/2024/06/09/20240609-OHT1I51210-L.jpg

 社会学者の古市憲寿氏(39)が9日、自身のインスタグラムを更新。朝のフジテレビ系「とくダネ!」で共演し、同番組のキャスターを務めていた小倉智昭氏(77)の近影を公開した。

 古市氏は「少し遅れてしまいましたが、小倉智昭さんの誕生日会をしました。還暦を迎えたばかりの中瀬ゆかりさんも一緒」と5月25日に77歳になった小倉氏の誕生日会をしたことを報告し、集合ショットをアップ。

 小倉氏は昨年、腎盂(じんう)がんと診断され、左の腎臓の全摘手術を受けていたことを明かしているが、「小倉さんはとっても元気でした。
今年はじめにはいわゆる余命宣告もあったということでしたが、今のところ薬も効いていて、体調も落ち着いているようです。
相変わらずの小倉節は絶好調で、ここでは書けない話をたくさんしてくれました。毎日生放送してした時代が信じられない」と小倉氏の現状を説明。


 最後に「また来年も再来年も10年後も誕生日をお祝いできたらと思っています。あらためて誕生日おめでとうございます」と再会を楽しみにしていた。

https://hochi.news/articles/20240609-OHT1T51134.html?page=1
ロバート秋山 海外進出の気持ちはゼロ「日本人に面白いと思われたい。日本大好き」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 22:12:33.07 ID:qLcF5bxm9
[ 2024年6月9日 21:53 ]

 お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次(45)が9日放送のフジテレビ系「だれかtoなかい」(日曜後9・00)にゲスト出演し、海外進出について触れた。

 今回のゲスト・女優の杏が会いたい人として呼ばれた秋山。杏の移住話から、秋山の海外進出についての話題となった。杏が「例えば(Netflix配信の)『クリエイターズ・ファイル』って、本当に7カ国語ぐらいに翻訳されてるから、海外の反応とかどうなんですか?」と聞いた。

 これに秋山は「1ミリもないですね。1ミリもねぇっす」と告白。続けて「日本あるあるなんじゃないですか?僕も…海外目指してコメディーやってないんで。まず日本人笑かしたいんで」と明かした。

 また「そこも欲がなくて、正直。皆さん行かれるじゃないですか、海外のステージでコメディアンは。あれがまったくなくて。もう日本人に面白いと思われたい。それがないっすね。日本大好き。海外…全然別に面白いと思ってくれなくていい」と海外に進出する気は全くないとした。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/09/kiji/20240609s00041000599000c.html
【アニメ】上田麗奈:「わんだふるぷりきゅあ!」 キュアリリアン誕生に「感動」 [朝一から閉店までφ★]
1 :朝一から閉店までφ ★[sage]:2024/06/09(日) 22:36:35.87 ID:qLcF5bxm9
2024年06月09日 09:00

MANTANWEB編集部

 人気アニメ「プリキュア」シリーズの第21弾「わんだふるぷりきゅあ!」の第19話「キュアリリアン、誕生!」が、ABCテレビ・テレビ朝日系で6月9日に放送され、4人目のプリキュアのキュアリリアンが登場した。
キュアリリアンは、猫のキュアニャミー/猫屋敷ユキの飼い主である猫屋敷まゆが変身した姿で、キュアリリアン/猫屋敷まゆ役の上田麗奈さんがコメントを寄せた。
 キュアワンダフル、キュアフレンディに続く3人目のプリキュアのキュアニャミーは、4月21日放送の第12話に初登場し、5月26日放送の第17話でキュアニャミーの正体が猫のユキであったことが明らかになった。
キュアワンダフルはシリーズ初の“犬のプリキュア”ということも話題になっているが、キュアニャミーは初の“猫のプリキュア”として登場した。キュアニャミーとキュアリリアンの猫と飼い主の絆が注目される。
 上田さんは、プリキュアを演じることを「とてもうれしかったです。事務所のマネジャーさん方もとても喜んでくださって、それがまたうれしくて……。私は2匹の猫ちゃんと一緒に暮らしているのですが、帰宅してすぐ『君たちのおかげだよ』と結果を報告しました。
オーディションの時は、猫ちゃんと触れ合った経験がある方が感覚をつかみやすいせりふが多かったので、うちの子たちへの感謝の気持ちでいっぱいでした」と喜んでいる。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mantan-web.jp/article/20240608dog00m200018000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。